マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

ツール・サービス紹介

2023.02.21

【無料で使える】「 ファイアウォール 」ソフトウェアまとめ

【無料で使える】「 ファイアウォール 」ソフトウェアまとめ

【無料で使える】「 ファイアウォール 」ソフトウェアまとめ として、
以下の内容を紹介しています。

・【用語解説】「ファイアウォール」とは
・【無料オープンソース】「 ファイアウォール 」ソフトウェア 7選

【用語解説】「ファイアウォール」とは

概要

ファイアウォールは、「コンピュータネットワークへの不正アクセス」や「コンピュータネットワークからの不正アクセス」を防ぐために設計されたセキュリティシステムです。

目的

ファイアウォールは、許可されていないユーザーが、プライベートネットワーク(イントラネット)にアクセスできないようにするために使用されます。

仕組み

ファイアウォールは、「インターネット←→ファイアウォール←→プライベートネットワーク」のように、「セキュリティで保護されたネットワーク」と「制御されたネットワーク」の間に障壁を確立します。

ファイアウォールのいずれかの側に到着するデータパケットを検査しながら、プライベートネットワーク内のコンピューターをインターネットから隔離し保護するように機能します。

主な種類

①プロキシファイアウォール

プロキシファイアウォールは、「特定アプリケーションの1つのネットワーク」から「別のネットワーク」へのゲートウェイとして機能します。

外部ネットワークからの不正アクセスを防ぐために「強化されたセキュリティ」などの追加機能を提供します。

②ステートフルインスペクションファイアウォール

ステートフルインスペクションファイアウォールは、「状態」「ポート」「プロトコル」に基づいて、トラフィックを許可(ブロック)します。

「ステートフル」が示すように、「接続が開かれた瞬間」から「完全に閉じられるまで」のすべてのアクティビティを監視するように機能します。

③次世代ファイアウォール

次世代ファイアウォールは、従来のファイアウォールテクノロジーに「より高度なセキュリティ」を追加します。
・暗号化トラフィックインスペクション
・侵入防止システム
・クラウド配信脅威インテリジェンス
・ウイルス対策ソフトウェア など

「高度なマルウェア」や「アプリケーション層に対する攻撃」のような最新の脅威など、可能な限り多くの危害を回避できます。

④統合脅威管理ファイアウォール

統合脅威管理ファイアウォールは、「ステートフルインスペクションファイアウォール機能」と「ウイルス対策機能」を組み合わせたものです。

「シンプルさ」と「使いやすさ」に重点を置いています。

⑤高度統合脅威管理ファイアウォール

高度統合脅威管理ファイアウォールは、「統合脅威管理ファイアウォール」のすべての機能に加えて、「高度脅威検出機能」が提供されます。

管理者に詳細データを提供し、疑わしいアクティビティをより適切に検出できます。

⑥ネットワークアドレス変換ファイアウォール

ネットワークアドレス変換ファイアウォールは、独自ネットワークアドレスを持つ複数のデバイスを、1つのIPアドレスを使用してインターネットに接続させることで、個々のIPアドレスを非開示状態にできます。

攻撃者はハッキングするIPアドレスをネットワークでスキャンできなくなるため、これらの攻撃に対するセキュリティが強化されます。

【無料オープンソース】「 ファイアウォール 」ソフトウェア 7選

①高い信頼性「PfSense」

①高い信頼性「PfSense」

概要

PfSenseは、「世界で最も信頼できるオープンソースファイアウォール」として広く認められています。

→pfsense.org

主な特徴

・FreeBSDベースディストリビューション
・ステートフルパケットフィルタリング
・高価な商用ファイアウォールクラスの高度な機能を提供
・商用ファイアウォールからの移行は容易
・すべてをWebインターフェースで操作可能 —UNIX知識は不要

②ステートフルファイアウォール「OPNSense」

②ステートフルファイアウォール「OPNSense」

概要

OPNSenseは、強力なステートフルファイアウォール機能を提供します。

→opnsense.org

主な特徴

・IPv4およびIPv6をサポート
・ブロック(通過)トラフィックのライブビュー
・クラス最高の仮想プライベートネットワーク機能
・侵入検知機能

③ステートフルパケットインスペクション「IPFire」

③ステートフルパケットインスペクション「IPFire」

概要

IPFireは、Linuxパケットフィルタリングフレームワーク「Netfilter」の上に構築されており、「ステートフルパケットインスペクションファイアウォール」を採用しています。

