マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

おすすめITセミナー資料

2023.01.18

「 Web分離 (RBI) 」ソリューションまとめ3選

「 Web分離 (RBI) 」ソリューションまとめ3選

「 Web分離 (RBI) 」ソリューションまとめ3選として、
以下の概要を紹介しています。

①セキュアクラウドネイティブ実行環境「Silo Web Isolation Platform」
②ブラウザ防御プラットフォーム「Apozy」
③オンラインアクティビティをルーティング「Menlo Security」

※『Ericom Shield:セキュリティと利便性を両立させる最適解「RBI」』に関するセミナー資料(37ページ)を無料で参照できます。

「 Web分離 (RBI) 」とは

「Web分離」(RBI:Remote Browser Isolation)とは、
「インターネットを介した脅威からユーザーを保護」するために設計されたWebセキュリティ技術です。
「ブラウザ分離」や「インターネット分離」とも呼ばれます。

詳細はこちらを参照ください。
→マジセミドライブ →【用語紹介】わかりやすくまとめ「 Web分離 (RBI) 」

「 Web分離 (RBI) 」ソリューションまとめ3選

特に海外で人気がある「Web分離ソリューション」を紹介します。

①セキュアクラウドネイティブ実行環境「Silo Web Isolation Platform」

「 Web分離 (RBI) 」ソリューションまとめ3選

概要

「Silo Web Isolation Platform」は、さまざまなWebベースアクティビティのための「安全なクラウドネイティブ実行環境」です。

すべての「Webコード」+「重要データ」をエンドポイントから分離し、ブラウジング機能を構成し、監査を可能にします。

特徴

■機密データ保護
・安全で匿名の Web アクセス
・リモートワーカー保護
・価値の高いアプリへの安全なアクセス管理
・サードパーティ アクセス管理
・Webアクセスによってもたらされるリスクから保護

■シームレスな導入
・迅速にデプロイ可能なクラウドベースソリューション
・インフラストラクチャ投資は不要
・簡単に拡張可能
・IT部門はユーザー向けの特定エクスペリエンスを定義

■ロールベースのプロビジョニング
・特許取得済みの「ユーザー/グループ/ポリシー」 フレームワーク
・「アクセス」「認証」「使用」ポリシーを定義
・Web使用方法に対する制御を実施
・デバイスや場所を問わずユーザーを追跡

■ITサービス統合
・ディレクトリサービス
・ID管理プラットフォーム
・セキュアWebゲートウェイ
・SIEM ソリューション など

■グローバル認証基準
・世界で最も規制の厳しい組織のニーズに対応
・すべてのデータは暗号化され、最高水準で保護
・定期的に第三者による監査と評価
・グローバルスタンダード準拠を維持 :「FedRAMP」「PCI」「HIPAA」「SOC2」 など

ユースケース

・サイバーセキュリティ インテリジェンス
・インテリジェンスと証拠の収集
・金融犯罪とコンプライアンス
・詐欺およびブランドの悪用調査
・企業内部の調査と保護

オフィシャルサイト

→authentic8.com →products →silo-web-isolation-platform

②ブラウザ防御プラットフォーム「Apozy」

「 Web分離 (RBI) 」ソリューションまとめ3選

概要

「Apozy」は、ワンクリックで Web攻撃を無力化する「ブラウザ防御プラットフォーム」です。

特徴

■すべてのリンクを保護
・クリックした時点で「すべての悪意のあるリンク」をサンドボックス化
・「フィッシング」「アカウント乗っ取り」「マルウェア」を阻止
・中断することなくオンラインの脅威から隔離

■視覚的な洞察
・ビジュアル データを使用して、検出を多様化
・ブラウザ内のコンテキストを考慮して、悪意のあるサイトをリアルタイムで特定

■Chrome 拡張機能を監視
・「コンプライアンス」「不正使用」「プライバシー」を常に把握

■ゼロトラスト ネットワーキング モデルに完全適合
・さまざまな通信事業者の構成に対応

■OAuth使用状況を監査
・OAuthでのアカウント情報へのサイトアクセスを監視
・データの悪用とプライバシーを常に把握

オフィシャルサイト

→apozy.com →native-browser-isolation

③オンラインアクティビティをルーティング「Menlo Security」

「 Web分離 (RBI) 」ソリューションまとめ3選

概要

「Menlo Security」は、ブラウジング機能+パフォーマンスを犠牲にすることなく、リモートワーカーやハイブリッドワーカーを悪意のあるコンテンツから保護します。

特徴

■安全なコンテンツのみをエンドポイントへ配信
・クラウドベースブラウザ
・すべてのオンラインアクティビティをルーティング
・すべてのコンテンツを悪意のあるものとして扱う

