マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

ツール・サービス紹介

2023.02.16

【無料で使える】「 バックアップ 」ツールまとめ

【無料で使える】「 バックアップ 」ツールまとめ

【無料で使える】「 バックアップ 」ツールまとめとして、
以下の内容を紹介しています。

・【用語解説】「 バックアップ 」ツールとは
・【無料オープンソース】「 バックアップ 」ツールまとめ5選

【用語解説】「 バックアップ 」ツールとは

概要

「バックアップツール」とは、「データのバックアップおよびリカバリのプロセスを自動化するソフトウェア」です。

「ファイル」「フォルダ」「オペレーティングシステム」「アプリケーション」「データ」などを含むシステム全体のコピーを作成することで、データ消失リスクを低減させます。

バックアップの「目的」

データ消失の原因

企業が有するデータを消失させてしまう数多くのパターンが想定されます。
・サイバー攻撃
・マルウェア被害
・ハードウェア障害
・ソフトウェア障害
・人為的破壊
・自然災害
・停電 など

データ保護

適切にバックアップを作成していない場合は、企業経営にとって致命的ダメージとなります。

企業はデータ消失に備えて、逐次バックアップを作成し、いざという場合には迅速に復旧させる必要があります。

バックアップの「種類」

完全バックアップ

・保護したいデータをすべてコピー
・システムを初めてバックアップする時には、フルバックアップを実行する必要がある
・[×]時間がかかる
・[○]リカバリは高速

差分バックアップ(累積増分バックアップ)

・「最後の完全バックアップ」以降に変更されたファイルのみをバックアップ
・[○]バックアップされるデータ量が少ない
・[○]完全バックアップよりも高速
・[×]リカバリに時間がかかる

増分バックアップ(差分増分バックアップ)

・「前回のバックアップ」以降に変更されたデータのみをバックアップ
・[○]バックアップされるデータ量は「差分バックアップ」よりも少ない
・[○]高頻度バックアップが可能  :1時間ごとなど
・[×]リカバリに時間がかかる

バックアップの「ストレージ」

ローカルディスク

・小規模システム向き
・[○]高速アクセス
・[○]ネットワーク接続を必要としない
・[×]同じ場所に保存されているバックアップも破壊される可能性がある
・[×]大規模環境では煩雑になる

ネットワーク接続ストレージ「NAS」(Network Attached Storage)

・一般的なストレージオプション
・[○]多数のバックアップを1か所に保存
・[×]NASが破壊されるとすべてのバックアップデータが消失してしまうリスクがある

テープデバイス

・[○]大容量データの保存が可能 :2.5TBクラスなど
・[×]リカバリ時オプションが限定される :単一フォルダのみの復元は難しい
・[×]導入コストが高価 :「テープドライブ」「オートローダー」「テープライブラリ」

クラウドストレージ

・クラウドベンダーのデータセンターで特定のストレージ容量をサブスクライブ
・[○]導入コストはほぼ不要
・[×]ランニングコストが発生する
・[×]広いネットワーク帯域が必要となる可能性

バックアップツールの「デバイス」

ハードウェアアプライアンス

・アプライアンスにインストールされたエージェントがバックアップを実行
・アプライアンスが提供するグラフィカルインターフェースを介してソリューションにアクセス
・[○]インストールと構成が簡単
・[×]ハードウェアアプライアンスの障害によりバックアップが失われるリスクがある
・[×]導入コストが高価

ソフトウェアソリューション

・既存システムにインストールしてバックアッププロセスを処理
・バックアップ専用サーバが必要となるソリューションもある
・[○]インフラストラクチャが頻繁に変更される場合には、高い柔軟性を提供できる
・[○]ハードウェアアプライアンスよりは安価に導入可能

クラウドサービス:BaaS(Backup-as-a-Service)

