マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】Polaris


※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
コンテンツ
「Polaris」とは
概要
Polaris(ポラリス)とは、Kubernetesデプロイについて検証および実施するためのオープンソースツールです。クラスタ構成に対してさまざまなチェックを実行して、Kubernetesポッドとコントローラーがベストプラクティスを使用して構成されていることを確認し、将来の問題を回避するために役立ちます。
基本説明
Polarisは、Kubernetesデプロイメント構成エラーを特定するオープンソースプロジェクトです。
Polarisは、12種類のチェックを実行し、Kubernetes設定ミスをユーザーが発見できるようにサポートし、「セキュリティ脆弱性」「クラスタ停止」「スケーリング失敗」などの問題が発生する可能性を低減できます。
オフィシャルサイト情報
■オフィシャルサイト
■GitHub
→github.com →FairwindsOps/polaris
■主要開発元
Polarisは、Fairwindsが中心となり開発が進められています。
→fairwinds.com →who-is-fairwinds
■ライセンス情報
Polarisのライセンスは「Apache License 2.0」です。
詳細について、こちらを参照ください。
→github.com →FairwindsOps/polaris →LICENSE
■ダウンロード
→github.com →FairwindsOps/polaris
同様製品
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「Prometheus」「kubewatch」「Jaeger」など。
3つの実行モード
■①ダッシュボード
Polarisは、ダッシュボードとして、クラスタ内状況を監査できます。
「kubectl」や「Helm」を使用してクラスタにインストールできます。
保存されている資格情報を使用してクラスタに接続するローカル実行も可能です。
→polaris.docs.fairwinds.com →dashboard
■②アドミッションコントローラー
Polarisは、検証用Webhookとして機能するアドミッションコントローラーとして実行できます。
Webhookは危険レベルをトリガーするワークロードを拒否します。
→polaris.docs.fairwinds.com →admission-controller
■③コマンドライン
Polarisをコマンドラインで実行して、YAMLファイルに保存されているローカルKubernetesマニフェストを監査できます。
特に、CI/CDパイプラインの一部として、Infrastructure-as-Codeに対してPolarisを実行する場合に役立ちます。
→polaris.docs.fairwinds.com →infrastructure-as-code
セキュリティ
Kubernetesのセキュリティ目標は、コンテナが最小限の権限で実行されていることを確認することにあります。
Polarisは、構成がポッドレベルとコンテナレベルの両方で利用できる場合、両方を検証します。
→polaris.docs.fairwinds.com →security
信頼性
適切に構成された「Waitingプローブ」および「Runningプローブ」は、アプリケーションの正常性を保証します。
Polarisは、ポッド内にある両方のプローブ状態を検証します。
→polaris.docs.fairwinds.com →reliability
ネットワーキング
Kubernetesを使用すると、ホストネットワーク名前空間にアクセスできるポッドをデプロイできます。
Polarisは、監視下にあるポッドが過剰なアクセス許可を求めていないことを確認します。
効率性
Polarisは、CPUとメモリについて、要求と制限が設定されていることを確認します。
→polaris.docs.fairwinds.com →efficiency
Dockerイメージ状態管理
Polarisは「イメージタグが指定されていない状態」や「イメージプルポリシーが設定されていない状態」を識別します。
参考元サイト
※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
- 🏆ランク1位🏆
【無料で使える】「 プロジェクト管理 」ツールまとめ - 🏆ランク2位🏆
【無料で使える】「 OCR 」ツールまとめ - 🏆ランク3位🏆
【OSS情報アーカイブ】SonarQube - 🏆ランク4位🏆
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめ - 🏆ランク5位🏆
【無料で使える】「 ドキュメント管理 」ツールまとめ - 🏆ランク6位🏆
【無料で使える】「 RPA 」ツールまとめ - 🏆ランク7位🏆
【OSS情報アーカイブ】fping - 🏆ランク8位🏆
【OSS情報アーカイブ】nano - 🏆ランク9位🏆
【ツール紹介】無料で使えるオープンソース「 ヘルプデスク 管理ツール 」まとめ5選 - 🏆ランク10位🏆
【OSS情報アーカイブ】Red Hat Enterprise Linux