マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

おすすめITセミナー資料

2022.06.16

【無料オープンソース】「 リモートアクセス 」ツールまとめ5選

【無料オープンソース】「 リモートアクセス 」ツールまとめ5選

無料で使えるオープンソース「 リモートアクセス ツール 」まとめ5選として、
「Remmina」「xrdp」「X2Go」「UltraVNC」「Xpra」の概要を紹介しています。

※「タッチモニター遠隔操作DX」に関するセミナー資料(計42ページ)を無料で参照できます。

無料で使えるオープンソース「 リモートアクセス ツール 」まとめ5選

1⃣Linux用リモートアクセスツール「Remmina」

概要

「Remmina」は、Linux用のリモートデスクトップアクセスツールです。

50以上のディストリビューションで利用可能です。

豊富なプラグイン

「Remmina」の豊富なプラグインにより、さまざまな環境でのアクセスに対応できます。
・RDPプラグイン
・VNCプラグイン
・SSHプラグイン
・SFTPプラグイン
・SPICEプラグイン
・EXECプラグイン
・NXプラグイン
・XDMCPプラグインなど

オフィシャルサイト

→github.com →FreeRDP/Remmina

→remmina.org

2⃣RDPサーバ「xrdp」

概要

「xrdp」は、Microsoftリモートデスクトッププロトコル「RDP」を使用して、リモートマシンへのグラフィカルログインを提供します。

サーバはLinuxで動作します。

クライアントは「Windows」「Mac」「iOS」「Android」の一部またはすべてで動作します。

特徴

・RDPトランスポートはデフォルトでTLS暗号化
・既存セッションに再接続可能
・双方向クリップボード転送 :「テキスト」「ビットマップ」「ファイル」
・リダイレクト機能 :「オーディオ」「マイク」「ドライブ」

オフィシャルサイト

→github.com →neutrinolabs/xrdp

→xrdp.org

3⃣Linuxへのアクセス用途「X2Go」

概要

「X2Go」はリモートデスクトップソリューションです。

Linuxコンピュータのグラフィカルデスクトップにアクセスできます。

クライアントは「Linux」「Windows」「MacOSX」で動作します。

特徴

・低帯域幅接続と高帯域幅接続の両方で適切に機能
・別のクライアントからでもセッションを切断して再接続
・サウンドサポート
・トラフィックはSSH経由で安全にトンネリング
・クライアントからサーバへのファイル共有
・クライアントからサーバへのプリンタ共有

オフィシャルサイト

→wiki.x2go.org →doku.php/start

4⃣Windows間リモートアクセス「UltraVNC」

概要

「UltraVNC」は、Windowsで動作するリモートPCアクセスソフトウェアです。

インターネットまたはネットワーク経由で、別のPC画面をローカル画面に表示し、リモート操作できます。

特徴

・リモートフレームバッファプロトコル
・アクセス先PCでVNCサーバを実行
・ローカルPCでVNCクライアントを実行
・パスワードはセッションごとに生成
・アクセスコードは固定
・暗号化プラグインによるパスワード強化

オフィシャルサイト

→github.com →ultravnc/UltraVNC

→uvnc.com

5⃣X11用リモートアクセス「Xpra」

概要

「Xpra」は、マルチプラットフォーム永続リモートアクセスツールです。

「個々のアプリケーション」または「フルデスクトップ」へのリモートアクセスを提供します。

特徴

・組み込みHTML5クライアント
・ハードウェアアクセラレーション
・マルチユーザーサポート
・GUIツール
・キーボード+クリップボードの同期
・既存ディスプレイのシャドウイングのサポート
・IPv6サポート
・SSLサポート

オフィシャルサイト

→github.com →Xpra-org/xpra

→xpra.org

関連セミナー紹介

セミナータイトル

タッチモニターの遠隔操作で始めるDX化/働き方改革
~工場や倉庫のどこからでも設備の操作/監視を実現~

開催日

2022/03/15(火)

セミナー資料①

資料タイトル

タッチモニタの遠隔操作で始めるDX化/働き方改革
~工場や倉庫のどこからでも設備の操作/監視を実現~

資料ページ数

25ページ

資料イメージ

資料アジェンダ

■工場DXへの入り口 業務効率化と省人化 ~PCの遠隔操作とその活用方法~
・カテゴリーごとの特色!
・特徴 「延長」-「分配」-「切換」-「変換」

■PCの遠隔操作とそのメリット
・機器(PC)の制御
・延長 = KVMエクステンダ
・KVXエクステンダーとは?
・KVXシリーズ 全モデル共通 特徴
・・シングルディスプレイ
・・デュアルディスプレイ
・デュアルモニターとは?
・<そのメリット> ~用途と配置~

■事例
・事例1 <監視>
・・便利な使い方<フリーダムご提案>
・事例2<メンテナンス>
・事例3<データ保護>

■タッチモニターとKVMエクステンダーの組み合わせ事例~リモート操作の利点~
・事例1 <工場内のクリーンルームでの利用>
・・実際の接続構成
・事例2 <工場内のクリーンルームでの利用2>
・・実際の接続構成
・事例3 <大型検査機器での利用>
・・実際の接続構成

■有償保守ご案内

セミナー資料②

資料タイトル

タッチモニターの遠隔操作で始めるDX化/働き方改革
~ 工場や倉庫のどこからでも設備の操作/監視を実現 ~
タッチパネル・システムズのご紹介

資料ページ数

17ページ

資料イメージ

資料アジェンダ

■タッチパネル・システムズについて
・概要
・グローバルサポート
・製品ラインナップ
・タッチパネルの方式と特長
・タッチパネル・システムズの特長

■製造業(工場)におけるタッチパネルの用途例
・用途例 – 1 機械・装置操作
・用途例 – 2 工程管理/ 生産進捗管理
・用途例 – 3 在庫管理

■お客様からのよくあるご質問
・軍手等、厚手の手袋でタッチ操作
・使用環境上、タッチモニターとPCの距離を離す必要がある
・タッチスルー設定

■補足
・保証・保守・修理について
・情報ソース

「セミナー資料ダウンロード」はこちらから(無料)

最後に

今後も毎日のように、多くのIT関連セミナーが開催されます。
ご自分のビジネスを強化できるセミナーを見つけて、ぜひ参加してみてください!

→マジセミTOPページ

※関連ページ
→マジセミドライブ →無料で使えるオープンソース「 リモートワーク サポートツール 」まとめ5選


参考サイト
→tecmint.com →「11 Best Tools to Access Remote Linux Desktop」
→lifewire.com →「16 Best Free Remote Access Software Tools」
→helpwire.app →「TOP-4 Open Source Remote Support Software」
→linuxways.net →「Top 4 Free and Open-Source Remote Desktop Tools for Linux」

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。