マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】NetBeans

【OSS情報アーカイブ】NetBeans

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「NetBeans」とは

基本情報

概要

NetBeans(ネットビーンズ)とは、オープンソースの統合開発環境(IDE)です。Oracleを中心としたコミュニティにより開発されているため、Java最新版にいち早く対応できる利点があります。

基本説明

ほぼ100%Javaで実装されている統合開発環境です。デスクトップ/モバイル/Webアプリケーションを開発できます。

NetBeansとよく比較される同様なJava統合開発環境として「Eclipse」があります。Eclipseはすでに広く使われており、シェア/多機能性/プラグインボリュームなどにおいてEclipseに一日の長があります。

経緯

1997年、最初のプレリリースが行われました。
1999年、「NetBeans」の名で初めてリリースされました。
オープンソースとして、NetBeans.orgが開発を引き継いでいます。

主な特徴

対応言語

Java/JavaScript/PHP/C言語/C++/Ruby/Python/Groovyなどのプログラミング言語に対応しています。

対応OS

Javaで実装されているため、Java VMが稼働するOS上で動作します。

モジュール/プラグイン

標準で多くの機能が搭載されており、プラグインマネージャにより機能追加できます。

軽快性

旧バージョンでは動作性能に問題があるとされていましたが、バージョン4.0以降、JavaVMの大幅な高速化により、ネイティブ環境との速度差はほぼないとされています。

最新Javaへの対応が早い

Javaを開発しているOracleが開発に参加しているため、Java最新版にいち早く対応できる利点があります。

プロジェクト管理機能

NetBeansでは、アプリケーションごとに個別のプロジェクトを作成して開発します。ウィザード形式で簡単に雛形を作成でき、ライブラリ依存関係解決もプロジェクト管理機能により簡単に対応できます。

ビルドツール(Apache Ant/Apache Maven)が統合されているため、コンパイル→ビルド→実行までのプロセスをワンクリックで行えます。

多言語対応

デフォルトで多言語対応しています。

高機能エディタ(コード支援機能)

キーワードハイライト/入力候補表示/自動補完/ブロック単位折り畳み/雛形生成/ヒント表示/キーボードショートカット/ジャンプ機能などのコーディングサポート機能を利用できます。

ビジュアルエディタ

高機能なビジュアルGUIエディタ「Matisse」を備えています。GUI部品を視覚的に配置してデザインでき、リアルタイムにコードに反映されます。

リファクタリング機能

クラス名/メソッド名/変数名などの一括変更が可能です。

バージョン管理システム

バージョン管理システム「CVS」「Subversion」「Mercury」をサポートしています。また「Git」などの他のバージョン管理システムにもプラグインにより対応できます。

デバッグ機能

デバッグ機能が統合されており、実行テスト時のブレークポイント設定/変数視覚化などが可能です。

ユニットテスト

単体テストツール「JUnit」「PHPUnit」などがサポートされています。デバッグのみではなく、コード品質向上にも役立ちます。

パッケージインストール

アプリケーショサーバなども一緒にパッケージされたインストーラーが用意されており、一括でインストールできます。

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Eclipse」など。

ライセンス情報

NetBeansのライセンスは「Common Development and Distribution License」「GNU General Public License v2」のデュアルライセンスです。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。

ダウンロード

ダウンロードページ

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

「 2029年問題 」とは、高校でのデジタル教育改革により、新入社員と既存社員間でデジタルスキル格差が拡大する懸念を指します。企業は早急に対応が求められています。この格差は、企業競争力や業務効率にも、影響を及ぼす可能性があります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

経済産業省による「 生成AI 利活用ガイドブック 」は、企業やクリエイター向けに、安心して「生成AI」を利用するための、「指針」「実例」「注意点」を明示しています。「業務効率化」や「新しいアイデア創出」の支援を目的としています。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

「 VMWare 」の仮想化技術は、「ITインフラの効率化」に大きく貢献する技術ですが、Broadcomによる買収後のライセンス変更が大きな問題として注目されています。柔軟で慎重な契約見直しが今後の鍵となります。