マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Zimbra

【OSS情報アーカイブ】Zimbra

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Zimbra」とは

「Zimbra」基本情報

■概要

Zimbra(ジンブラ)とは、メッセージング/コラボレーションソリューションです。エンタープライズクラスのメール/カレンダー/コラボレーション機能を提供します。

■基本説明

Zimbraは、パブリックとプライベートの両方のクラウド向けに構築されたコラボレーションソリューションです。

ブラウザベースのインターフェースで、「メール機能」「スケジューラ機能」「アドレス帳機能」「ファイル共有機能」「タスク機能」「各種サービス連携」などを総合的に提供します。

■製品構成

Zimbraの製品構成として以下の2種類に分かれています。

(商用版)Zimbra Collaboration Network Edition

商用版「Network Edition」は、サポートを含む、エンタープライズクラスのコラボレーション機能を提供します。

(無償オープンソース版)Zimbra Collaboration Open Source Edition

「Open Source Edition」は、商用版とほぼ同等の機能を利用できますが、一部機能制限があります。

サポートは含まれません。

主な特徴

■統合Webエクスペリエンス

Zimbraは、堅牢なブラウザベースのインターフェースで生産性を向上させ、コラボレーションハブとして利用できます。
・「メール」「スケジューラー」「アドレス帳」「タスク管理」
・検索タブ—カスタマイズしやすいフィルタ
・生産的なドキュメント管理—チェックイン/チェックアウト、ドキュメント共有機能
・エンタープライズクラウドサービス連携—Salesforce、SAP など

■メッセージング/コラボレーション

メッセージング/コラボレーションとして以下の機能を利用できます。
・メールクライアント「Zimbra Desktop」
・スマートメールボックス
・モバイル対応
・Gmail連携
・Outlook連携
・Exchange連携
・ディレクトリサービス統合
・セキュリティ
・暗号化 など

■動作環境

クラウドプラットフォーム

・Oracle Cloud Infrastructure
・VMware vCloud Director
・VMware vCloud Air など

仮想化プラットフォーム

次のハイパーバイザーがサポートされています。
・VMware vSphere
・XenServer
・KVM など

オンプレミス(OS)

次のオペレーティングシステムがサポートされています。
・Red Hat Enterprise Linux
・Oracle Linux
・CentOSLinux
・Ubuntu など

補足情報

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Aipo」など。

■オフィシャルサイト

オフィシャルサイト

→Zimbra(Zimbra Japan Home)

ライセンス情報

Zimbraのライセンスは、こちらを参照ください。
→Zimbra →Licenses and Terms of Use

ダウンロード

→Zimbra →ダウンロード

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。