・マシンに軽量エージェントをインストール
・サービスプロバイダーのクラウドインフラストラクチャへバックアップを実行
・[○]シンプル構成
・[△]機密データの外部保存については企業セキュリティポリシーにより不可の場合がある

バックアップツールの「主な機能」

スケジューリング機能

・独自バックアップスケジュールをカスタマイズ :「毎日」「週1」など
・「スケジュール」もしくは「イベントトリガー」にてバックアップを自動的に実行
・[○]手動操作が不要
・[○]バックアップデータは「ほぼ最新」に保たれる

データ圧縮機能

・ブロックレベルのデータ圧縮処理+重複排除機能
・[○]バックアップデータボリュームが大幅に削減
・[○]バックアップ速度が向上

増分(差分)バックアップ機能

・変更部分のみをバックアップする機能
・[○]時間を節約
・[○]ストレージスペース最適化
・[○]ネットワークおよびシステムパフォーマンスを最適化

暗号化機能

・転送中および保管中のデータを暗号化する機能
・[○]不正アクセスからデータを保護

リカバリ機能

・バックアップから必要なデータをすばやく復元する機能

バックアップツールの「選定時のポイント」

バックアップソリューション選定時のポイントとなる例を紹介します。

ユーザーフレンドリー

・「インストール」「バックアップ実行」「リカバリ実行」「監視」はシンプル操作か?
・クリーンで直感的なユーザーインターフェースが提供されているか?
・ダッシュボードはカスタマイズ可能か?

自動化機能

・バックアップスケジュールはニーズに合わせて設定できるか?
・障害発生時には適切に通知されるか?

迅速性

・デイリーバックアップにどの程度の時間が必要なのか?
・リカバリ実行にはどの程度の時間が必要なのか?
・フォルダ単位リカバリは可能か?

信頼性

・実績があるソリューションなのか?
・十分にテストされているテクノロジーが使用されているのか?
・提供ベンダーの信用性は高いのか?

ストレージオプション

・柔軟なストレージオプションが提供されているのか?

プラットフォームサポート

・バックアップ対象となるすべてのプラットフォームをサポートしているのか?
・複雑なIT環境でもカバーできるのか?

アプリケーションサポート

・バックアップ対象となるすべてのアプリケーションをサポートしているのか?

通知機能

・バックアップソリューションの状態を適時適切に把握できるか?
・クラウドストレージの制限に近づいていることを把握できるか?
・障害発生時の通知オプションは?

コスト

・導入コストは?
・ランニングコストは?
・アップグレードコストが発生する可能性は?

SLA(Service Level Agreement)

・許容可能なサービス水準なのか?
・サポート体制は十分か?

【無料オープンソース】「 バックアップ 」ツールまとめ5選

①Redhat Enterprise Linux認定「Bareos」

①Redhat Enterprise Linux認定「Bareos」

概要

「Bareos」(Backup Archiving Recovery Open Sourced)は、データの「バックアップ」「アーカイブ」「リカバリ」のためのオープンソースバックアップツールです。

「Linux」「macOS」「Windows」用のバイナリパッケージリポジトリが提供されています。

「Redhat Enterprise Linux」認定

「Bareos」は、「Redhat Enterprise Linux」の認定を受けており、公式のRHEL製品カタログに記載されています。

また、「SUSE Linux Enterprise Server」および「SUSE Enterprise Storage」の認定も受けており、公式のパートナーソフトウェアカタログに記載されています。

