マジセミ主催

登壇企業 登壇企業
登壇企業 登壇企業
セミナーについて

ABOUT

こんな方に向けたセミナーです!

マーケティング責任者

マーケティング責任者

営業責任者

営業責任者

経営層

経営層

AIがもたらすBtoB事業の変革

昨今の日本では、まさにAIブームと言っても過言ではありませんが、そのブームは、もちろん我々BtoBマーケティング・セールス領域でも活躍してくれています。ただ、まだまだAIがどこまで使用できるのか、事業にどのような変革を起こすのか、無限大の可能性に秘めつつ、未知数なところもございます。そこで、本カンファレンスでは、AIがもたらすマーケティング・セールスの変革について最先端の技術・分野のスペシャリストをお招し、AIの知識や未来についてお話しいただきます。是非、お楽しみくださいませ!

ファシリテーター

FACILITATOR

マジセミ株式会社

代表取締役 寺田 雄一

ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

セミナー内容

マジセミは、生成AI技術と独自技術(特許含む)、及び年間1000回以上のウェビナーを運営しているマジセミでしか得られない独自のデータ(ウェビナーの参加者情報、アンケート、質疑応答など)と独自のノウハウ(集客につながるテーマ設計、メール配信方法や、商談につながるテーマ設計、アンケート設計、プレゼン設計、フォロー方法)などを統合し、営業活動の自動化・効率化を実現することで、「労働人口不足」や「営業職離れ」という社会問題を解決します。
今回は特に、AIデジタルヒューマンによる講演代行サービスについて、20%の商談(アポ)獲得を実現した事例を含めてご紹介します。

会社概要

ITやDXに特化したウェビナー開催をサポート。集客はもちろん、企画、事務局、当日の司会、開催後の営業フォローまで全て支援。貴社は当日プレゼンするだけでOK。企業の情シスやDX担当者などを中心とした約15万件のリストで年間1,200回のウェビナーを開催中。

寺田雄一
プログラム

PROGRAM

10:00-10:10 オープニング マジセミ株式会社
10:10-10:35 AIは、作る時代から使う時代に。組織、そして業務プロセスに、いかにしてAIを浸透させていくのか。 アローサル・テクノロジー株式会社
10:35-11:00 生成AIでマーケチームの生産性向上! 施策量が倍になるAI時代のマーケ業務 株式会社ギブリー
11:00-11:25 現場で使える営業・マーケティングのAI活用術【RAG・データ連携編】 JAPAN AI株式会社
11:30-11:55 BtoBセールスの標準化と内製力を高める【AI×動画】の作り方・使い方 株式会社シーズ・リンク
11:55-12:20 セミナー【AIが登壇する時代も近い!?】ウェビナーでデジタルヒューマンの活用実験とその結果のタイトルが入ります マジセミ株式会社
12:25-12:50 SEOにおけるAIの正しい活用方法 ~オウンドメディア運用で、成果に繋げるために押さえるべきポイントとノウハウとは~ 株式会社CINC
12:50-13:15 AIライティングがセッションを伸ばす!新規顧客を獲得するためのAI活用法 クラウドサーカス株式会社
13:20-13:45 生成AI時代のサイト改善・LPOとの向き合い方 株式会社LeanGo
13:45-14:10 【BtoB広告の新時代】データとAIを駆使し、競合を圧倒する広告戦略とは 株式会社ガラパゴス
14:15-14:40 「AIは作業、担当者は頭脳」!メールマーケの効果検証を爆速で回す、賢いAIとの付き合い方 株式会社Innovation X Solutions
14:40-15:05 AIとインサイドセールスのシナジーで実現する効率的なウェビナー集客術! 株式会社AdAI
15:05-15:15 エンディング マジセミ株式会社
登壇者/企業一覧

PRESENTERS

セミナーテーマ別に、登壇者をご紹介!

