マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Canvas LMS

【OSS情報アーカイブ】Canvas LMS

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Canvas LMS」とは

「Canvas LMS」基本情報

■概要

Canvas LMS(キャンバスLMS)とは、オープンソース学習管理システム(LMS:Learning Management System)です。

■基本説明

Canvas LMSは、学習教材配信管理や成績管理など、学習に必要な各種要素を統合して管理できるシステムです。

世界中の多くの学校で採用されています。

■主要開発元

Canvas LMSは、Instructure社を中心として開発されています。

「簡単に使えるeラーニングシステムを目指す」というポリシーに従い開発が進められています。

開発責任の所在が明確であるため「設計方針決定」「品質管理」「開発持続性」において高い一貫性を期待できます。

→instructure.com →Who Is Instructure?

■オフィシャルサイト情報

オフィシャルサイト

→GitHub →instructure/canvas-lms →Wiki

ライセンス情報

Canvas LMSのライセンスは「GNU AFFERO GENERAL PUBLIC LICENSE Version 3」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →instructure/canvas-lms →LICENSE

ダウンロード

→GitHub →instructure/canvas-lms →Wiki →Installation Tutorials

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「moodle」「iroha Board」など。

「Canvas LMS」の主な特徴

■シンプルインターフェース

Canvas LMSは、シンプルで美しく使いやすい画面デザインのインターフェースを提供しています。

■アプリコレクション

Canvas LMSは「LTI(Learning Tool Interoperability)アプリケーション」に対応しており、LTI標準に対応した外部アプリケーションを簡単に連携設定できます。

→eduappcenter.com

■API連携

Canvas LMSは「Google Docs」「Google Calendar」「Facebook」「Twitter」などのWebサービスと連携して利用できます。

機能拡張や自動化により、さらに効率的なシステムに強化できます。

→canvas.instructure.com →Doc →Canvas LMS – REST API and Extensions Documentation

「Canvas LMS」の主な機能

■LMS機能

・コース別ホームページ作成機能—ダッシュボード、ナビゲーションメニュー、サイドバー
・新規コース作成ウィザード機能—コースコンテンツ、課題、受講生招待、イベント登録、コース別ホームページ作成
・コース管理機能—シラバス管理、コース設定、ステータス管理、履歴統計管理
・ユーザー管理機能—メンバー管理、受講生グループ管理
・協調学習(共同作業支援)機能
・課題登録機能
・テスト管理機能
・成績管理機能 など

■コラボレーション機能

・メッセージ機能
・オンライン会議機能
・ディスカッション機能 など

■システム機能

・ファイル管理機能
・モジュール管理機能—課題、小テスト、アップロードファイル
・リッチコンテンツエディタ
・通知機能—LMSシステム画面上、eメール、RSSフィード、SNS(Facebook/Twitter)
・カレンダー設定機能
・ジョブ監視機能 など

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。