マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】AVideo

【OSS情報アーカイブ】AVideo

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

コンテンツ

「AVideo」とは

概要

AVideo(エービデオ)とは「ビデオ(オーディオ)プラットフォーム」です。

「ビデオサイト作成機能」「ビデオオンデマンド機能」「ストリーミング機能」「エンコード機能」などにより、独自のAvideoプラットフォームから動画配信を実施できます。

「広告(課金)機能」による収益化を目指すことも可能です。

オープンソース版

AVideoプラットフォームは、オープンソースプロジェクトとして配布されており、独自動画サイトを作成できます。

SaaS版

AVideoプラットフォームは、AVideo.comでSaaS(Software as a Service)としても提供されています。

手間のかかるセットアップ無しで、簡単に独自のオーディオビデオチャンネルを作成できます。

→avideo.tube →Avideo_SaaS

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→avideo.tube →AVideo_OpenSource

■GitHub

→github.com →WWBN/AVideo

■主要開発元

AVideoは、「WWBN」および「AVideo Platform Project」が中心となり開発が進められています。

→wwbn.com →AVideo_Platform

■ライセンス情報

AVideoのライセンスは「the CDDL-10」および「GNU-GPL Licenses」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→avideo.tube →AVideo_OpenSource →#OSAV

■動作環境

→github.com →WWBN/AVideo →wiki →AVideo-Platform-hardware-requirements

■インストール

→github.com →WWBN/AVideo →README

■導入事例

AVideoプラットフォームは、世界190か国以上の4000を超えるサイトで、ダウンロードおよびインストールされています。

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Kaltura」「Streama」など。

配信

■ビデオオンデマンド(VOD)機能

登録したビデオを配信できます。

■ライブストリーミング機能

ライブストリーミングにより、視聴者にライブ配信できます。

■エンコード機能

マルチメディアファイル形式を「MP4」「HLS」「WebM」「MP3」などにトランスコードし、そこからビデオスペクトルを作成できます。

→github.com →WWBN/AVideo-Encoder

■分析レポート機能

AVideoプラットフォーム統計のメトリックとレポートを使用して、ビデオパフォーマンスを監視できます。

■ビデオカテゴリ設定機能

ビデオにカテゴリを設定することで、整理に役立つように設計されています。

機能拡張

■プラグイン機能

プラグインは、AVideoプラットフォームに特定の機能を追加するソフトウェアコンポーネントです。

さまざまなカスタマイズを可能にし、AVideoプラットフォームの機能を強化します。

→avideo.tube →AVideo_Plugins

ビデオ共有Webサイト作成

AVideoを使用すると、独自のビデオ共有サイトを作成できます。

■レスポンシブテーマ

使用されているデバイスのタイプを検出し、どのようなデバイスでも見栄えが良くなるように調整されます。

ユーザー関連

■ユーザー認証

ユーザー認証は、GoogleまたはFacebookに委任することで機能します。

他サービス連携

■YouTube同期機能

YouTubeとの統合機能により、ビデオをYouTubeと同期させることができます。

■その他サイト

「Vimeo」などの他サイトからビデオをインポートしてエンコードすることで、自分のWebサイトで共有できます。

広告(課金)収益

■ユーザーサブスクリプション機能

作成したチャンネルをユーザーに購読登録してもらうことが可能です。

■ビデオ広告

「Google AdSense」と同じように、組み込みの広告システムを利用できます。

■サードパーティ広告

「WWBNの広告」および「サードパーティの広告」をユーザーに閲覧させることで収益を得られます。

参考サイト
→avideo.tube →AVideo_OpenSource
→github.com →WWBN/AVideo

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。