10:10-10:35

AIは、作る時代から使う時代に。
組織、そして業務プロセスに、いかにしてAIを浸透させていくのか。

アローサル・テクノロジー株式会社 代表取締役 佐藤 拓哉

一部上場SIerにてプロジェクトマネジャー、システムエンジニアとして5年弱従事。エンジニアリングの経験とグローバルに世界で挑戦するため、2013年9月アローサル・テクノロジー株式会社を創業。
ベトナム、バングラデシュのオフショア地域にてWeb/AI事業グレーション事業を推進し、システムやAIを活用した事業開発のスペシャリストである。

セミナー内容

AIを活用して業務効率化できていますか? AIは、作る時代からいかに""使いこなせるか""という時代に変容しています。
相談の多くは、「AIの使い方がわからない」「なにからはじめたらいいか...」「自社の業務にAIが適切なのか?」といったところから始まります。
どういった会社状況でも、AIを活用した業務改善が可能です。
今回は、企業の従業員3,000名以上にAIリスキリングを推進した弊社の実績を元に、AI浸透方法の具体事例や進め方などを共有させて頂きます。

会社概要

AROUSAL Tech.は、「AfterAI時代に必要不可欠なパートナー」として、AIを中心に3つの革新的な事業を展開しています。まず、生成AIスキルを身に付けるAIリスキリング事業では、直近半年で3000名以上の受講者を迎えました。次に、AIソリューションを活用し、企業の業務改善や生産性向上をサポートするAIコンサルティング事業。そして、AIファーストのアプローチでアプリやWebシステムの開発を手掛けるAIインテグレーション事業です。これらの事業を通じて、AROUSAL Tech.は企業の未来を共に創り上げるパートナーとして、多くの信頼を得ています。

佐藤拓哉
10:35-11:00

生成AIでマーケチームの生産性向上!
施策量が倍になるAI時代のマーケ業務

株式会社ギブリー ディレクター 兼 DECAエヴァンジェリスト 守屋 翔太

前職は不動産系事業会社にて、セールスコールセンター責任者・マーケティング実務に携わる。
ギブリーでは新規事業のカスタマーサクセスの立ち上げや、マーケティング領域の生成AI活用のプランニングを行う。幅広い知見を活かし、カスタマーサクセスからマーケティングまで、様々なテーマのセミナー、カンファレンスへの登壇実績多数。

セミナー内容

生成AIの登場はマーケティング業務の効率化に大きく貢献しており、さまざまな施策に要する時間を短縮しながら、どの担当者も一定レベルの品質を維持して施策を実行できることから注目を集めています。
しかしながら、どの業務での利用が最も効果的なのか、また、チームとして業務の自動化や効率化をどう進めれば良いのかについて、悩みを抱えている方も多いようです。
そこで本セッションでは、生成AIを駆使した生産性の高いマーケティングチームの構築に興味をお持ちの方々に向けて、「マーケティング業務における効果的な生成AIの活用法」と「チームでの活用を促進する方法」について解説します。

会社概要

ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、 HR Tech/Marketing DX/Operation DXの3事業を柱に、「世界で必要とされる、本質価値を生むテクノロジー企業体」として、 “世界標準”のサービスを生み出し続け、日本の再生に寄与します。
AI×Marketing DX部門「DECA(デカ)」はギブリーのこれまで培ってきた生成AIの知見を基に、AIとデータをコアにしたマーケティングDX支援サービスをを提供し、あらゆる組織の「飛躍的な事業成長」を支援します。

守屋翔太
11:00-11:25

現場で使える営業・マーケティングのAI活用術
【RAG・データ連携編】

JAPAN AI株式会社 マーケティング部 古川 陽一

診断薬メーカーの研究員としてキャリアをスタート。 転職によりマーケティング・新規事業開発・営業・インサイドセールス・カスタマーサクセス・広報などを経験した後、マーケティング支援会社を設立。
時価総額兆単位の大企業からスタートアップまで、様々な企業様のマーケティングや事業開発に関わらせていただいています。 近年は、AIやWeb3などの最新の分野を中心に取り組んでいます。

セミナー内容

営業やマーケティングの現場において、提案内容や施策を検討する際、過去の事例は重要な参考情報です。
しかし、ファイルが個人で管理されていたり、事例が綺麗にまとまっていなかったりするケースが珍しくなく、ファイル検索に時間がかかったり、参照できなかったりします。
しかし、こうした課題は、AIの登場により改善されつつあります。
本パートでは、法人向けGPTのデータ連携機能やRAGを使って、営業やマーケティングを効率化する方法をご紹介します。

