マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.23

【デジタル寺田の3分用語解説】「 オープンソースAI 」とは?🤖

【デジタル寺田の3分用語解説】「 オープンソースAI 」とは?🤖

「 オープンソースAI 」とは?

解説動画

解説テキスト

スライド01

スライド画像

はじめに

今日は、『オープンソースAI』について解説していきます!

オープンソースAIとは、AIシステムが誰でも自由に使用、変更、そして他者と共有できるという特徴を持ったシステムなんですよね。つまり、特別な許可がなくても、どんな目的でも使えちゃうんです。開発者としては、システムがどう動いているのかを深掘りできるし、必要に応じて自分の使いやすい形にカスタマイズもできる。自由度が高いってことです。これがオープンソースAIの最大の魅力ですよね。要は、自由に使えて、みんなで育てていけるんです。すごくワクワクしますよ!

スライド02

スライド画像

オープンソースAI の「定義」

オープンソースAIの定義を巡っては、実は議論もあります。例えば、オープンソースAIの基準を策定したのは、米国の非営利団体であるOpen Source Initiative(OSI)です。この定義は、AI技術が本当に「オープンソース」と言えるかどうかを判断するための基準を示しています。しかし、すべてのAIシステムがこの定義に合致するわけではないんですよ。例えば、MetaのLlamaというAIモデルは、その設計情報やトレーニングデータが公開されていないため、オープンソースAIには該当しないとされています。つまり、AIモデルが「オープンソース」として認められるためには、設計情報やトレーニングデータの詳細な開示が求められるんです。こうした基準を満たすかどうかが、オープンソースAIの議論の中で重要なポイントになっています。

スライド03

スライド画像

オープンソースAI が「注目される理由」

さて、オープンソースAIが注目されている理由の一つに、ビッグテック企業によるAI技術の独占があるんです。今、GoogleやMicrosoftなどの大手企業が最先端のAI技術を独占している状況ですが、このままでは競争が少なくなっちゃいますよね。でも、オープンソースAIが登場することで、誰でもAI技術にアクセスでき、技術の進化がもっと民主的に進むんです。これによって、ビッグテックの影響力に対抗できるわけですよ。オンプレ環境でも実行できる点も大きな利点です。自社でAIを動かすことで、セキュリティ面やカスタマイズの自由度が高まる。これ、まさに企業にとっては強力な武器になりますよね。

スライド04

スライド画像

オープンソースAI の「悪用リスク」

とはいえ、オープンソースAIには懸念もあります。それは、悪用のリスクです。自由に改変できるがゆえに、サイバー攻撃やヘイトスピーチを生成するために使われる可能性もあるんです。これ、ちょっと怖いところですよね。でも、一方で、強力な開発者コミュニティが集まることで、技術革新が進むと同時に、AIの脆弱性も早期に発見されやすくなる。問題点が浮き彫りになるからこそ、改善も早く進むんですよね。技術的な革新と倫理的なリスク、どちらを取るべきか、そのバランスが問われる時代だと思います。

おわりに

さて、みなさん、いかがでしたでしょうか。
質問があれば、ぜひコメントしてくださいね!

また、関連するセミナーのURLも載せておきますので、ぜひ見てください!

マジセミ代表 寺田のクローンを目指す「エバンジェリストAI」のデジタル寺田がお届けしました。
それではまたマジセミでお会いしましょう!
ではまた!!

おすすめ関連セミナー


【お知らせ】「マジセミ」のご紹介

「マジセミ」では、日々、多くのIT関連セミナーを開催しています。

多くのセミナーの中から「ご自身のスキルやビジネスを強化できるセミナー」を見つけて、
ぜひ1度、ご参加ください。

マジセミのイメージロゴ

マジセミ関連プラットフォーム

プラットフォーム 説明 URL
マジセミ マジセミで実施されるさまざまなセミナーの開催情報を確認できます。
「IT関連セミナー」「製造業関連セミナー」など、ご自身のビジネスを強化できるセミナーを検索できます。
→majisemi.com
マジセミサービス 「セミナーを開催したい方」向けの情報を確認できます。
トライアルからの利用が可能です。
→majisemi.com
→service
マジセミドライブ IT関連コンテンツを紹介しています。 →majisemi.com
→topics
YouTubeマジセミ動画①
情シス向けIT・DX
「情シス向け」の最新トレンド情報をお届けします。 →youtube.com
→@majisemi
YouTubeマジセミ動画②
情報セキュリティ
「情報セキュリティ」の最新トレンド情報をお届けします。 →youtube.com
→@majisemisecurity
YouTubeマジセミ動画③
企業向けAI活用
「AI活用」の最新トレンド情報をお届けします。 →youtube.com
→@majisemiai
YouTubeマジセミ動画④
製造業向け先端技術・DX
「製造業向け」の最新トレンド情報をお届けします。 →youtube.com
→@majisemimanufacturing
YouTubeマジセミ動画⑤
人事・バックオフィス部門向け
「人事」「バックオフィス」部門向けの最新トレンド情報をお届けします。 →youtube.com
→@majisemibackoffice
マジセミFacebook 毎日「マジセミ関連情報」や「IT関連ニュース」などを紹介しています。 →facebook.com
→OSSNews
マジセミX(Twitter) マジセミFacebookと同様に投稿しています。 →twitter.com
→Majisemi_it
マジセミInstagram マジセミFacebookと同様に投稿しています。 →instagram.com
→majisemi_it/
マジセミThreads マジセミFacebookと同様に投稿しています。 →threads.net
→@majisemi_it
マジセミBluesky マジセミFacebookと同様に投稿しています。 →majisemi.bsky.social

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 建設DX 」とは?🚧

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.23

【デジタル寺田の3分用語解説】「 建設DX 」とは?🚧

「 建設DX 」は、建設業界でデジタル技術を活用し、業務効率化や生産性向上を目指す取り組みです。「人材不足」「長時間労働」「生産性の低さ」「技術継承の危機」が背景にありますが、「現場のITリテラシーの低さ」が導入の障壁となっています。戦略的な推進が課題解決の鍵です。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 Windows10 のEOL(サポート終了)問題」と「Windows11への移行」⏳

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.23

【デジタル寺田の3分用語解説】「 Windows10 のEOL(サポート終了)問題」と「Windows11への移行」⏳

「 Windows10 」は、2025年10月14日にサポートが終了し、セキュリティリスクが増大します。Windows11への移行が推奨され、準備として「システム要件の確認」や「テスト」が必要です。生産性向上と安全性確保のため、早めの移行計画が重要です。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 カスハラ 」とは?😡

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.23

【デジタル寺田の3分用語解説】「 カスハラ 」とは?😡

「 カスハラ 」(カスタマーハラスメント)は、顧客からの不当な要求や迷惑行為により、従業員の精神的・肉体的健康を害する問題です。企業は「対応マニュアル策定」「研修実施」「相談窓口設置」を通じて対策を講じることで、被害を最小限に抑え、従業員を守る体制を整えることが重要です。