マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Hack

【OSS情報アーカイブ】Hack

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Hack」とは

「Hack」基本情報

■概要

Hack(ハック)とは、仮想マシン「HHVM」で動作するプログラミング言語です。

■基本説明

Hackは、PHPとシームレスに相互運用する仮想マシン「HHVM」用のプログラミング言語です。

他のモダンプログラミング言語で一般的に見られる多くの機能を追加しながら、「静的型付けによって提供される規律」と「動的型付け言語PHPの速い開発サイクル」により、効率的な開発を実施できます。

■主要開発元

Hackは、Facebookが中心となり開発が進められています。

→Facebook →open source

■経緯

・2014年:初版リリース

■オフィシャルサイト情報

オフィシャルサイト

→hacklang.org

ライセンス情報

Hackのライセンスは「MIT License」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →facebook/hhvm →hphp/hack/LICENSE

ダウンロード

→Hack →Getting Started

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「PHP」など。

仮想マシン「HHVM」専用

Hackは、Hackアプリケーション用高性能ランタイムである仮想マシン「HHVM」専用に構築されています。

■「HHVM」とは

HHVMは、HackとPHPで書かれたプログラムを実行するために設計されたオープンソースの仮想マシンです。

ジャストインタイム(JIT)コンパイルアプローチを使用して、PHPが提供する開発の柔軟性を維持しながら優れたパフォーマンスを達成します。

→hhvm.com

「Hack」の主な特徴

■PHPライク言語

Hackは、PHPと非常によく似たルックアンドフィールを持ちます。

有効なPHPスクリプトの大部分はHackでも有効です。しかし、あまり使用されないPHPの機能や言語構成要素については、Hackではサポートされていません。

その他、「C」「C++」「C#」「Java」「JavaScript」で共有される多数の構文もサポートしています。

■段階的タイピング

Hackを使用すると、プログラマーは「動的型付け」と「静的型付け」の両方を使用できます。

■依存関係処理

Hackの依存関係はPHP用依存マネージャ「Composer」を使って管理されます。

→getcomposer.org

■API

Hackは豊富なAPIを提供しています。

→Hack →Hack APIs

「Hack」の開発ツール

■Visual Studio Code拡張「vscode-hack」

Hackプロジェクトは、Visual Studio Code拡張「VSCode-Hack」の利用を勧めています。

「構文強調表示」「定義への移動」「ハックエラーのインライン表示」など、標準IDEのような機能を提供します。

→Visual Studio →MarketPlace →Hack

■Vim拡張「vim-hack」

VimユーザーのためにVim拡張「vim-hack」が提供されています。

「構文強調表示機能」や「言語検出機能」を利用できます。

→GitHub →hhvm/vim-hack

■Emacs拡張「hack-mode」

Emacs拡張「hack-mode」は、Emacsユーザーのためにメジャーモードを提供します。

→GitHub →hhvm/hack-mode

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 ESG経営 」とは?🌱

デジタル寺田の3分用語解説

2024.10.21

【デジタル寺田の3分用語解説】「 ESG経営 」とは?🌱

「 ESG経営 」とは、環境・社会・ガバナンスに配慮し、持続可能な成長を目指す経営スタイルです。企業価値の向上だけでなく、ブランドイメージの強化、優秀な人材の確保、経営リスクの軽減など多くのメリットがあります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 3PL 」とは?🚚

デジタル寺田の3分用語解説

2024.10.21

【デジタル寺田の3分用語解説】「 3PL 」とは?🚚

「 3PL 」とは、自社の物流業務を外部の専門企業に委託し、コスト削減や生産性向上を図る手法です。特に人手不足や労働問題が深刻な現代では、3PL の導入が重要であり、物流業務の効率化や法令遵守にも役立ちます。専門知識を活用することで、企業は物流に関わる負担を軽減し、本業に集中できるようになります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 マルチモーダルAI 」とは?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2024.10.21

【デジタル寺田の3分用語解説】「 マルチモーダルAI 」とは?🤖

「 マルチモーダルAI 」とは、テキストや画像、音声など様々なデータを統合して処理する技術です。AIの進化により、自動運転や医療、チャットボットなど多くの場面で活用されています。課題解決が今後の発展の鍵です。