会社概要

JAPAN AIは、日本企業の生産性向上、産業活性化のための様々なAIプロダクトの開発と提供を行います。 また、ChatGPTを初めとした各種大規模言語モデル、GenerativeAIの分野を中心としたAIの研究開発も行っています。

古川陽一
11:30-11:55

BtoBセールスの標準化と内製力を高める
【AI×動画】の作り方・使い方

株式会社シーズ・リンク 取締役 及川 理人

法政大学卒業後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)に入社。
在籍12年間は一貫してBtoB領域に従事し、約6,000名の法人組織の営業企画・人材育成・プロモーション等の業務を経験
2021年より株式会社シーズ・リンクに入社。属人に頼らず""成果を出し続ける""コンテンツマネジメントクラウド「riclink(リクリンク)」の提供を通じ、営業組織の生産性向上・DX推進を支援。

セミナー内容

取扱う商材が増え過ぎて、どう営業担当者を支援するか悩んでいませんか?
営業担当者から同じ質問を何度も受け、時間を浪費していませんか?
動画の必要性は感じていてもコストや稼働がハードルになっていませんか?
本セッションでは、今話題の「生成AIを活用した動画の作り方・使い方」について具体的な作成方法を交えてご紹介します。
「実際にAIを活用した動画作成を見てみたい方」や「最新情報をサクッと収集したい方」、「生成AI×動画制作や活用法を理解して、業務に生かしたい方」はぜひご参加ください!

会社概要

シーズ・リンクは、コンテンツマネジメントクラウド「riclink(リクリンク)」の提供と、それに伴うコンサルティングサービス及びコンテンツ制作サービスの提供を通じ、企業の営業業務やマーケティング業務などの生産性向上をサポートしております。 "

及川理人
11:55-12:20

【AIが登壇する時代も近い!?
ウェビナーでデジタルヒューマンの活用実験とその結果とは?

マジセミ株式会社 代表取締役 寺田 雄一

ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

セミナー内容

マジセミは、生成AI技術と独自技術(特許含む)、及び年間1000回以上のウェビナーを運営しているマジセミでしか得られない独自のデータ(ウェビナーの参加者情報、アンケート、質疑応答など)と独自のノウハウ(集客につながるテーマ設計、メール配信方法や、商談につながるテーマ設計、アンケート設計、プレゼン設計、フォロー方法)などを統合し、営業活動の自動化・効率化を実現することで、「労働人口不足」や「営業職離れ」という社会問題を解決します。
今回は特に、AIデジタルヒューマンによる講演代行サービスについて、20%の商談(アポ)獲得を実現した事例を含めてご紹介します。

会社概要

ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。

寺田雄一
12:25-12:50

SEOにおけるAIの正しい活用方法
~オウンドメディア運用で、成果に繋げるために押さえるべきポイントとノウハウとは~

株式会社CINC マーケティングDX事業本部
マーケティングプロデュース部
アカウントセールスグループ
チーフ
仲野 翔也

早稲田大学商学部を卒業後、新卒でWebコンサルティング会社へ入社し、SEOを中心としたWebマーケティング支援に従事。
2020年に株式会社CINCへ入社。現在はKeywordmapのアカウントセールスを担当し、データ分析に基づく施策立案のサポートも実施。

セミナー内容

AI技術の発展はSEO領域において大きな革新をもたらし、これまでの常識を塗り替えつつあります。企業は、これまで以上に高品質かつ網羅的で有益なコンテンツを発信することが求められており、それに伴いAIの助けを借りることが日常的になってきています。
しかし、SEO施策においてAIの活用方法を誤ると、「工数だけがかさみ成果に繋がらない」・「成果を出すどころかむしろ悪影響を被ってしまう」等の状況に陥ってしまうことも珍しくありません。
そこで、今回は「SEOにおけるAIの正しい活用方法」と題し、オウンドメディア運用で成果に繋げるために押さえるべきポイントと具体的な活用ノウハウについて徹底解説いたします。トレンドに惑わされず、SEOで継続的に効果を出したい方必見の内容となっております。

