マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
おすすめITセミナー資料
2022.11.21
「 ネットワーク監視 」ソリューションまとめ3選

「 ネットワーク監視 」ツールまとめ3選として、
以下の概要を紹介しています。
国産ネットワーク監視ツール「ThirdEye」
モダンモニタリングツール「Datadog」
DevOpsおよびIT運用向け監視「Site24x7」
※『クラウド型ネットワーク管理ツール ExtremeCloud IQ』に関するセミナー資料(25ページ)を無料で参照できます。
コンテンツ
「 ネットワーク監視 」ツールまとめ3選
国産ネットワーク監視ツール「ThirdEye」
概要
「ThirdEye」は、国産のネットワーク監視ツールです。
「マルチベンダーコンフィグバックアップ機能」および「世代管理機能」を特長としています。
特徴
■マップ画面
・監視対象の所在を容易に把握
■性能監視
・画質および性能において、旧版ツール「SNMPc」から大幅に進化
■ダッシュボード
・ダッシュボード作成機能 :「拠点単位」「システム単位」など
・「拠点単位の大まかな監視状況」を確認
■監視対象の操作履歴
・自動履歴管理
・監視対象機器の設定変更(情報収集)などを「いつ」「どの端末から」行ったのか?
■Ping死活監視
・旧版ツール「SNMPc」よりも高速化
・「Ping応答が無い機器」の検知が可能
■MIBのブラウザとコンパイラー
・「MIB」(Management Information Base)関連の機能が強化
■非監視設定
・非監視機能が標準実装
■監視ポリシー設定
・監視項目をまとめてセット
・多数台のデバイスを一括監視
■定期バックアップ
・機器コンフィグレーションの定期バックアップ機能
・世代管理機能
・瞬時に設定ミスの検知が可能
■L2マップ自動描画機能
・論理構成情報を使用した自動マッピング機能
オフィシャルサイト
モダンモニタリングツール「Datadog」
概要
「Datadog」は、「モダンモニタリング」+「セキュリティ」を特長とする監視ツールです。
場所や規模に関係なく、あらゆる「スタック」や「アプリケーション」を監視します。
特徴
■横断監視 :「システム」「アプリケーション」「サービス」
・DevOpsスタック全体の「メトリクス」+「イベント」をシームレスに集約
・自動化ツール
・ソース制御
・バグ追跡
■最新アプリケーションへの可視性
・アプリケーションパフォーマンスについて「監視→トラブルシューティング→最適化」
・分散リクエストをトレース
■ログデータ分析
・ログを自動収集
・「ログ」「メトリクス」「リクエストトレース」間をシームレスにナビゲート
・自動のタグ付けと関連付け
■ユーザーエクスペリエンスの可視化
・重要なユーザー操作をキャプチャしてモニタリング
・AI活用のセルフメンテナンステスト
・パフォーマンス問題を検知
■クラウドネイティブ環境でのトラフィックフローの可視化
・個別タグを使用してシステムパフォーマンスを把握
・「データセンター」「チーム」「個々のコンテナ」などでグループ分け
■リアルタイムダッシュボード
・複数ソースからリアルタイムでグラフ表示
・「ホスト」「デバイス」などのタグに基づいてデータ分類
■アラート通知
・通知 :「Eメール」「PagerDuty」「Slack」など
・複数トリガー条件を使用した複雑なアラートロジック構築
・ワンクリックミュート機能
■フルAPIアクセス
・独自アプリケーションから「イベント」「メトリクス」をキャプチャ
・JSON形式ダッシュボードを生成してアップロード
価格
オフィシャルサイト
DevOpsおよびIT運用向け監視「Site24x7」
概要
「Site24x7」は、「DevOps」および「IT運用」向けのオールインワン監視ソリューションです。
特徴
■Webサイトのパフォーマンス監視
・サービスパフォーマンスを120以上のグローバルな場所から監視
■サーバ監視
・根本原因分析機能
・障害を把握し、サーバの問題を特定
■アプリケーションのパフォーマンス監視
・エラーを生成している「アプリサーバ」と「アプリコンポーネント」を特定
・モバイルプラットフォーム監視
■ネットワーク監視
・ネットワークデバイスを包括的に監視
・ネットワーク管理に必要となる詳細なパフォーマンスの可視性を取得
■クラウド監視
