マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】Grafana


※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
コンテンツ
「Grafana」とは
概要
Grafana(グラファナ)とは、オープンソースのデータ時系列分析用ダッシュボードツールです。
基本説明
Grafanaは、インフラやアプリケーションなどのさまざまなデータソースにアクセスして各種メトリクス情報を収集し、時系列データとして可視化するためのダッシュボードツールです。
簡単な操作でダッシュボードを作成でき、データベースに保存されたログに対してクエリを実行することで、リッチなグラフ描画によって一目見ただけでリアルタイムにステータスを把握できます。
「表示期間指定」「時間帯指定」「特定ノード抽出」などのように柔軟な表示設定が可能で、インタラクティブに可視化を操作できます。ダッシュボード共有によるチームでの共同監視も行えます。
Kibanaなどの他のダッシュボードツールと比較するとGrafanaの機能はシンプルですが、「簡単インストール」「簡単データソース設定」が可能であるため、「すぐに使いこなせる」使いやすいツールとして利用できます。
オフィシャルサイト情報
■オフィシャルサイト
→Grafana(The open platform for analytics and monitoring)
■ライセンス情報
Grafanaのライセンスは「Apache License 2.0」です。
詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →grafana/grafana →LICENSE.md
■ダウンロード
■導入事例
同様製品
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「Kibana」「Metabase」「Re:dash」など。
ダッシュボードリポジトリ
公式およびコミュニティが構築したさまざまなダッシュボードが登録されています。条件に適合するダッシュボードをすぐに利用できます。
プラグイン
オフィシャルサイトのプラグインリポジトリに数百のプラグインが登録されています。
「パネル(ダッシュボード)」「データソース」「アプリケーション」別にカテゴライズされています。
マルチテナントサポート
Grafanaはマルチテナントをサポートしています。
それぞれで「管理者」「データソース」「ダッシュボード」「ユーザー」を定義できる複数のテナントをセットアップできます。
軽量動作
Grafanaは表示に必要な最低限のデータしか保持しないため、エントリークラスサーバや旧型低スペックサーバでも動作できます。
エージェント不要
Grafanaは、データ表示のためにデータソース側にエージェントなどをインストールすることがないため、既存システムに影響を与えずに導入できます。
「Grafana」の主な機能
可視化(動的ダッシュボード)機能
■動的ダッシュボード作成
ダッシュボードの上部にドロップダウンとして表示されるテンプレート変数を使用して、動的で再利用可能な動的ダッシュボードを作成できます。
ダッシュボードは複数作成でき、JSONによる設定エクスポートが可能です。
■パネルプラグイン
メトリクスやログを視覚化するためのさまざまな視覚化オプション(パネルプラグイン)を使用して、「棒グラフ」「折れ線グラフ」「円グラフ」「ヒートマップ」「ヒストグラム」「ジオマップ」「グリッド」などの表現でデータを美しく表示できます。
混合データソース表示機能
ダッシュボード内の1つのグラフの中に、複数データソースを混在させて表示できます。
クエリごとにデータソースを指定してデータをまとめて表示できます。
アノテーション(注釈)表示機能
グラフへの注釈付けが可能です。
イベントの上にカーソルを移動させると、対象イベントのメタデータとタグが表示されます。
アドホックフィルタ機能
アドホックフィルタを使用すると、即座に「キー/バリューフィルタ」を作成できます。
このフィルタは、そのデータソースを使用するすべてのクエリに自動的に適用されます。
アラート(通知)機能
測定基準用アラートルール(しきい値)を定義してアラート設定を行うことで、Grafanaは継続的にそれらを評価し通知を送信します。
通知先として「メール」「Slack」「PagerDuty」「VictorOps」「OpsGenie」などを指定できます。
共有(共同作業)機能
チームメンバー間でダッシュボードを共有できます。
認証連携機能
Grafanaは「LDAP認証」「Google認証」「GitHub認証」などをサポートしているため、既存ワークフローに簡単に組み込めます。
「Grafana」のデータソースサポート
Grafanaは30以上の各種データソースをネイティブサポートしています。Grafanaに同梱されているプラグインの他に、プラグインリポジトリ経由で多くのデータソースプラグインが提供されています。
監視ツール「Zabbix」などの「HTTPでデータを取得するAPIを持つシステム」をデータソースとして利用できます。
各データソースには、それぞれのデータソースが公開する機能に合わせてカスタマイズされたクエリエディタが用意されています。
Graphite
Grafanaには、高度なGraphite用クエリパーサーおよびクエリエディタが用意されており、あらゆる種類のグラファイトクエリを処理できます。
グラファイトメトリック式をまったく新しいレベルで記述できるため、式は読みやすくなり、編集も容易になります。
→Grafana →Using Graphite in Grafana
■Graphiteとは
Graphiteはエンタープライズ対応の監視ツールです。低スペックマシンでも軽量動作できます。
Graphiteを使用することで「Webサイト」「アプリケーション」「ビジネスサービス」「サーバパフォーマンス」などを追跡できます。
■サポート機能
・メトリクス空間をすばやくナビゲート
・関数追加
・関数パラメータ変更
・クエリ参照を使用して複雑な入れ子になったクエリを処理
・メトリクスセグメント変更
