マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Octosuite

【OSS情報アーカイブ】Octosuite

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Octosuite」とは

概要

「Octosuite」(オクトスイート)とは、高度な「GitHubフレームワーク」です。

「GitHubパブリックAPI」を使用して、GitHubプラットフォーム上の「ユーザーアカウント」「リポジトリ」「組織」などのオープンソースインテリジェンスを効率的に収集できます。

また、「再現可能な一連のクエリ」を作成して自動化できます。

オフィシャルサイト情報

■GitHub

→github.com →bellingcat/octosuite

■主要開発元

Octosuiteは、Bellingcatが中心となり開発が進められています。

→bellingcat.com →about

■ライセンス情報

Octosuiteのライセンスは「GNU General Public License v3.0」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→github.com →bellingcat/octosuite →LICENSE

■インストール

Octosuiteは、「Linux」「Docker」「Windows」「macOS」をサポートしています。

→github.com →bellingcat/octosuite →wiki →INSTALLATION

GitHub公開情報取得機能

Octosuiteには、豊富なコマンドが付属しており、さまざまな公開情報を取得できます。

■ユーザー情報

・プロフィール情報
・概要
・アカウントアクティビティ
・リポジトリ
・組織
・購読
・フォロワー
・フォロー

■組織情報

・プロフィール情報
・アカウントアクティビティ
・リポジトリ
・パブリックメンバー

■リポジトリ情報

・コントリビュータ
・コーディング言語
・スターゲイザー :「いいね!」に相当
・フォーク :リポジトリのパブリック コピーを作成した詳細
・リリース

検索機能

■検索対象項目
・ユーザー
・リポジトリ
・トピック :コードの目的を理解するために役立つ開発タグ
・コミット :ユーザーが行ったファイル(ファイル セット)への応答(変更)
・問題

■エクスポート機能
・検索からのすべての出力は、読み取り可能な形式で利用可能
・カンマ区切り値 (CSV) 形式でエクスポート

ログ管理機能

・「ネットワークアクティビティ」+「ユーザーアクティビティ」を自動的に日時別ログに記録 :「.logs」フォルダ
・ユーザーはログを「表示」「読み取り」「削除」可能

2つのインストールオプション

■「GUI」(グラフィカルUI)

・コマンドラインに慣れていない場合に有用
・ドロップダウンメニューから検索コマンドを選択できる
・「Windows」および「macOS」でのインストール手順を含む

■「CLI」(コマンドライン)

・「スクレイピングされたデータ処理」や「バッチ処理」などに柔軟に対応できる
・コマンドラインの基本操作を理解する必要がある

ユースケース

■情報取得
・「user:follows」 :ユーザーAがユーザーB をフォローしているかを確認
・「org:member」 :ユーザー A が組織に属しているかどうかを確認
・「repo:path_contents」 :リポジトリR の指定したディレクトリD にあるファイルの一覧を取得

■調査
エピソード調査 :35000以上のリポジトリに影響を与えた「2022年のGitHubマルウェア攻撃」など

参考サイト
→github.com →bellingcat/octosuite
→bellingcat.com →「Octosuite: A New Tool to Conduct Open Source Investigations on GitHub」

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

「 VMWare 」の仮想化技術は、「ITインフラの効率化」に大きく貢献する技術ですが、Broadcomによる買収後のライセンス変更が大きな問題として注目されています。柔軟で慎重な契約見直しが今後の鍵となります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

経済産業省による「 生成AI 利活用ガイドブック 」は、企業やクリエイター向けに、安心して「生成AI」を利用するための、「指針」「実例」「注意点」を明示しています。「業務効率化」や「新しいアイデア創出」の支援を目的としています。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

「 2029年問題 」とは、高校でのデジタル教育改革により、新入社員と既存社員間でデジタルスキル格差が拡大する懸念を指します。企業は早急に対応が求められています。この格差は、企業競争力や業務効率にも、影響を及ぼす可能性があります。