マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2023.04.25

【OSS情報】プライバシー保護ポータブルLinuxOS「 Tails 」

【OSS情報】プライバシー保護ポータブルLinuxOS「 Tails 」

【OSS情報】プライバシー保護ポータブルLinuxOS「 Tails 」

Tailsのイメージ

Tailsの「概要」

「Tails」とは、プライバシー保護を重視した「ポータブルオペレーティングシステム」です。

インターネットを匿名で使用することが可能で、検閲を回避できます。

「Torネットワーク」「Debian GNU/Linux」「GNOMEデスクトップ環境」「Tails同梱ツール」などの強固な基盤の上に構築されています。

ポイント

・匿名性
・ポータブル性
・シャットダウン時の痕跡消去
・セキュリティ

Tailsの「特徴」

Torネットワークを使用

・「Tor」(The Onion Router)
・TCP/IPにおける「接続経路匿名化」を実現するための「規格」および「リファレンス実装」
・3つのリレーを介して接続を暗号化+匿名化
・オンラインでプライバシーを保護
・検閲を回避

→torproject.org

→tails.boum.org →doc →anonymous_internet →tor →why

USBメモリースティックで起動

■他オペレーティングシステムから独立して実行
・他人のPCでも安全を保てる

■注意点
・キーロガーなどの悪意のあるハードウェア
・ウイルス感染したコンピュータ
・ファイル共有 :「日付」「時刻」「場所」「デバイス情報」などのメタデータ など

→tails.boum.org →doc →about →warnings

コンピュータに痕跡を残さない

■メモリからのみ実行
・ハードディスクに何も書き込まない
・シャットダウン時にメモリは完全に削除

■シャットダウン時、考えられるすべてのトレースを消去
・アクセスした Web サイト :プライベートモードも含む
・開いたファイル
・使用したパスワード
・使用したすべてのデバイス
・使用したすべてのWi-Fiネットワーク など

透明性

・すべてのコードは公開されている
・セキュリティ研究者が動作を検証

→tails.boum.org →doc →about →trust

Tailsの「機能」

永続ストレージ機能

■USBメモリースティックに永続的に保存
・永続ストレージ内のすべてが自動的に暗号化 :「LUKS」「DMCrypt」

■保存ファイル
・ドキュメント
・ブラウザのブックマーク
・Eメール
・追加ソフトウェア など

→tails.boum.org →doc →persistent_storage

デジタルセキュリティツール

■同梱ツール
・機密文書処理ツール
・セキュア通信ツール
・すべてのアプリは間違いを防ぐために安全なデフォルトで構成
・「Torなし」でインターネットに接続しようとすると、アプリケーションは自動的にブロックされる

■ツール例
・ブラウザ「Torブラウザ」
・Eメール「Thunderbird」
・パスワード管理「KeePassXC」 :強力なパスワードを作成して保存
・オフィススイート「LibreOffice」
・Tor経由ファイル共有「OnionShare」
・ファイルからメタデータを削除「Metadata Cleaner」 など

→tails.boum.org →doc →about →features

追加アプリケーション

・マルチメディアプレーヤー「VLC」
・動画編集「Pitivi」
・ページレイアウト「Scribus」
・Webカメラツール「Cheese」
・ボイスチャットアプリ「Mumble」 など

→tails.boum.org →doc →persistent_storage →additional_software

Tailsの「オフィシャルサイト情報」

オフィシャルサイト

→tails.boum.org

GitHubページ

→gitlab.tails.boum.org →tails →tails

主要開発元

Tailsは「Tails開発コミュニティ」が中心となり開発が進められています。

→tails.boum.org →contribute →mission

ライセンス情報

Tailsのライセンスは「GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 3」です。

詳細について、こちらを参照ください。

→gitlab.tails.boum.org →tails →tails →stable →COPYING

システム要件

Tailsは、「10年未満のほとんどのコンピュータ」で動作可能です。

→tails.boum.org →doc →about →requirements

インストール

・Windows
・macOS
・Linux

※Tailsは「スマートフォン」「タブレット」では動作しません。

→tails.boum.org →install

【お知らせ】ITセミナー「マジセミ」のご紹介

「 マジセミ 」では、日々、多くのIT関連セミナーを開催しています。

参加者のみなさまのために「本当に役立つ情報の提供」を目標としています。

また、「 マジセミ 」を通じて、デジタル関連プロダクト(サービス)との「新たな出会いの場」「新たな体験の場」を創造することで、「IT業界の発展」「製造業の発展」「エンジニアの活躍促進」の実現を目指しています。

多くのセミナーの中から「ご自身のスキルやビジネスを強化できるセミナー」を見つけて、ぜひ一度、ご参加ください。

マジセミのイメージロゴ


参考サイト
→gitlab.tails.boum.org →tails →tails
→tails.boum.org

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。