マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】RancherOS


※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
コンテンツ
「RancherOS」とは
基本情報
概要
RancherOS(ランチャー オーエス)とは、Dockerコンテナ向けミニマムLinuxディストリビューションです。Dockerコンテナを動かすための最小限の機能を提供する軽量コンパクトOSです。
基本説明
RancherOSは、OSのすべてがコンテナ型仮想化ソフトウェア「Docker」によって管理されます。カーネル上で直接Dockerを実行し、Linuxサービスをコンテナとして提供します。
経緯
2015年、Rancher LabのCTO Darren Shepherd氏により発表されました。
主な特徴
高速軽量OS
RancherOSは、Dockerを稼動させるために必要な最小限の機能のみを搭載しています。Linuxカーネルを含めたサイズは約20MB程度です。
OS起動にかかる時間は5秒程度です。
DockerベースコンテナOS
RancherOSのすべてがDockerコンテナとして動作します。コンテナは2種類に分類されます。
1.「システムDockerコンテナ」
最初のプロセスとして動作するシステム用Dockerコンテナです。
Linuxサービスを提供します。Linuxカーネル以外の部分(ntpd、syslog、consoleなど)はできるだけコンテナで動かすコンセプトです。Dockerと競合する可能性があるinitシステム(systemdなど)を不要としています。
2.「ユーザDockerコンテナ」
システムDockerコンテナから起動されるユーザ用Dockerコンテナです。ユーザはコンテナを任意のLinuxディストリビューションで作成できます。必要となる依存関係の選択はDockerコンテナに任せます。
最新Dockerに追従
RancherOSは、最新Dockerバージョン(機能、バグ修正)に追従します。
デフォルトでDocker最新バージョンを実行することで、「コンテナホストOSの更新」「パッチ適用」などのメンテナンスを軽減します。
動作環境
RancherOSは、ハイパーバイザ仮想マシン(VirtualBox、VMwareなど)で動作できます。
事前ビルドされたAMIが複数のAWSリージョンで利用可能になっています。
コンテナクラスタ管理ツール「Rancher」
管理ツール「Rancher」を使用してコンテナやクラスタを管理できます。
主な特徴
・わかりやすいWebUI
・LDAPログインなどに対応
・主要クラウドプロバイダに対応
「Rancher」用Dockerライブラリ
Rancherには、すぐに動かすことのできる多くのライブラリが用意されています。
「Alfresco」「Elasticsearch」「GitLab」などの多くのツールを利用できます。
→Qiita →Rancherで提供されているDockerのライブラリ一覧
同様製品
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「CoreOS」「Project Atomic」「Snappy Ubuntu Core」など。
ライセンス情報
RancherOSのライセンスは「Apache License Version 2.0」です。このライセンスに従うことを条件として、ソースコードの改変と公開が許可されています。
ダウンロード
参考元サイト
・Rancher →The perfect place to run Docker
・InfoQ →RancherOS: プロダクション利用可能なDocker向けミニマルOS
・イノベーションエンジニアブログ →Rancher OSとRancherでDockerクラスタを組んでみた
・Qiita →【Docker】RancherOSで本格的な自宅サーバーを構築しよう(1) ~ 要件と構成 ~
・Think IT →Docker向けの軽量Linux OS 主要3種を比較する
※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
- 🏆ランク1位🏆
【OSS情報アーカイブ】Vyatta - 🏆ランク2位🏆
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめ - 🏆ランク3位🏆
【OSS情報】ディスクイメージング(クローニング)ツール「 Clonezilla 」 - 🏆ランク4位🏆
【OSS情報アーカイブ】OTRS - 🏆ランク5位🏆
【OSS情報アーカイブ】Sympa - 🏆ランク6位🏆
【OSS情報アーカイブ】TensorFlow - 🏆ランク7位🏆
【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️ - 🏆ランク8位🏆
【OSS情報アーカイブ】MosP - 🏆ランク9位🏆
【OSS情報アーカイブ】Eclipse Deeplearning4j - 🏆ランク10位🏆
【OSS情報アーカイブ】OpenCV
おすすめの記事


ChatGPT探訪
2023.10.27
【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️
ChatGPTに統合されている画像生成AI「 DALL·E 3 」について、 いろいろいじりつつ🔍 各種画像生成チェックを実施してみました🎨 商用利用OKの💼 「日常的に使える画像生成ツール」として活用できそう😊 という感じになりました。 Bing経由でも無料で使えるので🆓 試してみてください👍