マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Kodi

【OSS情報アーカイブ】Kodi

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Kodi」とは

「Kodi」基本情報

■概要

Kodi(コディ)とは、メディアプレイヤーアプリケーションで、テレビとリモコンに対応するデジタルメディア向けエンターテインメントハブとして機能します。

■基本説明

Kodiは、すべてのデジタルメディアを使いやすいパッケージにまとめるマルチプラットフォームのエンターテインメントハブです。

ユーザーはネットワークを通じて、ストリーミングメディア(音楽/ポッドキャスト/ビデオなど)や、ローカルおよびネットワークストレージメディアから一般的なデジタルメディアファイルを再生できます。

「Amazonプライム」「Spotify」「YouTube」などのオンラインストリーミングメディアコンテンツサービスにアクセスして、ホームシアターアプリケーションとして機能します。

■動作環境

KodiはOSおよび各種デバイスで動作します。x86/x86-64/ARMなどの複数のアーキテクチャに対応しています。
・Windows
・Linux
・OSX/iOS
・Android
・Raspberry Pi など

■経緯

・2003年 初版リリース

Kodiは、もともと初代Xboxのメディアセンターアプリケーション「XBMC(XBox Media Center)」として開発されました。

バージョン14で「XBMC」から「Kodi」に変更されています。

現在は、非営利組織「XBMC Foundation」、および、巨大な開発コミュニティによってサポートされています。

主な特徴

■メディア再生

ユーザーは、さまざまなデジタルメディアを再生できます。

音楽

Kodiは「mp3」「flac」「wav」「wma」など、ほぼすべての音楽フォーマットをサポートしています。

映画

Kodiは、ストリーミング可能なオンラインメディアを含むすべての主要なビデオフォーマットをサポートしています。

テレビ番組

TVショーライブラリは、「ポスター」「バナー」「タグ」「ショーの説明」「登場人物」などで検索でき、エピソードやシーズンビューをサポートしています。

写真

Kodiは、さまざまなピクチャー画像をライブラリに読み込んで、大きな画面で写真のスライドショーを行えます。

■著作権保護スタンス

Kodiはメディア自体を提供していません。

XBMC財団は「著作権で保護されたメディアコンテンツへの不正アクセス」や「不正プラグイン」について推奨していません。

Kodiプロジェクトから、これらの違法行為や違法製品を分離する措置を講じています。

■アドオン

機能追加

Kodiは、さまざまなプラグインをサポートしています。

→Kodi →Add-ons

スキン変更

Kodiでは、スキンを使用してインターフェースの外観全体を変更できます。

→Kodi →ADD-ONS LOOK AND FEEL(Skins)

主な機能

■EPG TVガイドGUIインターフェース

共通のAPIインターフェースを介して、同じマシン上またはネットワーク上でローカルに実行されるPVRクライアントアドオンを介して、複数のバックエンドを抽象化およびサポートするEPG TVガイドGUIインターフェースを備えています。

■リモートコントロール

スマートフォン/タブレットのアプリをリモコンとして利用できます。

→Kodi →Wiki →Remote controls

補足情報

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「VLC media player」など。

■オフィシャルサイト

オフィシャルサイト

→Kodi(Kodi | Open Source Home Theater Software)

ライセンス情報

Kodiのライセンスは「GNU General Public License v2.0以降」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →xbmc / xbmc →xbmc /LICENSE.md

ダウンロード

→Kodi →Downloads

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

「 2029年問題 」とは、高校でのデジタル教育改革により、新入社員と既存社員間でデジタルスキル格差が拡大する懸念を指します。企業は早急に対応が求められています。この格差は、企業競争力や業務効率にも、影響を及ぼす可能性があります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

経済産業省による「 生成AI 利活用ガイドブック 」は、企業やクリエイター向けに、安心して「生成AI」を利用するための、「指針」「実例」「注意点」を明示しています。「業務効率化」や「新しいアイデア創出」の支援を目的としています。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

「 VMWare 」の仮想化技術は、「ITインフラの効率化」に大きく貢献する技術ですが、Broadcomによる買収後のライセンス変更が大きな問題として注目されています。柔軟で慎重な契約見直しが今後の鍵となります。