マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Spring Boot

【OSS情報アーカイブ】Spring Boot

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Spring Boot」とは

概要

「Spring Boot」は、Javaプラットフォーム向けオープンソースアプリケーションフレームワーク「Spring」をベースとした開発環境です。

本番環境グレードのスタンドアロンアプリケーションを簡単に作成できます。

Springアプリケーションのセットアップに必要なボイラープレート構成を排除し、より高速で効率的な開発エコシステムとして機能します。

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→spring.io →projects →spring-boot

■GitHub

→github.com →spring-projects/spring-boot

■ライセンス情報

Spring Bootのライセンスは「Apache License 2.0」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→github.com →spring-projects/spring-boot →LICENSE.txt

■システム要件

→docs.spring.io →spring-boot →docs →reference →getting-started.html [→#getting-started.system-requirements]

■インストール

→docs.spring.io →spring-boot →docs →reference →getting-started.html [→#getting-started.installing]

ポイント

・スタンドアロンのSpringアプリケーションを作成
・「Tomcat」「Jetty」「Undertow」を直接埋め込み—WARファイルデプロイは不要
・ビルド構成を簡素化—「スターター」依存関係を提供
・Springおよびサードパーティのライブラリを自動的に構成
・外部構成環境に対応した機能を提供—「メトリック機能」「ヘルスチェック機能」
・「コード生成」や「XML構成」に関する要件は無し

「Spring」ベース

■「Spring」とは

Springは、世界で人気のあるJavaフレームワークです。

「スピード」「シンプル」「生産性」に重点を置いているため、優れたエンタープライズJavaアプリケーションを構築できます。

→spring.io →why-spring

■「Spring」の利点を活用

「Spring Boot」は「Spring」の上に構築されているため、「Spring」のすべての機能と利点を活用できます。

「Spring」は開発者に柔軟性および汎用性を提供しますが、「Spring Boot」は「コードの長さと構成を削減」することに重点を置いています。

開発者はアプリケーションを構築するための時間と労力を大幅に削減できます。

「Spring Boot」の開発目標

・すべてのSpring開発に、高速で広くアクセス可能な入門エクスペリエンスを提供
・大規模クラスのプロジェクトに共通するさまざまな機能を提供—「組み込みサーバ」「セキュリティ」「メトリック」「ヘルスチェック」「外部構成」など
・コード生成やXML構成の要件は無し

組み込みサーブレットコンテナ

「Spring Boot」は、次の「組み込みサーブレットコンテナ」をサポートしています。
・Tomcat
・Jetty
・Undertow

SpringBootアプリケーションを、「サーブレット3.1以降と互換性のあるコンテナ」にデプロイすることもできます。

外部化構成

「Spring Boot」を使用すると、構成を外部化して、異なる環境で同じアプリケーションコードを操作できるようになります。

さまざまな外部構成ソースを使用できます。
・Javaプロパティファイル
・YAMLファイル
・環境変数
・コマンドライン引数 など

プロファイル機能

「Springプロファイル」は、アプリケーション構成の一部を分離し、特定の環境でのみ使用できるようにする方法を提供します。

ロギング機能

Spring Bootは、内部ロギングに「Commons Logging」を使用しますが、他のロギングツールもサポートしています。
・Java Util Logging
・Log4J2
・Logback

ローカライズサポート

「Spring Boot」はローカライズされたメッセージをサポートしているため、アプリケーションはさまざまな言語設定のユーザーに対応できます。

JSONマッピングライブラリとの統合

「Spring Boot」は、次の3つのJSONマッピングライブラリとの統合を提供します。
・Gson
・Jackson ←デフォルトライブラリ
・JSON-B

テスト用ユーティリティ

Spring Bootは、アプリケーションテスト時に役立つユーティリティ(アノテーション)を提供します。
・spring-boot-test
・spring-boot-test-autoconfigure—テストの自動構成をサポート

Kotlinのサポート

「Spring Boot」は、「Spring Framework」「Spring Data」「Reactor」など、他のSpringプロジェクトのサポートを活用することで、Kotlinのサポートを提供します。

参考サイト
→spring.io →projects →spring-boot
→docs.spring.io →spring-boot →docs →reference
→github.com →spring-projects/spring-boot
→rollbar.com →Spring vs. Spring Boot: Whats the Difference

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 3PL 」とは?🚚

デジタル寺田の3分用語解説

2024.10.21

【デジタル寺田の3分用語解説】「 3PL 」とは?🚚

「 3PL 」とは、自社の物流業務を外部の専門企業に委託し、コスト削減や生産性向上を図る手法です。特に人手不足や労働問題が深刻な現代では、3PL の導入が重要であり、物流業務の効率化や法令遵守にも役立ちます。専門知識を活用することで、企業は物流に関わる負担を軽減し、本業に集中できるようになります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 ESG経営 」とは?🌱

デジタル寺田の3分用語解説

2024.10.21

【デジタル寺田の3分用語解説】「 ESG経営 」とは?🌱

「 ESG経営 」とは、環境・社会・ガバナンスに配慮し、持続可能な成長を目指す経営スタイルです。企業価値の向上だけでなく、ブランドイメージの強化、優秀な人材の確保、経営リスクの軽減など多くのメリットがあります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 マルチモーダルAI 」とは?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2024.10.21

【デジタル寺田の3分用語解説】「 マルチモーダルAI 」とは?🤖

「 マルチモーダルAI 」とは、テキストや画像、音声など様々なデータを統合して処理する技術です。AIの進化により、自動運転や医療、チャットボットなど多くの場面で活用されています。課題解決が今後の発展の鍵です。