マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Google Authenticator

【OSS情報アーカイブ】Google Authenticator

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Google Authenticator」とは

「Google Authenticator」基本情報

■概要

Google Authenticator(グーグルオーセンティケーター)とは、Googleが開発している2段階認証(2要素認証)用トークンソフトウェアです。

「2段階認証」とは

2段階認証とは、認証段階を2段階にすることでセキュリティを高める仕組みです。

「メールアドレス」+「パスワード」に加えて、「生成される認証コード(ワンタイムパスワード)」を入力してログインします。

生成される認証コードは数十秒しか使用できないため、「パスワードのように推測される危険性が極めて少ない」というメリットがあります。

「Google Authenticator」基本説明

Google Authenticator(Google認証システム)は、「SMSテキストメッセージ」「音声通話」「モバイルアプリ」などを使用して認証コードを送信/生成します。

Googleサービスに対する認証だけではなく、他社サービスの認証にも利用できます。

■主な特徴

オープンスタンダード

Google認証システムプロジェクトには、モバイルプラットフォーム用ワンタイムパスコードジェネレータ実装が含まれています。

次の2つのオープンスタンダードアルゴリズムを使用しています。
・RFC 4226で規定されているHMACベースのワンタイムパスワード(HOTP)アルゴリズム
・RFC 6238で規定されている時間ベースのワンタイムパスワード(TOTP)アルゴリズム

サポートOS

Google Authenticator(Google認証システム)では、「iOS」と「Blackberry」をサポートしています。

※Android版は別のソフトウェアとして扱われています。

PAMモジュール

Googleは、Google Authenticatorをオープンソースとして公開しており、PAM(Pluggable Authentication Modules)モジュールとして提供されています。

「各ソフト共通で利用できる認証システム」としてLinuxアカウント認証連携も可能で、さまざまな用途でワンタイムパスワードを利用できます。
・Linuxログイン
・Webサーバログイン
・メールサーバログイン など

Google以外のサービスにも対応

「Google認証システム」アプリは、Google以外のオンラインサービスの2段階認証でも利用できます。

サポートしている主なオンラインサービス
・Amazon
・Dropbox
・Evernote
・Facebook
・LastPass
・WordPress など

オフラインでも使用できる

Google Authenticator(Google認証システム)の2段階認証アプリを利用する場合は、Wi-Fiや有線LANしか使用できない状態でもワンタイムパスワードを受け取れます。

■オフィシャルサイト

オフィシャルサイト

→GitHub →google / google-authenticator(Home)

ライセンス情報

Google Authenticatorのライセンスは「Apache License 2.0」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →google-authenticator/LICENSE

ダウンロード

→GitHub →google / google-authenticator

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

AIツール関連 記事リストポータル

AIツール

2023.10.05

AIツール関連 記事リストポータル

AI 関連の記事をまとめたポータルページです。

【ChatGPT探訪】GPT-4V「 画像解析機能 」🔍

ChatGPT探訪

2023.11.10

【ChatGPT探訪】GPT-4V「 画像解析機能 」🔍

ChatGPT4の「 画像解析機能 」について、 画像読み込み機能チェックを実施してみました🔍 「請求書不備チェック」は便利なのですが、 クローズドGPTを使いたくなります🤔 さまざまな用途に活用できる可能性を感じました🌟 いろいろ分析してくれるので、 試してみてください👍

【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️

ChatGPT探訪

2023.10.27

【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️

ChatGPTに統合されている画像生成AI「 DALL·E 3 」について、 いろいろいじりつつ🔍 各種画像生成チェックを実施してみました🎨 商用利用OKの💼 「日常的に使える画像生成ツール」として活用できそう😊 という感じになりました。 Bing経由でも無料で使えるので🆓 試してみてください👍