マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】DevSpace

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
コンテンツ
「DevSpace」とは
概要
「DevSpace」(デブスペース)とは、オープンソースのKubernetes環境用開発ツールです。
クラウドネイティブソフトウェアを迅速に開発し展開できるようにするために、Docker+Kubernetesを使用してアプリケーションを「開発」「デプロイ」「デバッグ」するために必要なすべての機能を提供します。
基本説明
DevSpaceは、Kubernetes管理ツール「kubectl」「helm」と同様に、軽量なクライアント専用のCLIツールとして利用します。
オフィシャルサイト情報
■オフィシャルサイト
■GitHub
■主要開発元
DevSpaceは、Loft Labsが中心となり開発が進められています。
■ライセンス情報
DevSpaceのライセンスは「Apache License 2.0」です。
詳細について、こちらを参照ください。
→github.com →loft-sh/devspace →LICENSE
■動作環境
DevSpaceは、任意のKubernetesクラスタで動作します。
■インストール
→devspace.sh →docs →getting-started →installation
同様製品
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「Skaffold」「Tilt」など。
Kubernetes環境ベース
DevSpaceは、Kubernetes用の開発者ツールであるため、Kubernetes環境内で直接「ビルド」「テスト」「デバッグ」を実施します。
■サーバ側コンポーネントは不要
・DevSpaceは「単一バイナリCLIツール」としてPC上で直接実行される
・IDE内のターミナルから直接使用可能
・kube-contextを使用してKubernetesクラスタと直接通信
■ローカルクラスタをサポート
・Docker Desktop
・Kubernetes
・minikube
・Kind など
■リモートクラスタもサポート
・GKE (Google Kubernetes Engine)
・EKS (Amazon Elastic Kubernetes Service)
・AKS (Azure Kubernetes Service)
・RKE (Rancher Kubernetes Engine)
・DOKS (DigitalOcean's managed Kubernetes Service) など
合理化ワークフロー
DevSpaceでは、すべてのビルドとデプロイの手順を自動化できます
■ビルド
すべてのイメージを並行してビルドします。
・Docker
・kaniko
・任意のカスタムビルドコマンド など
■イメージタグ付け
・カスタマイズ可能なタグスキーマに従ってイメージにタグ付け
・マニフェストとHelmチャート値のタグを更新
■イメージプッシュ
・イメージをパブリック(プライベート)レジストリにプッシュ
・必要に応じてプルシークレットを自動的に作成
導入の自動化
・さまざまな展開ツールをサポート
・リポジトリ間の依存関係管理
・簡単なCI/CD統合
コーディング中にコンテナをリアルタイム更新
・「devspace dev」コマンドにより、アプリケーションをデプロイ
・デプロイされたコンテナへのリアルタイム接続を確立
・ソースコードを変更すると、実行中のコンテナに同期
・ホットリロードを使用してアプリケーションを再構築/再起動
開発者ツール連携
任意の端末から開発環境を起動し、IDE内でDevSpaceを使用できます。
■マルチコンテナ ログ ストリーミング
・コーディング中にデプロイされたすべてのコンテナのログをストリーミング
■インタラクティブ ターミナル
・インタラクティブモードを使用してDevSpaceを起動
・Dockerイメージの1つのエントリポイントをsleepコマンドでオーバーライド
・ログストリーミングの代わりに、デプロイされたコンテナへのインタラクティブターミナルセッションを開く
・手動エントリポイントコマンドを使用して自分でコンテナを起動できる
参考サイト
→devspace.sh
→github.com →loft-sh →devspace
→devspace.sh →docs →getting-started →introduction
→helpnetsecurity.com →「DevSpace 6: Client-only developer tool for cloud-native development with Kubernetes」
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
おすすめの記事

デジタル寺田の3分用語解説
2025.03.17
【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?
「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。