・クラウドリソース全体を可視化
・ワークロード監視
■クラウドコスト管理
・冗長なクラウドリソースへの支出を削減
■AIOpsによるIT監視
・人工知能と機械学習の技術を利用したITリソース監視
・異常を検出し、インシデント修復を調整
価格
オフィシャルサイト
関連セミナー紹介『クラウド型ネットワーク管理ツール ExtremeCloud IQ』
セミナータイトル
クラウド型ネットワーク管理ツールExtremeCloud IQのご紹介
〜クラウドでもオンプレでも、あらゆる環境でネットワーク機器の運用管理をシンプルに一元管理する方法〜
開催日
2022/06/15(水)
セミナー資料
資料タイトル
ExtremeCloud IQ
ExtremeLive Demo
資料ページ数
25ページ
資料イメージ
資料アジェンダ
■会社概要 (Extreme Networks Inc)
■マーケットポジション
・クラウドネットワーキングのリーダー
・4年連続リーダーポジションを獲得
■Stadium Wi-Fi導入実績とグローバル・マーケティング活動
・スーパーボウル オフィシャル Wi-Fi ネットワークとアナリティクス プロバイダを務める
・マンチェスターユナイテッド オフィシャル Wi-Fi ネットワークとアナリティクス プロバイダ
・FY21 米メジャーリーグ MLBの公式Wi-Fiソリューションプロバイダーに
■Extremeのコンセプト
・エフォートレス ネットワーク エクスペリエンスのコンセプト
■ポートフォリオ
・Extreme Networks プロダクト ポートフォリオ
・Extreme Networks Cloud Wi-Fi AP
・Extreme Networks Cloud Wi-Fi AP (Wi-FI 6E規格)
■ExtremeCloud IQの概要
・クラウドプラットフォーム
・第5世代のコントローラレスアーキテクチャ
・サービスの可用性
・お客様に求められる多様な環境とISO27001に対応
・Essentialsサービス
・デバイス、クラウド体系に寄らず共通の価格体系
・ExtremeCloud IQ ライセンスサービスメニュー
・CoPilot Public Beta版 機械学習によりNW異常検出
・国内での主な導入事例
「セミナー資料ダウンロード」はこちらから(無料)
最後に
今後も毎日のように、多くのIT関連セミナーが開催されます。
ご自分のビジネスを強化できるセミナーを見つけて、ぜひ参加してみてください!
関連ページ
【無料オープンソース】「 ネットワーク監視 」ツールまとめ5選
→マジセミドライブ →【無料オープンソース】「 ネットワーク監視 」ツールまとめ5選
「 ゼロトラスト ネットワーク 」ソリューション3選
参考サイト
→aspicjapan.org →「ネットワーク監視ツールのタイプ別比較14選(有料・無料OSS)」
→kn.itmedia.co.jp →「ネットワーク管理の製品・サービス一覧」
→kigyolog.com →「おすすめネットワーク監視ツール10選を比較!フリーソフトと有料ソフトの違いは?」
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
ランク1位
【無料で使える】「 RPA 」ツールまとめランク2位
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめランク3位
【無料で使える】「 プロジェクト管理 」ツールまとめランク4位
【無料で使える】「 ファイアウォール 」ソフトウェアまとめランク5位
【ツール紹介】無料オープンソース「 ビデオ監視 ツール 」まとめ3選ランク6位
【無料で使える】「 マルウェア 」対策ツールまとめランク7位
【OSS情報アーカイブ】NW.jsランク8位
【ソフト紹介】無料で使える「 ウイルスソフト 」おすすめまとめ5選ランク9位
【無料オープンソース】「 リモートアクセス 」ツールまとめ5選ランク10位
【OSS情報】Python用ASGI Webサーバ実装「 Uvicorn 」
おすすめの記事

デジタル寺田の3分用語解説
2025.03.11
【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?
「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。