会社概要

"自然言語処理技術や人工知能(AI)を用いたSaaSプロダクト「Keywordmap」の開発・提供と、独自のビッグデータ×高度なアナリティクスを強みとしたコンサルティングサービスの提供を行っています。
Keywordmapはキーワード選定やコンテンツ制作、効果測定などのSEO対策業務を効率化するSEOツールです。コンサルティングサービスでは戦略・戦術の設計から施策の実行支援まで、必要な機能をご提供することで貴社のデジタルマーケティングを最適化し、ビジネスゴールの達成をご支援します。"

仲野翔也
12:50-13:15

AIライティングがセッションを伸ばす!
新規顧客を獲得するためのAI活用法

クラウドサーカス株式会社 コンサルタント 鈴木 悠太

クラウドサーカスに入社後、デジタルマーケティングの支援を12社に対して実行。営業イネーブルメント領域にも関わり、営業戦略の立案に携わる。営業経験とデジタルマーケティングのコンサル経験をを併せたセールスマーケティングを得意としている。
2022年、2023年の2年連続、セールスとしてのコンサル受注全社1位の受賞実績。

セミナー内容

中小企業のマーケティング担当者は、リソース不足や予算獲得の難しさに直面しています。
本テーマでは、生成AIを活用して、忙しい担当者でも継続して実行できる生成AIを使ったSEO効果を最大化するためのコンテンツ作成の仕組みを構築する方法を解説します。
生成AIを使ったコンテンツ作成に伴うリスク(著作権問題)にも触れ、安全かつ効果的に活用する方法をお伝えします。
また、精度の高い施策を打つために重要なペルソナやカスタマージャーニーの作成も、AIを使えば簡単にできます。
AIペルソナやカスタマージャーニーシートを利用し、効率的にマーケティング戦略を立てましょう。
この機会に、生成AIの力を活用する知識とスキルを身につけてください。

会社概要

クラウドサーカスは、「働くに楽を」をビジョンに掲げ、お客様の課題をデジタルマーケティングツールとコンサルティングで解決に導く会社です。累計導入実績55,000件以上の「マーケティング・営業支援ツール」を提供し、これまでの営業活動やマーケティング施策で接触できなかった新しい顧客の獲得を支援します。
クラウドサーカスのツールは、集客に繋がるウェブサイトやオンラインコンテンツを簡単に制作できる機能を持っています。さらに、蓄積したデータを元に顧客の属性・行動を可視化し、効果的な追客や施策を行うことが可能になります。その結果、継続的に顧客を増やし、ビジネスの成長をサポートします。

鈴木悠太
13:20-13:45

生成AI時代のサイト改善・LPOとの向き合い方

株式会社LeanGo ビジネスプロデュース部 部長 岡坂 拓哉

富士通株式会社、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社を経て現職。 LeanGoが自社開発する「DEJAM(プロが使う、マーケティングDXツール)」を用いて、Webサイトやランディングページの最適化支援を多数実施。コンバージョンレート140%改善などの実績あり。

セミナー内容

WebマーケティングにAIはどう関わってくるのか?サイトやLP改善のプロフェッショナルとして、各業界の大手も支援する立場からセミナーをします。
生成AI以前のサイト改善は、グロースハッカーが改善案を検討し、デザイナーがデザインし、エンジニアがコーディングするという工数が大きく掛かる流れでした。 しかしこれからは、デザインもコーディングも生成AIに任せることができるようになります。本セミナーでは、最新の生成AI技術を駆使して、どのように効果的なサイト改善とLPOを実現するかについて深掘りします。

会社概要

株式会社LeanGoは「社会の居心地をよくする」をパーパスに掲げ、マーケティングDXツール「DEJAM」を運営しています。 No.1マーケティングDXベンダーを目指す会社で、Webマーケティングや新規事業開発の知見を元に業務支援ツールと売上向上の成果報酬コンサルティングを提供しています。

