マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
デジタル寺田の3分用語解説
2024.12.23
【デジタル寺田の3分用語解説】「 建設DX 」とは?

コンテンツ
「 建設DX 」とは?
解説動画
解説テキスト
スライド01
はじめに
今日は、建設DXについて解説していきます!
建設業界を革新する「 建設DX 」
まず、みなさん、建設DXという言葉を耳にしたことはありますか?
簡単に言うと、建設DXとは建設業界においてデジタル技術を活用して、業務プロセスや事業モデルを革新し、効率化や生産性向上を目指す取り組みのことなんです。
建設DX が実現する「革新技術」
例えば、重機の自動運転や建設現場でのロボットの活用、3Dプリンタを使った建設プロセスの革新、高度なネットワーク化による現場全体の連携強化、さらにBIM(Building Information Modeling)を活用した設計から施工、保守までの一貫した効率化などがあげられます。
これらの技術を導入することで、単に作業効率を向上させるだけでなく、従来解決が難しかった課題にも対応できるようになるんですよね。
建設業界でDXが求められる理由
なぜ建設業界でDXがこれほど重要なのかを考えるには、今の建設業界が抱えている課題を見るとよくわかります。
建設業界における「深刻な人材不足」
例えば、「人材不足」。
これはかなり深刻な問題です。
2022年の建設業への入職者数は約22万人とされていますが、2002年から比べると60%も減少しているんですよ。
さらに高卒者の3年以内の離職率は45.8%もあるそうで、若手人材の定着に課題があります。
建設業界を悩ませる「長時間労働」
それだけじゃありません。
「長時間労働」も建設業界の大きな課題です。
2022年度の産業別年間実労働時間を見ると、建設業の年間実労働時間は他の産業より68時間も長い。
そして出勤日数も12日多いんです。
建設業界の「労働生産性の低さ」
また、「労働生産性の低さ」も見逃せません。
厚生労働省が公表している産業別の労働生産性の推移を見ると、建設業の生産性は上がりつつあるものの、他の産業と比べるとまだまだ低い。
これが人手不足の業界にとって、より厳しい状況を作り出しているんです。
建設業界の「技術継承の危機」
そして、「技術の継承」の問題もあります。
ベテランの技術者が引退していく中で、若手の人材が確保できない現状では、技術が失われる危険性があるんです。
スライド02
建設DX 推進の必要性
このような課題があるため、建設DXの推進を急ぐ必要があるんですね。しかし、残念ながら現状では建設DXが十分に進んでいるとは言えません。
建設現場でDXが進まない原因=ITリテラシー
その理由のひとつは「建設現場のITリテラシーの問題」です。
建設現場の多くは依然としてアナログ作業が中心です。
そして、慢性的な人手不足の現場では新しいデジタルツールを使う時間も余裕もない。
そのような環境では、DXを導入するのが現実的に難しいというのが現状なんです。
建設DX =多くの課題解決の鍵
とはいえ、建設DXは多くの課題解決の鍵です。
戦略的に取り組んでいきたいですね。
おわりに
さて、みなさん、いかがでしたでしょうか。
質問があれば、ぜひコメントしてくださいね!
また、関連するセミナーのURLも載せておきますので、ぜひ見てください!
マジセミ代表 寺田のクローンを目指す「エバンジェリストAI」のデジタル寺田がお届けしました。
それではまたマジセミでお会いしましょう!
ではまた!!
おすすめ関連セミナー
【お知らせ】「マジセミ」のご紹介
「マジセミ」では、日々、多くのIT関連セミナーを開催しています。
多くのセミナーの中から「ご自身のスキルやビジネスを強化できるセミナー」を見つけて、
ぜひ1度、ご参加ください。
マジセミ関連プラットフォーム
プラットフォーム | 説明 | URL |
---|---|---|
マジセミ | マジセミで実施されるさまざまなセミナーの開催情報を確認できます。 「IT関連セミナー」「製造業関連セミナー」など、ご自身のビジネスを強化できるセミナーを検索できます。 |
→majisemi.com |
マジセミサービス | 「セミナーを開催したい方」向けの情報を確認できます。 トライアルからの利用が可能です。 |
→majisemi.com →service |
マジセミドライブ | IT関連コンテンツを紹介しています。 | →majisemi.com →topics |
YouTubeマジセミ動画① 情シス向けIT・DX |
「情シス向け」の最新トレンド情報をお届けします。 | →youtube.com →@majisemi |
YouTubeマジセミ動画② 情報セキュリティ |
「情報セキュリティ」の最新トレンド情報をお届けします。 | →youtube.com →@majisemisecurity |
YouTubeマジセミ動画③ 企業向けAI活用 |
「AI活用」の最新トレンド情報をお届けします。 | →youtube.com →@majisemiai |
YouTubeマジセミ動画④ 製造業向け先端技術・DX |
「製造業向け」の最新トレンド情報をお届けします。 | →youtube.com →@majisemimanufacturing |
YouTubeマジセミ動画⑤ 人事・バックオフィス部門向け |
「人事」「バックオフィス」部門向けの最新トレンド情報をお届けします。 | →youtube.com →@majisemibackoffice |
マジセミFacebook | 毎日「マジセミ関連情報」や「IT関連ニュース」などを紹介しています。 | →facebook.com →OSSNews |
マジセミX(Twitter) | マジセミFacebookと同様に投稿しています。 | →twitter.com →Majisemi_it |
マジセミInstagram | マジセミFacebookと同様に投稿しています。 | →instagram.com →majisemi_it/ |
マジセミThreads | マジセミFacebookと同様に投稿しています。 | →threads.net →@majisemi_it |
マジセミBluesky | マジセミFacebookと同様に投稿しています。 | →majisemi.bsky.social |
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
ランク1位
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめランク2位
【無料で使える】「 RPA 」ツールまとめランク3位
【ツール紹介】無料オープンソース「 ビデオ監視 ツール 」まとめ3選ランク4位
【無料で使える】「 マルウェア 」対策ツールまとめランク5位
【無料で使える】「 プロジェクト管理 」ツールまとめランク6位
【OSS情報アーカイブ】NW.jsランク7位
【無料で使える】「 ファイアウォール 」ソフトウェアまとめランク8位
【無料で使える】「 OCR 」ツールまとめランク9位
【無料オープンソース】「 リモートアクセス 」ツールまとめ5選ランク10位
【無料で使える】「 ドキュメント管理 」ツールまとめ
おすすめの記事

デジタル寺田の3分用語解説
2025.03.17
【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?
「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。