マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Mantis Bug Tracker

【OSS情報アーカイブ】Mantis Bug Tracker

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Mantis Bug Tracker」とは

「Mantis Bug Tracker」基本情報

■概要

Mantis Bug Tracker(MantisBT)(マンティスバグトラッカー)とは、問題追跡ツールです。主に、バグトラッキング用途として利用されます。

■基本説明

Mantis Bug Trackerを利用すると、チームメンバーと効果的にコラボレーションしながらプロジェクトの問題管理を行えます。

最も一般的な使用方法としては、ソフトウェアの欠陥を追跡するバグトラッキングツールとして利用されています。

■動作環境

Mantis Bug Trackerは、PHPで実装されているため、PHPが動作するすべてのプラットフォームで動作します。

主として、Linux/Windows/macOSをサポートしています。

■経緯

2006年2月、バージョン1.0.0がリリースされました。

主な特徴

■プロジェクト管理

インスタンスごとに複数のプロジェクトを作成でき、「サポートプロジェクト」「サブプロジェクト」「カテゴリ」などの作成も行えます。

■アクセス制御

プロジェクトごとにロールベースのアクセス制御を行えます。

■通知

電子メール

Mantis Bug Trackerは、プロジェクト内の問題に何らかの変更があった場合に、電子メールで通知する機能をサポートしています。

RSSフィード

解決された問題を追跡したいユーザーに対するRSSフィードにも対応しています。

Twitter

問題解決通知などに利用できるようにTwitterにも対応しています。

通知のカスタマイズ

Mantis Bug Trackerのイベントドリブンプラグインシステムを使用すると、通知機能を拡張して、通知アクションについて高度なスクリプトを実行できます。

■カスタマイズ

Mantis Bug Trackerでは、柔軟なカスタマイズを行えます。
・課題ページ
・通知内容
・ワークフロー など

その他のポイント

アーキテクチャ

・認証(Mantis認証、LDAPサポート、Active Directory連携)
・マルチDBMSサポート(ADODBデータベース抽象化ライブラリ)
・Webサービス(SOAP)インターフェース
・プラグインによる機能拡張

主な機能

・全文検索(検索とフィルタリング)
・ビルトインレポート(グラフ)
・添付ファイル保存
・変更履歴管理
・エクスポート機能(CSV、Excel)
・バージョン管理統合(Git、SVN)
・グループアクション など

補足情報

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Redmine」「Trac」など。

■オフィシャルサイト

オフィシャルサイト

→Mantis Bug Tracker

ライセンス情報

Mantis Bug Trackerのライセンスは「GNU General Public License(GPL)」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→Mantis Bug Tracker

ダウンロード

→Mantis Bug Tracker →DOWNLOAD

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。