マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Open Lowcode

【OSS情報アーカイブ】Open Lowcode

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Open Lowcode」とは

概要

Open Lowcode(オープンローコード)とはローコード開発環境です。特定のアプリケーションを迅速かつ正確に構築して、最小限の予算でそれらを拡張できます。「財務アプリ」「タスク管理アプリ」「複雑データ処理アプリ」「セキュリティ管理アプリ」「ワークフローアプリ」などを素早く開発できます。

基本説明

Open Lowcodeでは、空白のシートから始めて、アプリケーションテンプレートで必要なものを定義します。

次に、デザイナーがアプリケーションを生成します。

その後、Open Lowcodeサーバで実行し、Open Lowcodeクライアントを介してアプリに接続できます。

ユースケース

・財務管理—多軸予算管理、スマートレポート作成
・計画管理—分単位でのタスクスケジュール
・データ処理—スプレッドシートでは対応できない複雑な処理を実行
・セキュリティ管理—エンタープライズグレードのロールベースアクセス権管理 など

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→openlowcode.com

■ライセンス情報

Open Lowcodeのライセンスは「Eclipse Public License 2.0」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→github.com →openlowcode/Open-Lowcode →LICENSE

■動作環境

Open Lowcodeサーバには、次のコンポーネントが必要です。

・Javaランタイム
・データベース用JDBC jarフォルダ
・オペレーティングシステム—UnixまたはWindows
・データベース—Derby組み込みデータベースエンジン、MariaDB

→github.com →openlowcode/Open-Lowcode →wiki →Open-Lowcode-Operation-Guide [→server-installation-prerequisites]

■セットアップ方法

→github.com →openlowcode/Open-Lowcode →wiki →Open-Lowcode-Operation-Guide [→development-platform-setup]

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Corteza」「OSBP」「OpenXava」など。

アーキテクチャ

Open Lowcodeは、3層アプリケーションフレームワークアーキテクチャを採用しています。

①データベース—すべてのデータを格納
②アプリケーションサーバ—ビジネスロジックとセキュリティを管理
③クライアント—サーバのページを表示し、サーバのアクションを起動

モジュール

Open Lowcodeフレームワークはさまざまなモジュールで構成されたアプリケーションをすばやく構築できます。

「レポート」「ワークフロー」「データモデル」「セキュリティ」などのビジネスプロセスにとらわれない事前定義されたテクニカルブリックを組み立てることによって、非常に広範囲に構築できます。

モジュールは、結合されたデータオブジェクトで構成されます。

データオブジェクト

データオブジェクトは「フィールド」と「プロパティ」で構成されます。

データオブジェクトが定義されると、Open Lowcodeフレームワークは、アプリケーションの動作に必要なすべてのアクションとページを自動的に構築します。

つまり、データオブジェクトを定義するだけで、基本的なアプリケーションを構築できます。

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【OSS情報】WebベースAPI開発スイート「 Hoppscotch 」🌐

OSS情報

2024.07.04

【OSS情報】WebベースAPI開発スイート「 Hoppscotch 」🌐

「 Hoppscotch 」は、オープンソースのAPI開発エコシステムで、使いやすさとアクセシビリティを重視した軽量なWebベースのスイートです。無料版と有料版があり、PostmanやInsomniaの代替として利用可能です。

経営活動に活用できる 原価管理 を実現するには? 〜製造業の現実的な課題に向き合い、現場視点から改善する原価管理手法の必達プロセスをご紹介〜

ウェビナーまとめ

2024.05.15

経営活動に活用できる 原価管理 を実現するには? 〜製造業の現実的な課題に向き合い、現場視点から改善する原価管理手法の必達プロセスをご紹介〜

2024年3月12日に三菱電機ITソリューションズ株式会社とアットストリームパートナーズ合同会社の共催で、組立加工製造業向けのセミナー「なぜか高くなる原価を管理する 不確実性の時代を乗り切るためのコスト戦略とは」が開催されました。本セミナーでは、製造業における原価管理の現状と改善手法について深く掘り下げ、経営活動への具体的な活用方法を提示しました。今回は、その講演の要点をお伝えします。

【OSS情報】LLMトレーニング用ライブラリ「 GPT-NeoX 」📚

OSS情報

2024.07.18

【OSS情報】LLMトレーニング用ライブラリ「 GPT-NeoX 」📚

「 GPT-NeoX 」は、GPU上で大規模言語モデル(LLM)を効率的にトレーニングするためのライブラリです。NVIDIAのモデルを基に独自の最適化が加えられ、オートレグレッシブ言語モデルのトレーニング手法を集約しています。