・関数の順序を左右に移動
・グラファイト関数ドキュメントへの直接リンク
・豊富なテンプレートサポート など
InfluxDB
Grafanaには、非常に機能豊富なInfluxDB用データソースプラグインが付属しています。
→Grafana →Using InfluxDB in Grafana
■InfluxDBとは
InfluxDataは、メトリクスおよびイベント用の時系列分析プラットフォームです。
さまざまなユースケースにわたって、あらゆる「システム」「アプリケーション」「ビジネスプロセス」に対して、「計測」「観察」「学習」「自動化」するための機能を提供します。
→InfluxData(InfluxDB) | Time Series Database Monitoring & Analytics
■サポート機能
・「測定」「タグ」「タグ値」補完機能
・時間によるグループの自動処理
・一般的ダッシュボード用クエリのテンプレート化
・読みやすいシリーズ名のエイリアスパターン
・探査ダッシュボード用のアドホックフィルタ など
Prometheus
GrafanaにはPrometheus用組み込みサポートが含まれています。
→Grafana →Using Prometheus in Grafana
■Prometheusとは
Prometheusは、オープンソースのサービス監視ツールです。
時系列メトリクス監視に特化しており、Pull型監視を行います。
→OSSxCloudNews →オープンソースの運用管理・運用自動化/Prometheusとは
■サポート機能
・メトリック名ルックアップ
・一般的なダッシュボード用クエリのテンプレート化
・読みやすいシリーズ名のエイリアスパターン など
Elasticsearch
GrafanaはElasticsearchを高度にサポートしています。
Elasticsearchに保存されているログまたはメトリクスを視覚化するために、さまざまな種類の複雑なElasticsearchクエリを実行できます。
Elasticsearchに保存されているログイベントでグラフに注釈を付けることもできます。
→Grafana →Using Elasticsearch in Grafana
■Elasticsearchとは
Elasticsearchはスケーラビリティに優れた全文検索エンジンです。「マルチテナント」「スキーマレス」でクラウドに最適化されています。
「HTTP Webインターフェース」と「スキーマフリーのJSONドキュメント」を備えており、さまざまなユースケースに対応できる分散型RESTful検索が可能です。
→OSSxCloudNews →オープンソースの検索エンジン/Elasticsearchとは
■サポート機能
・自動プロパティ名ルックアップ
・各種メトリックをドキュメントから抽出—Avg、Min、Max、Percentiles、Std Dev
・フィルタによるグループ化
・時間パターンに基づいて関連する指標のみを照会
・読みやすいシリーズ名のエイリアスパターン など
Amazon CloudWatch
GrafanaにはCloudWatchのサポートが組み込まれています。
データソースとして追加するだけで、CloudWatchメトリクス用のダッシュボードを作成する準備が整います。
→Grafana →Using AWS CloudWatch in Grafana
■「Amazon CloudWatch」とは
「Amazon CloudWatch」とは、「AWSクラウドリソース」と「AWS上で実行されるアプリケーション」のモニタリングサービスです。
→OSSxCloudNews →Amazon Web Services/Amazon CloudWatchとは
■サポート機能
・自動補完機能—メトリック名、ネームスペース、ディメンション
・ダッシュボード用クエリのテンプレート化
・読みやすいシリーズ名のエイリアスパターン など
その他
プラグインリポジトリには、Grafanaに同梱されているプラグインの他に、広範囲のデータソースプラグインが提供されています。
→Grafana →Plugins(Data Source)
参考元サイト
- Grafana
- GitHub →grafana/grafana
- さくらのナレッジ →手軽にシステムダッシュボードが作れる「Grafana」レビュー
- Qiita →10分で理解するGrafana
- Qiita →Grafana に入門しよう!
- Facebook →SRA OSS, Inc. 日本支社 →Grafanaとは?
- MetricsManagement →メトリクスとは
※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
- 🏆ランク1位🏆
【無料で使える】「 OCR 」ツールまとめ - 🏆ランク2位🏆
【無料で使える】「 プロジェクト管理 」ツールまとめ - 🏆ランク3位🏆
【無料で使える】「 グループウェア 」まとめ - 🏆ランク4位🏆
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめ - 🏆ランク5位🏆
【OSS情報アーカイブ】SonarQube - 🏆ランク6位🏆
【AIツール実験室】画像生成AIツール「 Emi 」(前編) - 🏆ランク7位🏆
【無料で使える】「 ドキュメント管理 」ツールまとめ - 🏆ランク8位🏆
【無料で使える】「 バックアップ 」ツールまとめ - 🏆ランク9位🏆
【ツール紹介】無料オープンソース「 ビデオ監視 ツール 」まとめ3選 - 🏆ランク10位🏆
【ChatGPT使ってみる実験室】 WordPress関数を作って記事リストを出力
おすすめの記事


ChatGPT探訪
2023.10.27
【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️
ChatGPTに統合されている画像生成AI「 DALL·E 3 」について、 いろいろいじりつつ🔍 各種画像生成チェックを実施してみました🎨 商用利用OKの💼 「日常的に使える画像生成ツール」として活用できそう😊 という感じになりました。 Bing経由でも無料で使えるので🆓 試してみてください👍