岡坂拓哉
13:45-14:10

【BtoB広告の新時代】データとAIを駆使し、
競合を圧倒する広告戦略とは

株式会社ガラパゴス AIR Design for Marketing事業部マーケティングチーム 稲富 卓哉

慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、代理店でSEMコンサルタントとして従事。アドテクベンダーに移りSSP、DSPの企画運営に携わった後、メディア企業で広告戦略とマネタイズを担当。インターネット広告の上流から下流まで幅広く経験した結果、広告のクリエイティブ課題を痛感。
その解消を志し2022年より株式会社ガラパゴスに参画。広告クリエイティブ制作・改善サービス「AIR Design」のマーケティングプランナー、ソリューションセールスとして2年で100社以上の課題解決に貢献。これらの知識と経験を活かし、現在はAIR Design自体のマーケティングを担当。

セミナー内容

BtoBマーケティングにおいて、AIの活用は急速に進んでいます。しかし、AIを単なる効率化のツールとして使うだけでは、もはや差別化には不十分です。真の競争優位を獲得するには、AIを戦略的に活用し、マーケティング全体を進化させることが不可欠なのです。
本セッションでは、800社を超える企業のWeb広告支援で培ったAIR Designの知見をもとに、データとAIを駆使してBtoB広告の勝ちパターンを生み出す方法をお伝えします。ターゲット企業の意思決定者の心を動かすペルソナ設定、競合と差別化できるメッセージ設計、最適な広告配信の実現など、AIを活用した広告戦略の全体像を、具体的な事例とともにご紹介します。
変化の激しいBtoB市場で勝ち残るために、マーケティング組織はどのようにデータとAIを活用すべきか、その答えがここにあります。AIを味方につけ、BtoB広告の成果を飛躍的に高めるための戦略を学ぶ、刺激的なセッションにご期待ください。

会社概要

株式会社ガラパゴスは、AIを活用した広告クリエイティブ制作・改善サービス「AIR Design」を展開しています。 GA4を再設定した独自技術で広告データを収集・統合・可視化し、正しい評価が分析可能となります。そして最先端手法で人では不可能な量の施策の素案を提案し、これまで蓄積された勝ちパターンを使ったデザインを提供いたします。刺さる広告を作る・増やすプロセスの設計から実行までデータとAIを身につけたプロチームが伴走し、お客様の課題解決のお手伝いを致します。

稲富卓哉
14:15-14:40

「AIは作業、担当者は頭脳」!メールマーケの効果検証を爆速で回す、賢いAIとの付き合い方

株式会社Innovation X Solutions マーケティングテクノロジーユニット マーケティンググループ
マネージャー
村田 充

イノベーションに新卒で入社後、デジタルマーケティング部門にてクライアントのマーケティングを総合的に支援。その後、自社メディア「ITトレンド」のユーザー向けマーケティング、 MAツール「List Finder」のカスタマーサクセス業務などを通じて、顧客・ユーザーそれぞれの課題解決に向けた活動を行う。
現在は「List Finder」のマーケティング全体の戦略策定・遂行、新規サービス開発などを担当。

セミナー内容

生成AIの登場により、メールマーケティングのご担当者さまは業務効率化の恩恵を享受する一方で、 「AIに仕事が奪われるのではないか」
「自分の役割が減少するのではないか」
という懸念や、「どう付き合えばいいかわからない、」という不安を持っていることが多いようです。
しかし、AIの力をうまく活用すれば、これまでとは違った時間の使い方ができるようになります。
さらにクリエイティブなアイデア出しに集中したり、戦略策定など一つ上のレベルの業務に取り組むことができるかもしれません。
本セミナーでは、「AIは作業、担当者は頭脳」をキーワードに、AIを活用した効率的なメールマーケティングの手法を解説します。具体的な事例や実践的なアプローチを通じて、即実践可能なノウハウを提供し、AIによる新しい働き方の可能性を探ります。

会社概要

株式会社Innovation X Solutionsは、”多くの未知なる体験を。” をミッションとして掲げ、SaaSビジネスの可能性を通じて、「働く」に「未知なる体験」を創り出していきます。親会社である株式会社イノベーション創業時より培ってきた「営業」「マーケティング」の強みと「テクノロジー」を活用して、日本の「働く」にイノベーションを起こします。

村田充
14:40-15:05

AIとインサイドセールスのシナジーで実現する
効率的なウェビナー集客術!

