マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】CoffeeScript

【OSS情報アーカイブ】CoffeeScript

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「CoffeeScript」とは

「CoffeeScript」基本情報

■概要

CoffeeScript(コーヒースクリプト)とは、JavaScriptベースのプログラミング言語です。簡単な方法でJavaScriptの良い部分を公開しようとする試みとして開発されており、CoffeeScriptで作成したコードはJavaScriptコードにコンパイルされます。

■基本説明

CoffeeScriptは「Ruby」「Python」「Haskell」などのプログラミング言語から影響を受けたシンタックスシュガーの導入により、JavaScriptと比較して簡潔さと可読性を向上させている言語です。

「配列内包(Array comprehensions)機能」や「パターンマッチング機能」などの機能が追加されています。

■主要開発元

「CoffeeScript」はJeremy Ashkenas氏を中心として開発されています。

Jeremy Ashkenas氏は、CoffeeScriptの他に、以下の開発者としても知られています。
・プログラミング言語「LiveScript」
・JavaScriptフレームワーク「Backbone.js」
・JavaScriptライブラリ「Underscore.js」

■経緯

・2009年:初版リリース
・2017年:バージョン2.0.0リリース—CoffeeScriptのシンプル構文を維持しつつJavaScript互換性強化

■ユースケース

CoffeeScriptは「短期開発」「小規模開発」のような開発プロジェクトに向いています。

■オフィシャルサイト情報

オフィシャルサイト

→CoffeeScript(coffeescript.org)

ライセンス情報

CoffeeScriptのライセンスは「MIT License」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →jashkenas/coffeescript →LICENSE

ダウンロード

→CoffeeScript →Installation

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「TypeScript」など。

「CoffeeScript」の主な特徴

■JavaScriptにコンパイル

CoffeeScriptのコードは1対1で同等のJavaScriptにコンパイルされます。

コンパイルされた出力は読みやすく整えられます。

■コード行数削減

CoffeeScriptは、JavaScriptと比較して、より短いコードでプログラムを記述できます。

JavaScriptに比べ1/3程度の行数を削減できます。

■動作パフォーマンス

CoffeeScriptは、同等の手書きのJavaScriptと比較して、パフォーマンスを下げることなく動作でき、より高速に動作するケースもあります。

■JavaScriptライブラリの使用

CoffeeScriptから既存JavaScriptライブラリをシームレスに使用できます。

その逆も可能です。

定義ファイルがなくとも既存JavaScriptライブラリがそのまま使えるため、マイナーライブラリや自作ライブラリとの共存も可能です。

■Node.jsでの動作

CoffeeScriptがサポートする最新のJavaScript機能のほとんどは「Node.js 7.6」以降でネイティブに実行できます。

つまり、Node.jsはそれ以上の処理を必要とせずにCoffeeScriptの出力を実行できます。

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【OSS情報】WebベースAPI開発スイート「 Hoppscotch 」🌐

OSS情報

2024.07.04

【OSS情報】WebベースAPI開発スイート「 Hoppscotch 」🌐

「 Hoppscotch 」は、オープンソースのAPI開発エコシステムで、使いやすさとアクセシビリティを重視した軽量なWebベースのスイートです。無料版と有料版があり、PostmanやInsomniaの代替として利用可能です。

経営活動に活用できる 原価管理 を実現するには? 〜製造業の現実的な課題に向き合い、現場視点から改善する原価管理手法の必達プロセスをご紹介〜

ウェビナーまとめ

2024.05.15

経営活動に活用できる 原価管理 を実現するには? 〜製造業の現実的な課題に向き合い、現場視点から改善する原価管理手法の必達プロセスをご紹介〜

2024年3月12日に三菱電機ITソリューションズ株式会社とアットストリームパートナーズ合同会社の共催で、組立加工製造業向けのセミナー「なぜか高くなる原価を管理する 不確実性の時代を乗り切るためのコスト戦略とは」が開催されました。本セミナーでは、製造業における原価管理の現状と改善手法について深く掘り下げ、経営活動への具体的な活用方法を提示しました。今回は、その講演の要点をお伝えします。

【OSS情報】LLMトレーニング用ライブラリ「 GPT-NeoX 」📚

OSS情報

2024.07.18

【OSS情報】LLMトレーニング用ライブラリ「 GPT-NeoX 」📚

「 GPT-NeoX 」は、GPU上で大規模言語モデル(LLM)を効率的にトレーニングするためのライブラリです。NVIDIAのモデルを基に独自の最適化が加えられ、オートレグレッシブ言語モデルのトレーニング手法を集約しています。