マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Adminer

【OSS情報アーカイブ】Adminer

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

コンテンツ

「Adminer」とは

概要

Adminer(アドミナー)とは、PHPで記述されたフル機能のデータベース管理ツールです。

同様な機能を提供する「phpMyAdmin」とは異なり、ターゲットサーバにデプロイする準備ができている単一ファイルで構成されます。

主要データベースをサポートし、豊富なプラグイン機能も用意されています。

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→adminer.org

■GitHub

→github.com →vrana/adminer

■ライセンス情報

Adminerのライセンスは「Apache License 2.0 または GPL2」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→github.com →vrana/adminer →readme.txt

■動作環境

「PHP5」「PHP7」「PHP8」をサポートしています。

■ダウンロード

→adminer.org [→download]

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「phpMyAdmin」「DBeaver」など。

主なポイント

・データベースサーバ接続—既存データベースor新規データベース作成
・一覧表示—テーブルのフィールド、インデックス、外部キー、トリガー
・テーブル(列)管理
・インデックス管理—全文インデックスをサポート
・外部キー管理
・ビュー管理
・ストアドプロシージャ管理—関数作成、呼び出し
・トリガー管理
・クエリ機能—検索、集計、並べ替え、フィルタ
・レコード追加
・データ型「BLOB」をサポート
・エクスポート機能—テーブル構造、データ、ビュー、データベース
・プロセス管理
・ユーザー管理
・豊富なカスタマイズオプション など

サポートデータベース

・MySQL
・MariaDB
・PostgreSQL
・SQLite
・MS SQL
・Oracle
・Elasticsearch
・MongoDB
・SimpleDB(プラグイン)
・Firebird(プラグイン)
・ClickHouse(プラグイン)

プラグイン

AdminerおよびAdminerEditorは、プラグインによって拡張できます。

「メソッドを含むクラス作成」により、新しいプラグインを作成できます。

「Adminerプロジェクト提供のプラグイン」と「ユーザー提供プラグイン」が用意されています。

→adminer.org →plugins

「Adminer」vs「phpMyAdmin」比較

■「phpMyAdmin」とは

phpMyAdminは、PHPで記述されたデータベース管理ツールです。

「MySQL」および「MariaDB」での幅広い操作をサポートしています。

→phpmyadmin.net

■比較資料

→adminer.org →Why is Adminer better than phpMyAdmin?

データベースデータ編集ツール「Adminer Editor」

概要

「Adminer Editor」は、データベースデータ編集ツールです。

「使いやすくユーザーフレンドリー」かつ「ビジネスユーザーにも操作しやすい」インターフェースを提供します。

→adminer.org →editor

特徴

・識別子の代わりに「テーブルと列のコメント」を表示
・エンドユーザー用ログイン機能—実際のデータベースユーザー(パスワード)とは異なるログイン情報
・データベース単位でのエディタインスタンス起動
・参照レコードへのリンク表示
・参照されたレコードの名前で機能
・BLOB型画像表示
・BOOL型のチェックボックスとアイコンを表示
・DATE型のローカライズ表示
・テーブル内のEメールアドレスにメッセージを送信 など

参考サイト
→adminer.org
→github.com →vrana/adminer

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。