マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Bash

【OSS情報アーカイブ】Bash

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Bash」とは

基本情報

概要

Bash(バッシュ)とは、GNUプロジェクトによるプロダクトで、多くのUNIX/Linux系OSで標準的に使われるシェルです。

「シェル」とは

「シェル」とは、ユーザからの操作を受け付け、結果を表示するソフトウェアです。「ユーザからの入力をカーネルに伝え、カーネルからの出力をユーザに伝える」という、ユーザとカーネルの間の橋渡しを行うプログラムです。ユーザ側からはカーネルを包み込んでいる貝殻(shell)のように見えることから「シェル」と名付けられました。

シェルは、CUI(コマンドベース)です。CUIであるため作業の自動化に適しています。「連続する作業を1つにまとめて実行する」「複数ファイルに対して同じ処理を繰り返し行う」などの処理を得意としています。

実行したいコマンドを並べたテキストファイルのことを「シェルスクリプト」といいます。

基本説明

Bashは「Bourne Again shell」の略であり、正式名称は「GNU bash」です。GNUプロジェクトの一部として開発が進められ、オープンソースソフトウェアとして公開されています。Linuxにおけるデファクトスタンダードシェルとして使用されています。

ベースとなった「Bourneシェル」に、後発である「Cシェル」「kornシェル」などの多くの優れた機能を取り込み、高機能化が図られています。インタラクティブな操作性を提供します。

「コマンドライン編集機能」「ジョブ制御機能」「コマンド履歴」「ディレクトリスタック」「$RANDOM変数」「POSIX形式のコマンド置換機能」「入力途中のコマンド名/ファイル名などの自動補完機能」などがサポートされています。

オプション/変数が数多く用意されており、柔軟なカスタマイズが可能となっています。また、シェルプログラミング環境も充実しています。

豊富な機能を持つため扱いやすいですが、若干重いという面があります。

経緯

1987年、「Bourneシェル」の後継として開発
1988年、最初の版が発表
1996年、「Bash-2.0」リリース

主な特徴

マルチプラットフォーム

数多くのLinuxシステム、「Mac OS X(10.3以降)」に標準搭載されています。また、Windowsにも移植されています。

ジョブ

Bashは、パイプラインによってつながれた一連のプロセス群を「ジョブ」という単位で管理します。ユーザはジョブに対してさまざまな制御を行えます。

主な機能

補完機能

コマンドプロンプトでTabキーを押すことで、コマンド名/ファイル名を補完できます。

リダイレクトパイプ機能

リダイレクトすることで標準入出力をコンソールからファイルなどへ変更できます。

シェル変数/環境変数

シェル固有変数「シェル変数」、グローバル変数「環境変数」を使用して、各種制御を行えます。

制御構造

Bashには「if/while/for/case」など基本的な制御構文が用意されています。

配列

配列も使用できます。C言語の配列に似ています。

キーバインド

キーバインドを使用して「過去に入力したコマンドの履歴表示」「インクリメンタルサーチ」などを行えます。

展開

コマンド文字列を受け取った後に、規則に従って展開を行ってから実行します。

「ブレース展開」「チルダ展開」「ファイル名展開」「変数展開」「コマンド置換」などがあります。

エイリアス

コマンド(+オプション)に対する「別名」を設定できます。

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

「sh」「ksh」「csh」「tcsh」「zsh」など。

ライセンス情報

Bashのライセンスは「GNU General Public License」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。

ダウンロード

ダウンロードページ

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 ガートナーが発表した「2025年の戦略的テクノロジの トップ トレンド 」とは?🌟

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.02

【デジタル寺田の3分用語解説】 ガートナーが発表した「2025年の戦略的テクノロジの トップ トレンド 」とは?🌟

ガートナーが発表した「2025年の戦略的テクノロジー トレンド 」には、自律的意思決定を行う「エージェント型AI」「AIガバナンス・プラットフォーム」「偽情報拡散防止技術」「次世代コンピューティング技術」が含まれます。これらは仕事や生活に深く影響し、企業競争力向上のカギとなると予測されています。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 103万の壁 」(年収の壁)とは?🧱

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.02

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 103万の壁 」(年収の壁)とは?🧱

「 103万の壁 」とは、給与収入が年間103万円を超えると、所得税が課税される「年収ライン」を指します。このラインを超えると手取り収入が減少するため、多くの人が働き方を調整します。住民税や扶養控除外れも家計負担に影響します。他にも、厚生年金などの負担が発生する「壁」が存在し、制度の見直しが議論されています。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 OTセキュリティ 」とは?〜ITセキュリティ との違い〜🔑

デジタル寺田の3分用語解説

2024.12.02

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 OTセキュリティ 」とは?〜ITセキュリティ との違い〜🔑

「 OTセキュリティ 」は、工場や発電所の産業用制御システムを守るためのセキュリティで、安全性が重視されます。ITシステムとの接続増加により脅威が高まり、「運用停止の難しさ」や「管理部門間の連携不足」が課題です。サイバー攻撃の増加に伴い、対策の強化が急務となっています。