株式会社AdAI 代表取締役 江藤 久昌

GMOインターネットグループ株式会社に入社後、主にデジタル広告の営業と運用に従事。その後株式会社マスタープログレスを創業メンバーとして起業しCOOに就任。中小企業をターゲットとした広告代理事業を展開し取引実績1000社以上。
その後、株式会社AdAIを設立しCEOに就任ウェビナー事業とAI事業を中心に展開。2023年1月にウェビナー事業を開始し、これまでのウェビナー運営実績は250本以上。一般社団法人AIデジタル生産性協会のウェビナー部門にも携わる。

セミナー内容

昨今、多くの企業がウェビナーを開催していますが、メルマガ配信による集客が難しくなっているという声をよく耳にします。
集客のために広告やインサイドセールスに取り組もうとしても、コストが高くついたり、効率面で課題が浮上し、なかなか実施に踏み切れない企業が多いのが現状ではないでしょうか。
そこで弊社では「低コストで効率的な集客方法はないか」と考え、新しい集客デバイスとして「AIbow(アイボウ)」というウェビナー集客ができるAIコールをご提供しています。
本セミナーでは、AIコールとインサイドセールスの有効な使い分け方をご紹介します。この機会に、最新の集客方法を学び、ビジネスの成長を加速させましょう。

会社概要

株式会社AdAI(アドエーアイ)は、ウェビナーによるリードの創出を得意としており、ウェビナーの運用代行『WPO』プランを展開中。2023年1月の事業開始以降、ウェビナー運用代行実績は250本以上。また、ウェビナーの集客ができるAIコール『AIbow(アイボウ)』も展開。
2024年7月には、ウェビナーからアーカイブ配信まで継続的なリード獲得ができるメディア『Webinar Stock』もローンチ予定(一部AI機能も搭載。詳細は別途公表)ウェビナーの伴走支援が可能なため、初めてウェビナーを行う企業様〜ウェビナーを頻度高く実施されている大手企業様含めて幅広くご利用いただいております。

江藤久昌
プライバシーポリシー

PRIVACY POLICY

個人情報保護方針

マジセミ株式会社は、個人情報が個人の重要な資産であることと個人情報保護重要性を強く認識し、個人情報の取扱いに関する法令、行政機関が定める指針その他の規範を遵守するとともに、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、役職員は勿論、業務に従事する全ての関係者に周知徹底を図ります。


1.個人情報の取得

当社は、以下の方法をもってお客様の個人情報を適法かつ公正に取得します。

当社が主催、共催、協賛、協力するセミナーや展示会、イベントにおける参加申込 当社が主催、共催、協賛、協力する資料閲覧サービスや動画視聴サービスにおける資料閲覧・動画視聴申込 当社が運営するメールマガジンの購読申込 当社に対するお問い合わせ 当社社員との名刺交換 その他、個人情報の取扱いに関する法令、行政機関が定める指針その他の規範に準拠した方法での取得 また、ご本人からの開示請求に対応するため、取得方法も含めて取得した個人情報を保管します。

なお当社では、以下の情報の取得は行いません。

オプトアウト手続きに基づく個人情報
要配慮個人情報
特定個人情報


2.個人情報の利用目的

当社は、以下の利用目的の範囲内で個人情報を利用いたします。なお、個別に利用目的を通知・公表する場合には、その利用目的によるものとします。

各種サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内
当社が運営するメールマガジンへの登録
当社へのご質問に対する回答
その他、ご本人に事前にお知らせしご同意頂いた利用目的


3.個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、以下のようにセキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

3.1.技術的な保護措置
個人情報は全て信頼できるクラウドプラットフォームにて管理し、オフィスなどにおける紙での管理は行いません。

また、そのアクセスについては適切な認証とアクセスコントロールを含めた対策を行い、外部からの不正アクセスの防止に努めるとともに、当社従業員に対しても業務上必要最低限のアクセスに限定します。