オフィシャルサイト

→bareos.com

→github.com →bareos/bareos

②GPGバックアップ「Duplicati」

②GPGバックアップ「Duplicati」

概要

「Duplicati」は、無料のオープンソースバックアップツールです。

「Windows」「Linux」「macOS」で動作します。

「暗号化された増分圧縮バックアップ」をクラウドストレージサービス(リモートファイルサーバ)に安全に保存します。

強力な暗号化

Duplicatiは、強力な「AES-256暗号化」を使用してプライバシーを保護します。

また、「GPG」(Gnu Privacy Guard)を使用したバックアップも可能です。

オフィシャルサイト

→duplicati.com

→github.com →duplicati/duplicati

③ファイル使用中バックアップ「UrBackup」

③ファイル使用中バックアップ「UrBackup」

概要

「UrBackup」は、セットアップが簡単なオープンソースのクライアントサーババックアップシステムです。

イメージとファイルのバックアップを組み合わせることで、データの安全性と迅速な復元時間の両方を実現します。

UrBackupクライアントは「Windows」「FreeBSD」「GNU/Linux」で動作します。

使用中ファイルバックアップ

「UrBackup」は、対象ファイルの使用中にバックアップできます。

開いている「Outlook.pst」などのファイルも、問題なくバックアップされます。

オフィシャルサイト

→urbackup.org

→github.com →uroni/urbackup_backend

④250万以上ダウンロード「Bacula」

④250万以上ダウンロード「Bacula」

概要

「Bacula」は、エンタープライズバックアップソフトウェアシステムです。

さまざまな種類のコンピュータネットワーク全体でデータ「バックアップ」「回復」「検証」「管理」を実施できます。

250万以上のダウンロード

Source Forge統計によると、「Bacula」は最も人気のあるオープンソースバックアップツールです。

世界中で250万以上ダウンロードされ、数千の貢献者がいます。

オフィシャルサイト

→bacula.org

→bacula.org →source-download-center

⑤テープチェンジャーサポート「Amanda」

⑤テープチェンジャーサポート「Amanda」

概要

「Amanda」は、さまざまなストレージに対してバックアップ(アーカイブ)するように設計されたバックアップシステムです。

テープチェンジャーをサポート

「Amanda」は、汎用インターフェースを介して「テープチェンジャー」をサポートします。

UNIXコマンドラインを介して、さまざまなテープデバイスを制御できます。

オフィシャルサイト

→zmanda.com →amanda-community

→github.com →zmanda/amanda

【お知らせ】ITセミナー「マジセミ」のご紹介

「 マジセミ 」では、日々、多くのIT関連セミナーを開催しています。

参加者のみなさまのために「本当に役立つ情報の提供」を目標としています。

また、「 マジセミ 」を通じて、デジタル関連プロダクト(サービス)との「新たな出会いの場」「新たな体験の場」を創造することで、「IT業界の発展」「製造業の発展」「エンジニアの活躍促進」の実現を目指しています。

多くのセミナーの中から「ご自身のスキルやビジネスを強化できるセミナー」を見つけて、ぜひ一度、ご参加ください。

マジセミドライブ


参考サイト
→net2.com →「Five best open source Backup utilities for Linux」
→goodfirms.co →「The 8 Most Popular Free and Open Source Server Backup Software」
→the-tech-trend.com →「Top 10 Free Open Source Software For Data Backup」
→hex64.net →「10 Best Free And Open Source Backup Software」
→acronis.com →「What is Backup? (Data Backup) Comprehensive Guide」
→rewind.com →「What is Data Backup Software and How Does it Work」
→acronis.com →「What is backup software?」
→financesonline.com →「What Is Backup Software? Analysis of Features, Benefits and Pricing」

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

「 VMWare 」の仮想化技術は、「ITインフラの効率化」に大きく貢献する技術ですが、Broadcomによる買収後のライセンス変更が大きな問題として注目されています。柔軟で慎重な契約見直しが今後の鍵となります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

経済産業省による「 生成AI 利活用ガイドブック 」は、企業やクリエイター向けに、安心して「生成AI」を利用するための、「指針」「実例」「注意点」を明示しています。「業務効率化」や「新しいアイデア創出」の支援を目的としています。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

「 2029年問題 」とは、高校でのデジタル教育改革により、新入社員と既存社員間でデジタルスキル格差が拡大する懸念を指します。企業は早急に対応が求められています。この格差は、企業競争力や業務効率にも、影響を及ぼす可能性があります。