マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】MariaDB MaxScale


※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
コンテンツ
「MariaDB MaxScale」とは
基本情報
概要
MariaDB MaxScale(マリアディービーマックススケール)とは、オープンソースのデータベース向けプロキシソフトウェアです。「MariaDB」「MySQL」の性能向上に対して大きな効果を発揮します。アプリケーションとデータベースの分離を実現して、データベース管理プロセス作業を簡素化できます。
基本説明
MaxScaleは、データベースとアプリケーションを中継するプロキシサーバであり、インテリジェントなデータベースゲートウェイです。
主に「MariaDB(MariaDB Galera Cluster)」「MySQL」に対して、セキュリティ、スケーラビリティ、レプリケーション、高可用性、相互運用性などを向上させます。フィルタリング、モニタリング、ルーティング、ロードバランシングなどの機能を搭載しています。
Master-Slave構成/マルチマスタ構成をサポートしており、接続先の単位などについて、すべてMaxScaleがコントロールしてくれるため、クラスタを単一サーバのように管理できます。
さらに、SQLを解析して、MasterやSlaveに振り分けることも可能です。「このクエリはMasterで」「このクエリはSlaveで」のように接続先変更も可能です。
C言語(イベントベース)で実装されているため、高い性能を出せます。
その他ポイント
・Sharding(データ格納領域選択) のサポート
・各ノードにslaveとして接続し、binlogの進み具合を見て一貫性を保証する仕組み
・認証サポート(PAM, LDAP, Keystone)
経緯
2015年1月 フィンランドのMariaDB社がリリースしました。
主な機能
プラグインアーキテクチャ
プラグイン機能があります。アプリケーション開発者とデータベース管理者の双方にフォーカスして開発されています。
プラグインは、5つのカテゴリ(プロトコル、モニタリング、ルーティング、認証、ロギング)に分かれています。
MariaDBパーサー
MaxScaleは、MariaDB用パーサ(構文解析プログラム)を搭載しています。
トラフィック解析、Read/Write分割、Master-Slaveアーキテクチャ最適化によるスループット改善、プロキシレベルフィルタリングによる複雑なデータベースクエリ生成、レポーティング生成などができます。
プロキシレイヤー
導入することにより、セキュリティレベルを強化できます。
データベースプロトコル
「MariaDB」「MySQL」に対応しています。
JSONプロトコルを使って、「Microsoft SQL Server」「Hadoop」「PostgreSQL」などについても対応できるとされています。
データベースファイアウォールフィルタ
SQLインジェクション攻撃から保護します。
クライアント最大接続数設定
DDoS攻撃から保護します。
スケールアウト
「MariaDB」「MySQL」のマスタスレーブクラスタのスケールアウトをサポートしています。
また、「MariaDB Galera Cluster」のスケールアウトもサポートしています。
自動スレーブトラフィックルーティング
DBクラスタ内のスレーブノードに障害が発生した場合に、対象スレーブノードへのルーティングを停止します。
自動マスタフェイルオーバー
マスタに障害が発生した場合、自動フェイルオーバーさせることができます。
同様製品(概要情報)
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「Squid」など。
導入事例
MariaDBやMySQLのパフォーマンスを高めるデータベースプロキシとして、大きな注目を集めています。
ライセンス情報
「MariaDB MaxScale」のライセンスは、「GNU General Public License v2」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。
ダウンロード
※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
- 🏆ランク1位🏆
【無料で使える】「 プロジェクト管理 」ツールまとめ - 🏆ランク2位🏆
【無料で使える】「 OCR 」ツールまとめ - 🏆ランク3位🏆
【OSS情報アーカイブ】SonarQube - 🏆ランク4位🏆
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめ - 🏆ランク5位🏆
【無料で使える】「 ドキュメント管理 」ツールまとめ - 🏆ランク6位🏆
【ツール紹介】無料で使えるオープンソース「 ヘルプデスク 管理ツール 」まとめ5選 - 🏆ランク7位🏆
【ChatGPT使ってみる実験室】 WordPress関数を作って記事リストを出力 - 🏆ランク8位🏆
【無料で使える】「 RPA 」ツールまとめ - 🏆ランク9位🏆
【無料で使える】「 マルウェア 」対策ツールまとめ - 🏆ランク10位🏆
【無料で使える】「 ファイアウォール 」ソフトウェアまとめ
おすすめの記事


ChatGPT探訪
2023.11.10
【ChatGPT探訪】GPT-4V「 画像解析機能 」🔍
ChatGPT4の「 画像解析機能 」について、 画像読み込み機能チェックを実施してみました🔍 「請求書不備チェック」は便利なのですが、 クローズドGPTを使いたくなります🤔 さまざまな用途に活用できる可能性を感じました🌟 いろいろ分析してくれるので、 試してみてください👍