マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Apache Traffic Server

【OSS情報アーカイブ】Apache Traffic Server

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Apache Traffic Server」とは

基本情報

概要

Apache Traffic Server(アパッチ トラフィック サーバ)とは、高性能HTTPキャッシュプロキシサーバです。静的Webコンテンツをキャッシュすることで、ネットワーク効率化とパフォーマンス改善を行います。

基本説明

Apache Traffic Serverは、「企業コンテンツ配信」「インターネットサービスプロバイダ(ISP)」「バックボーンプロバイダ」などが持つ、利用可能な帯域幅を最大化させることを目的に設計されています。

主に、C/C++で実装されています。

経緯

・もともとは、Inktomiが開発していた商用製品「Inktomi Traffic Server」がベース
・2003年、Yahoo! Inc.がInktomiを買収
・2009年、Yahoo! Inc.が「Traffic Server」をApache Incubator projectに寄贈→オープンソース化
・Apacheトップレベルプロジェクトとして開発が進められている

主な特徴

主な機能

・キャッシュ機能
・セッション管理
・ロードバランシング
・認証
・ルーティング
・リクエストフィルタリング

主なポイント

・キャッシュ(ストレージ)処理が高速
・HTTP/1.1準拠
・早期からHTTP/2に対応
・イベント駆動によるI/O多重化方式
・「ディスク+RAM」の効率的キャッシュシステム
・階層的キャッシュサーバ構築

「Apache HTTP Server」とは全くの別物

名称に「Apache」とありますが「Apache HTTP Server」とは全くの別物です。

HTTPプロキシキャッシュ

頻繁にアクセスされるWebオブジェクト(ドキュメント/画像など)のコピーを保管し、リクエスト元に送信します。

キャッシュストレージ

Apache Traffic Serverのキャッシュは、URLと関連するヘッダにより、キャッシュオブジェクトをインデックスする「オブジェクトストア」と呼ばれる高速なオブジェクトデータベースで構成されています。

RAM キャッシュ

頻繁にアクセスされるWebオブジェクトのために「RAMキャッシュ」を使用できます。

「Split DNS」機能

「Split DNS」は、Apache Traffic Serverが使用するDNSサーバを指定できる機能です。名前検索オーバヘッド軽減用「Host DB」機能が実装されています。

「RAW Disk」機能

未フォーマットディスクドライブ「RAW Disk」をキャッシュコンテンツ保存領域に指定できます。各種オーバヘッドを除いた状態で使用できるため、処理速度維持とキャッシュ領域容量確保が可能です。特に、高速デバイス(SSDなど)を利用すると効果が高まります。

「Internet Cache Protocol(ICP)」対応

Apache Traffic Serverは、「Internet Cache Protocol(ICP)」に対応しています。

ICPは、同一peerに所属しているノード間で、キャッシュ状況を共有し、ノード全体として効率良くキャッシュを保持する仕組みです。

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Squid」「nginx」「Varnish Cache」など。

導入事例

「Yahoo! Inc.」「LinkedIn」などで採用されています。

「Yahoo! JAPAN」でもHTTPアクセラレータとして活用されています。

ライセンス情報

Apache Traffic Serverのライセンスは「Apache License Version 2.0」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。

ダウンロード

ダウンロードページ

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。