マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

プレスリリース・お知らせ

2022.04.06

マジセミ、多様な業務自動化ツールを分類した「業務自動化カオスマップ」を作成

マジセミ、多様な業務自動化ツールを分類した「業務自動化カオスマップ」を作成

ウェビナーマーケティング・サービス「マジセミ」を提供するマジセミ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:寺田雄一、以下マジセミ)は、「業務自動化」のカテゴリを整理、分類したマップを作成し、それぞれのカテゴリについての解説と、いくつかのツールを紹介するコンテンツ「業務自動化カオスマップ」を作成しました。

労働人口の減少やDX推進で注目されている「業務自動化」ですが、範囲が広くツールも多数提供されているため、混乱されている方も多いと思います。そこでマジセミでは、「業務自動化」のカテゴリを整理、分類したマップを作成し、それぞれのカテゴリについての解説と、いくつかのツールを紹介するコンテンツを作成しました。
業務自動化ツールの導入を検討される際の参考情報としてご活用下さい。

 



 

詳細は以下の動画にてご確認下さい。
https://youtu.be/5WYqk9WkoyI

 

またマジセミでは、2022/4/6(水)~8(金)に東京ビッグサイトで開催される、Japan IT Week 春 2022に出展し、当社ブース(東3ホール入り口すぐ、E19-1)にて、「業務自動化カオスマップ」の解説を含めた、以下の内容の小冊子を配付します。ぜひご来場下さい。

https://majisemi.com/service/blog/majisemi-topics/1774/

 

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画を見て下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。