お問い合わせお問い合わせ 資料請求資料請求

faq メンバー限定よくある質問

サービス内容、費用、運営方法など、
過去にいただいた質問と回答を掲載しています。

Q.競合排除指定とは何ですか?

A.競合企業で、ご参加をお断りされたい企業さまがいらっしゃる際にシステムにて自動でご参加をお断りいたします。 
19. 競合排除指定 「あり」にチェックを移動し、社名とドメインを10社までご登録下さいませ。こちらにご登録いただいた場合に限り、「課金対象外」となりますので、ぜひご活用くださいませ。
ただし、企業グループ、関連会社であっても法人ごとにご指定いただく必要がございます。
プルダウンにて「課金対象外、かつ参加できない」または「課金対象外、だけど参加できる」をご指定いただけます。
例)競合企業の場合:「課金対象外、かつ参加できない」
  企業グループ、関連会社の場合:「課金対象外、だけど参加できる」

Q.競合排除指定は後から追加や修正ができますか?

A.後から追加や修正は出来かねます。企画承認前までにご登録くださいませ。
公開後、競合排除指定以外の競合企業からのお申込があった場合は、課金対象にてお断りが可能でございます。
開催3営業日前までにメールにてアテンダントへお知らせくださいませ。
お申込者への配慮のため、開催3営業日を過ぎてのお断り対応はできない場合がございます、予めご了承くださいませ。

Q.競合排除指定は都度登録が必要ですか?

A.セミナー毎に競合企業が異なる場合は都度ご登録が必要となります。
競合企業が毎回同じ場合は会社名、ドメインの下の「この競合他社排除指定を保存する」にチェックを入れますと次回以降反映されます。



Q.個人の方に積極的にご参加いただきたいのですが、個人参加が可能なセミナーとして募集できますか?

A.募集ページへ「個人参加可」と記載するものではございませんが、個人情報不備・フリーメールアドレスの方の申込みに対してアラートを表示するか、ご選択いただけます。
デフォルトではチェックが入っておりますので、個人参加が可能なセミナーはチェックをお外しください。


お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
サービスの詳細を見る