■エラスティック スケーリング
・ユーザーの迅速なプロビジョニング
・「任意の数のワーカー」に対応
・「シフトするトラフィックボリューム」をサポート

■セキュリティポリシー
・ポリシー作成 :「ユーザー」「グループ」「ファイル種類」「Webサイトカテゴリ」など

■既存セキュリティを強化
・既存Web セキュリティ ソリューションのセキュリティ機能を拡張
・回避性の高い適応型脅威 (HEAT) を確実に防止
・セキュリティ体制を改善
・アラート削減

オフィシャルサイト

→menlosecurity.com →product →remote-browser-isolation

【関連セミナー紹介】Ericom Shield:セキュリティと利便性を両立させる最適解「RBI」

セミナータイトル

従来のWeb分離方式が抱える、利便性やコストの問題を解決するには?
~セキュリティと利便性を両立する最適解「RBI」~

開催日

2022/12/15(木)

【セミナー資料】従来のWeb分離方式が抱える利便性やコストの問題を解決

資料タイトル

従来のWeb分離方式が抱える利便性やコストの問題を解決するには?
~セキュリティと利便性を両立する最適解「RBI」~

資料ページ数

37ページ

資料イメージ

「 Web分離 (RBI) 」ソリューションまとめ3選

資料アジェンダ

■会社概要-株式会社アシスト
・アシスト認定ソフトウェア

■マルウェア感染による被害が深刻化
・ランサムウェア被害件数推移
・直近の国内ランサムウェア事例
・2021年に日本の組織が支払った身代金の平均支払額は約5億
・先月より再び動き出したEmotet

■各機関が相次いでWeb分離/無害化を推奨
・なぜWeb分離/無害化を推奨しているのか
・マルウェア流入経路の8割以上はWeb、メール、ダウンロードファイル
・検知ではなく脅威排除

■現在のWeb分離
・Web分離とは
・物理分離(インターネット接続専用PC)
・論理分離(VDI)

■今、求められているWeb分離とは
・比較ポイント
・セキュリティを担保しつつ不自由のないブラウジング環境

■セキュリティと利便性を両立する「Ericom Shield」
・Ericom Shieldとは
・高品質かつ高機能なRBIを提供
・Ericom Shieldによるインターネット分離
・Ericom Software社とは
・Ericom Shieldが提供する3つの無害化
・Ericom Shield 6つの特徴
・特徴① 選べる提供モデル
・特徴② 使用感の変わらないセキュアブラウジング体験
・・専用ソフトウェア不要。使用感も変わらないため、ユーザ教育が必要ありません
・特徴③ 要件に合わせたWeb無害化モード選択
・特徴④ ファイル無害化(CDR)も標準バンドル提供
・特徴⑤ 世界初 Virtual Meeting Isolation
・特徴⑥ 製品専任エンジニアによる高品質なサポート
・デモンストレーション(構成)
・各社ソリューション比較

■「Ericom Shield」導入事例
・一般社団法人衛生文化協会 城西病院

■まとめ
・2つの無償トライアルサービス

「セミナー資料ダウンロード」はこちらから(無料)

「 Web分離 (RBI) 」ソリューションまとめ3選

最後に

今後も毎日のように、多くのIT関連セミナーが開催されます。
ご自分のビジネスを強化できるセミナーを見つけて、ぜひ参加してみてください!

→マジセミTOPページ


参考サイト
→g2.com →「Best Browser Isolation Software」
→expertinsights.com →「Browser Isolation」
→startupstash.com →「Top 20 Browser Isolation Tools」

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 OTセキュリティ 」とは?〜ITセキュリティ との違い〜🔑

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.02

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 OTセキュリティ 」とは?〜ITセキュリティ との違い〜🔑

「 OTセキュリティ 」は、工場や発電所の産業用制御システムを守るためのセキュリティで、安全性が重視されます。ITシステムとの接続増加により脅威が高まり、「運用停止の難しさ」や「管理部門間の連携不足」が課題です。サイバー攻撃の増加に伴い、対策の強化が急務となっています。

【デジタル寺田の3分用語解説】 ガートナーが発表した「2025年の戦略的テクノロジの トップ トレンド 」とは?🌟

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.02

【デジタル寺田の3分用語解説】 ガートナーが発表した「2025年の戦略的テクノロジの トップ トレンド 」とは?🌟

ガートナーが発表した「2025年の戦略的テクノロジー トレンド 」には、自律的意思決定を行う「エージェント型AI」「AIガバナンス・プラットフォーム」「偽情報拡散防止技術」「次世代コンピューティング技術」が含まれます。これらは仕事や生活に深く影響し、企業競争力向上のカギとなると予測されています。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 103万の壁 」(年収の壁)とは?🧱

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.02

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 103万の壁 」(年収の壁)とは?🧱

「 103万の壁 」とは、給与収入が年間103万円を超えると、所得税が課税される「年収ライン」を指します。このラインを超えると手取り収入が減少するため、多くの人が働き方を調整します。住民税や扶養控除外れも家計負担に影響します。他にも、厚生年金などの負担が発生する「壁」が存在し、制度の見直しが議論されています。