マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】Filebeat


※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
「Filebeat」とは
概要
Filebeat(ファイルビート)とは、Elastic Stackに属する「軽量ログデータ収集ツール」です。
サーバエージェントとしてインストールされたFilebeatは、指定したログファイルなどを監視し、ログイベントを収集して、インデックス作成のためにElasticsearchやLogstashに転送します。
Elastic Stackファミリー
Filebeatは、ログ分析ソリューション「Elastic Stack」の一部として構成されています。
そのため、以下の製品とシームレスに連携します。
・サーバ側データ処理パイプライン「Logstash」
・分析検索エンジン「Elasticsearch」
・データ視覚化ツール「Kibana」 など
Filebeatを「Elastic Stack」と連携させることで、あらゆるフォーマットでデータを取得し、リアルタイムで「検索」「分析」「可視化」できます。
→elastic.co →jp →elastic-stack
Filebeatの仕組み
Filebeatは基本的に以下の通りに動作します。
①サーバエージェントとしてFilebeatを起動
②Filebeat:ログデータ用に指定した場所を検索する1つ以上の入力を開始
③Filebeat:発見するログごとにハーベスタを開始
④各ハーベスタ:ログを読み取り、共通ライブラリ「libbeat」に送信
⑤libbeat:イベントを集約し「Filebeat用に構成した出力」に送信
→elastic.co →guide →beats →filebeat →how-filebeat-works
オフィシャルサイト情報
■オフィシャルサイト
→elastic.co →jp →beats →filebeat
■GitHub
→github.com →elastic/beats →tree →master →filebeat
■主要開発元
Filebeatは、Elasticが中心となり開発が進められています。
■ライセンス情報
Filebeatのライセンスは「Elastic License」です。
詳細について、こちらを参照ください。
→github.com →elastic/beats →licenses →ELASTIC-LICENSE.txt
■クイックインストール
→elastic.co →guide →beats →filebeat →filebeat-installation-configuration
■ダウンロード
→elastic.co →jp →downloads →beats →filebeat
同様製品
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「Logstash」「Fluentd」など。
バックプレッシャーセンシティブプロトコル
Filebeatは、データの突発的な増加を考慮して、LogstashやElasticsearchにデータを転送する際に、独自の「バックプレッシャーセンシティブプロトコル」を使用します。
・Logstashがデータ処理に対応できない状態を検知すると、読み込みのペースを緩める
・Logstashの高負荷状態が解消すると、読み込みスピードを戻して処理を続行
堅牢性
Filebeatは、読み込みや転送が中断された場合に、中断されたログ行を記録しています。
そのため、システムの復旧と同時に、中断した場所から処理を再開できます。
クラウドコンテナ対応
Filebeatは「Kubernetes」「Docker」「クラウド環境」にもデプロイできます。
すべてのログストリーム収集に加え、「ポッド」「コンテナ」「ノード」「仮想環境」「ホスト」「その他メタデータ」なども取得し、自動で関連付けします。
監視機能
「Elastic Stack」の監視機能を使用して、環境で実行されているFilebeatインスタンスの状態に関する洞察を得ることができます。
・内部収集:監視データを監視クラスタに直接送信
・Metricbeat収集:Filebeatインスタンスから監視データを収集し、監視クラスタに送信
・[非推奨]レガシーコレクション:監視データを本番クラスタに送信
参考サイト
→elastic.co →beats →filebeat
→elastic.co →guide →beats →filebeat
→github.com →elastic/beats →filebeat
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
- 🏆ランク1位🏆
【無料で使える】「 OCR 」ツールまとめ - 🏆ランク2位🏆
【無料で使える】「 プロジェクト管理 」ツールまとめ - 🏆ランク3位🏆
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめ - 🏆ランク4位🏆
【AIツール実験室】画像生成AIツール「 Emi 」(前編) - 🏆ランク5位🏆
【OSS情報アーカイブ】SonarQube - 🏆ランク6位🏆
【無料で使える】「 ドキュメント管理 」ツールまとめ - 🏆ランク7位🏆
【無料で使える】「 バックアップ 」ツールまとめ - 🏆ランク8位🏆
【ツール紹介】無料オープンソース「 ビデオ監視 ツール 」まとめ3選 - 🏆ランク9位🏆
【ChatGPT使ってみる実験室】 WordPress関数を作って記事リストを出力 - 🏆ランク10位🏆
【無料で使える】「 グループウェア 」まとめ
おすすめの記事


ChatGPT探訪
2023.10.27
【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️
ChatGPTに統合されている画像生成AI「 DALL·E 3 」について、 いろいろいじりつつ🔍 各種画像生成チェックを実施してみました🎨 商用利用OKの💼 「日常的に使える画像生成ツール」として活用できそう😊 という感じになりました。 Bing経由でも無料で使えるので🆓 試してみてください👍