マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】WSO2 API Manager

【OSS情報アーカイブ】WSO2 API Manager

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「WSO2 API Manager」とは

基本情報

概要

WSO2 API Manager(ダブルエスオーツー エーピーアイ マネージャ)とは、APIの作成/展開などを行うエンタープライズクラスのAPI管理ソリューションです。

基本説明

WS02 API Managerは、Web APIの作成/管理/使用/監視を行うAPIプラットフォームです。

「開発者用ポータル機能」「APIアクセス制御機能」「APIプロビジョニング機能」「包括的API分析機能」なども提供し、「API+サービス+アプリケーション」全体のガバナンスを強化します。

主な特徴

動作環境

WSO2 API Managerは、ローカル環境(Linux/Solaris/Windows)と、クラウド環境(Amazon EC2など)で動作します。

処理性能

1つのAPIゲートウェイノードが1日で1億件以上のリクエストを処理します。eBayでは、1日あたり数十億件を処理しています。

API設計(プロトタイプ作成)

パブリッシングインターフェイスから、既存のSwagger2.0定義をインポートしてAPI設計を行えます。SOAP/REST/JSON/XMLなどの各種プロトコルをサポートします。

JavaScriptを使用したプロトタイプAPIをデプロイすれば、早期のフィードバックを得られます。

API公開

「社内向け」「パートナー向け」「一般利用者向け」にAPIを公開できます。ワークフロー(カスタマイズ可能)によるAPIサブスクリプションが可能です。公開時にドキュメントを添付できます。

公開したAPIについて、バージョンとバージョン別配備状況を記録し、APIライフサイクルを管理できます。APIごとに利用者の利用履歴を把握できます。

セキュリティ(アクセス制御)

各種APIアクセス制御が可能です。

主な制御機能
・OAuth2標準に準拠
・APIへのセキュリティポリシーを適用
・APIアクセストークンをドメイン/IPに制限
・APIをシステム定義のサービス層に関連付ける
・XACMLを活用(エンタイトルメント管理+きめ細かな認可)
・シングルサインオン(SAML 2.0)設定による既存Webアプリケーションとの統合

開発者向けポータル(APIストア)

一般的なアプリケーションストアのようなAPIストアを作成できます。「Google Play」や「App Store」のようなグラフィカルな機能を提供します。

開発者コミュニティ

開発者コミュニティを管理できます。フォーラムで開発者と利用者による意見交換を行え、利用者からの評価を得られます。

APIトラフィック管理

「トラフィックマネージャ機能」でAPIトラフィック管理を行えます。

各種分析機能により、「API使用状況」「パフォーマンス」「異常検知」などを詳細に把握できます。

分析

分析フレームワークとして「WSO2 Data Analytics Server」「Google Analytics」などを利用できます。

「API待ち時間」「API使用状況比較」などについて統計グラフでの分析を行えます。

拡張性

すべてのコンポーネントは、「スタイリング」「テーマ設定」「プラグイン」「コード拡張」などにより高度なカスタマイズが可能です。

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Kong」など。

ライセンス情報

WS02 API Managerのライセンスは「Apache License Version 2」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。

ダウンロード

ダウンロードページ

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。