さらに、個人情報にアクセスした履歴を取得し、万が一漏洩等の事故が発生した場合追跡できるようにします。

3.2.組織的な保護措置
個人情報を取り扱う業務に従事する者に対して定期的に適切な教育研修を実施することにより、個人情報の重要性について十分に認識し個人情報を適正に取り扱うよう、従業者一人ひとりの意識の向上に努めます。

個人情報の取り扱いを外部に委託する場合には、守秘義務契約の締結等により委託先においても適正に取り扱われるよう監督します。


4.個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

ご本人の同意がある場合(イベントの主催、共催、協賛、協力、講演の各企業への情報提供同意を含む)
ご本人が希望されるサービスを行なうためにマジセミ株式会社が業務の一部を委託する業者に対して開示する場合(この場合は、当社が定めた基準を満たす者を委託先として選定するとともに、個人情報の取り扱いに関する契約の締結や適切な監督を行います)
法令に基づき開示することが必要である場合
なお、上記に基づく第三者提供を行った場合は、提供した日付、提供者、提供したデータについて記録、保管します。


5.法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本方針の内容を適宜見直し、その改善に努めます。


6.クッキー情報

当社が運営するWebサイトでは、ご本人のクッキー情報や閲覧履歴情報を収集・蓄積する場合があります。クッキー情報については本方針にしたがって管理されます。また閲覧履歴情報は本方針によって管理され、各コンテンツの閲覧状況の計測や分析、各種施策の効果測定など使用します。また、閲覧履歴情報と会員情報を組み合わせてサービスを提供する場合があります。


7.メルマガ配信ポリシー

当社では以下の方針に従って『読むだけでIT業界の動向が分かる、マジセミのセミナー案内メール』などのメルマガを配信します。
7.1.マジセミシルバー会員の方への配信
新規に収集した個人情報や、希望されたお客様は、「マジセミシルバー会員」となります。「マジセミシルバー会員」の方には、基本的に週2~3回程度、メルマガを配信させて頂きます。なお、7.3.過去にセミナーにお申し込み頂いた方へのメール配信はこれとは別に行います。

7.2.マジセミゴールド会員の方への配信
「マジセミシルバー会員」の方で、メルマガの閲覧回数やセミナーへの参加回数など、弊社が定める基準を満たした方は、自動的に「マジセミゴールド会員」に認定させて頂きます。「マジセミゴールド会員」の方には、基本的に1日1回程度、メルマガを配信させて頂きます。お客様のご希望があれば、「マジセミシルバー会員」への移行も可能です。なお、7.3.過去にセミナーにお申し込み頂いた方へのメール配信はこれとは別に行います。

7.3.過去にセミナーにお申し込み頂いた方への配信
過去にセミナーにお申し込み頂いた方へは類似するセミナーのご案内などを、DoorkeeperやConnpassなどのセミナーポータルから、又はマジセミのシステムから、メール配信させて頂きます。

7.4.配信停止された方へのご連絡
メルマガの配信停止をされてる方にも、重要事項や受信者にメリットがあると弊社が判断した情報について、月1回程度メールにてご連絡をさせて頂く場合があります。

7.5.配信停止と配信停止の解除
上記メルマガの配信停止は、それぞれのメルマガの種別毎に、メール末尾に明示する方法で行って頂くことが可能です。
なおメルマガの配信停止をされている方が、以下のアクションを行った場合、配信停止は自動的に解除され「メルマガシルバー会員」に登録される場合があります。
セミナーへのお申込み
資料請求や動画閲覧
お問い合わせ


8.個人情報の苦情、開示・訂正・利用停止・削除等

取得させて頂いた個人情報に関する苦情及び、開示・訂正・利用停止等を希望される場合は、下記窓口よりご連絡下さい。ご本人または代理人であることを確認した上で、合理的な期間、範囲内で対応いたします。

個人情報統括管理責任者:マジセミ株式会社 代表取締役社長 寺田雄一

電話:03-6721-8548
Mail:info@osslabo.com
Web:https://majisemi.com/service/contact/