マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】CuMAS

【OSS情報アーカイブ】CuMAS

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「CuMAS」とは

基本情報

概要

CuMAS(カマス)とは、オープンソースの問い合わせメール情報管理/運用システムです。受信メールを問い合わせ情報として登録し、進捗/対応状況の管理が可能です。

基本説明

CuMAS(Customer's Mail Aggregation System)は、問い合わせメール情報の管理を行います。

CuMASは、サポートセンター/ヘルプデスクなどでの利用を想定している問い合わせサポートシステムです。メールサーバとしての機能は有しません。

指定メールアドレス(サポート用アドレスなど)へ送信されたメール情報を登録/蓄積/分類し、問い合わせ対応担当者に振り分けて、問い合わせ対応をサポートします。担当者の対応についても付随情報として追加します。

「問い合わせ管理をメールのみで実施する」場合、以下のような問題が想定されます。
・問い合わせ発生に気付けずに対応が遅れてしまう。
・対応担当者が決まっていなかったため対応が遅れてしまう。
・対応進捗状況を把握できない。
・過去の対応について参照したい時に、メールを探すための時間がかかる。

CuMASを利用すると、上記のような状況発生を防ぐことができ、円滑なサポート対応が可能になります。

経緯

株式会社デージーネットが開発しています。

2016年3月、同社内で利用していた、問い合わせメール情報管理システムをオープンソースとして公開しました。

連携ソフトウェア

CuMASは、以下のソフトウェアと連携して動作します。
・OS(CentOS7)
・メールサーバ (Postfix)
・データベースサーバ (PostgreSQL)
・Webサーバ(Apache)
・PHP(バージョン5.4以降)
・Webページ/通知メールのテンプレート展開エンジン「Smarty」

主な特徴

問い合わせ情報/対応内容 登録機能

問い合わせメールが来た時点で、宛先/件名を判別して自動的にジョブとしてデータベースへ登録します。問い合わせ担当者の対応内容も追記します。

担当者振り分け機能

問い合わせ対応担当者とメールアドレスの対応を登録しておくことで、問い合わせメールを自動的に対応担当者に振り分けます。

ステータス管理機能

Webインターフェースにより、進捗ステータスを管理できます。

ワーニング機能

一定期間進捗がないジョブがある場合、対応担当者にメールで通知する機能があります。対応漏れを防げます。

検索機能

過去の問い合わせ内容に対しても、迅速にアクセスできます。

電話問い合わせにも対応可能

Webインターフェースから直接登録できるため、電話問い合わせのデータ化も可能です。

ドキュメント

インストール手順などの詳細なドキュメントも整備されています。

同様製品(概要情報)

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「vtiger CRM」「OTRS」「osTicket」など。

ライセンス情報

CuMASのライセンスは「GNU General Public License v2」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。

ダウンロード

ダウンロードページ

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

「 2029年問題 」とは、高校でのデジタル教育改革により、新入社員と既存社員間でデジタルスキル格差が拡大する懸念を指します。企業は早急に対応が求められています。この格差は、企業競争力や業務効率にも、影響を及ぼす可能性があります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

「 VMWare 」の仮想化技術は、「ITインフラの効率化」に大きく貢献する技術ですが、Broadcomによる買収後のライセンス変更が大きな問題として注目されています。柔軟で慎重な契約見直しが今後の鍵となります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

経済産業省による「 生成AI 利活用ガイドブック 」は、企業やクリエイター向けに、安心して「生成AI」を利用するための、「指針」「実例」「注意点」を明示しています。「業務効率化」や「新しいアイデア創出」の支援を目的としています。