マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Godot

【OSS情報アーカイブ】Godot

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Godot」とは

概要

Godot(ゴドー)とは、クロスプラットフォームゲームエンジンです。統合されたインターフェースで2Dおよび3Dゲームを開発できます。開発したゲームは「デスクトップOS」「モバイルOS」「HTML5ベース」「コンソール」などにワンクリックでエクスポートできます。

基本説明

Godotは、独自のゲーム開発アプローチを採用しています。

豊富な包括的ツールセットを提供するため、ユーザーはそれらを組み合わせることで、ゲームを開発できます。

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→godotengine.org

■GitHub

→github.com →godotengine/godot

■主要開発元

Godotは、Software Freedom Conservancyが中心となり開発が進められています。

→sfconservancy.org

■ライセンス情報

Godotのライセンスは「the permissive MIT license(Expat license)」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→godotengine.org →license

■ダウンロード

→godotengine.org →download

■導入事例

→godotengine.org →showcase

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「cocos2d-x」など。

マルチプラットフォームサポート

Godotで開発したゲームはワンクリックでデプロイし、さまざまなプラットフォームにエクスポートできます。

すべてのプラットフォームにおいて、32ビットおよび64ビットで実行されます。

カスタムビルドも簡単に作成できます。

■サポートプラットフォーム

・デスクトップ—「Windows」「macOS」「Linux」「BSD」
・モバイル—「iOS」「Android」
・コンソール—サードパーティプロバイダー経由「Nintendo Switch」「PlayStation 4」「Xbox One」
・Web—HTML5+WebAssembly など

3Dグラフィックスエンジン

Godotの物理ベースレンダラーは、ゲームに素晴らしい表現力を与えます

・フォワードレンダリング+遅延レンダリング
・物理ベースレンダリング—MSAAとFXAAを完全サポート
・BSDF(物体表面における光の反射モデル)
・グローバルイルミネーション(光エネルギーのレンダリング技法)
・トーンマッパー(ダイナミックレンジ圧縮)
・ローエンドデバイスに対する最適化
・シェーダー言語—組み込みエディタ+コード補完機能 など

2Dグラフィックスエンジン

Godotには、完全専用の2Dエンジンが付属しています。

・ピクセル単位で機能
・画面サイズとアスペクト比に合わせて拡大縮小可能
・タイルマップエディター—自動タイリング、回転、カスタムグリッド形状、複数レイヤー
・2Dライト
・法線マップ(モデルの表面に凹凸があるかのように見せる手法)
・アニメーション化—カットアウトまたはスプライトベース
・キネマティックコントローラー(衝突検出) など

XRサポート

クロスプラットフォームの拡張現実とバーチャルリアリティ空間を開発できます。

主要VRデバイスのSDKをサポートしています。

デバッグ機能

組み込みデバッガーを使用して、バグとパフォーマンスボトルネックを解決できます。

ノードごとのリモートコールトラッキングと帯域幅使用量の見積もりを備えたネットワークプロファイラーなども利用できます。

チーム開発

Godotは、スムーズなチームワーク開発を実施できるようにゼロから設計されています。

・バージョン管理システムサポート—「Git」「Subversion」「Mercurial」
・GitHubでサポートされているスクリプト構文 など

参考元サイト
→godotengine.org
→github.com →godotengine/godot
→docs.godotengine.org →en →stable

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。