→ipfire.org

主な特徴

・各ネットワークセグメントの特定ニーズに合わせたカスタム構成
・スマートキューイングアルゴリズム —帯域幅を最大限に活用
・毎秒数十ギガビットのスループット
・侵入検知/防止システム
・CiscoやJuniperなどのさまざまなベンダーの機器と相互運用

④ホームネットワーク向け「Endian Firewall Community」

④ホームネットワーク向け「Endian Firewall Community」

概要

「Endian Firewall Community」は、ホームネットワーク向けに設計されたLinuxベースのセキュリティソフトウェア製品です。

→endian.com →community

主な特徴

・UTM(Unified Threat Management)プラットフォーム
・エンディアンホットスポットアプリケーション —Wi-FiおよびBYODネットワークを制御
・IoT向けの安全なデジタル接続

⑤ネットワークOS「VyOS」

⑤ネットワークOS「VyOS」

概要

「VyOS」は、オープンソースのネットワークOSです。

主に「ソフトウェアルータ」として運用されることが多く、「ファイアウォールプラットフォーム」としての使用にも適しています。

特徴

■ルーティング
・BGP (IPv4 および IPv6)
・OSPF (v2 および v3)
・ポリシーベースルーティング…

■VPN
・IPsec
・L2TP/IPsec および PPTP サーバ
・トンネルインターフェース (GRE、IPIP、SIT)…

■ファイアウォール(NAT)
・ステートフルファイアウォール
・ゾーンベースファイアウォール
・すべての種類の送信元および宛先NAT (1対1、1対多、多対多)…

■ネットワークサービス
・DHCP および DHCPv6 サーバ
・IPv6 RA
・DNS転送
・Webプロキシ
・PPPoEアクセスコンセントレーター…

■高可用性
・IPv4 および IPv6 の VRRP
・カスタムヘルスチェック機能
・移行スクリプト実行機能
・ECMP(Equal Cost Multi Path)
・ステートフルロードバランシング…

オフィシャルサイト

→github.com →vyos

→vyos.io

⑥ネットワークファイアウォールソリューション「ClearOS 7 Community」

⑥ネットワークファイアウォールソリューション「ClearOS 7 Community」

概要

「ClearOS 7 Community」は、オープンソースのオペレーティングシステムプラットフォームです。

各種環境において、アプリケーションやサービスを実行します。

ClearOSのファイアウォール機能は、ユーザーに安定した高速Webエクスペリエンスを提供しながら、外部インターネットからの攻撃に対して保護する「ネットワークファイアウォールソリューション」として動作します。

特徴

■ファイルサーバ機能
・ネットワークの内外でファイルに安全にアクセス

■ネットワークプラットフォーム
・コアネットワークサービスを促進
・容易なネットワークの管理

■クラウドプラットフォーム
・クラウドサービス統合
・独自クラウドサービスプロバイダー

■機能拡張
・DNSサーバ
・DMZ
・DHCPサーバ
・帯域幅マネージャー

オフィシャルサイト

→github.com →clearos

→clearos.com →clearfoundation →software →clearos-7-community

⑦パケットフィルタリングルールセット構成「iptables」

⑦パケットフィルタリングルールセット構成「iptables」

概要

「iptables」は、パケットフィルタリングルールセットを構成するためのコマンドラインプログラムです。

「Linux 2.4.x」以降で動作します。

特徴

・パケットフィルタルールセットのリスト表示機能
・ルールの「追加」「削除」「変更」機能
・ルール単位でのカウンターの「一覧表示」および「ゼロ設定」
・ip6tablesパッケージ :IPv6パケットフィルタの構成に使用

オフィシャルサイト

→git.netfilter.org →iptables

→netfilter.org →projects →iptables

【お知らせ】ITセミナー「マジセミ」のご紹介

「 マジセミ 」では、日々、多くのIT関連セミナーを開催しています。

参加者のみなさまのために「本当に役立つ情報の提供」を目標としています。

また、「 マジセミ 」を通じて、デジタル関連プロダクト(サービス)との「新たな出会いの場」「新たな体験の場」を創造することで、「IT業界の発展」「製造業の発展」「エンジニアの活躍促進」の実現を目指しています。

多くのセミナーの中から「ご自身のスキルやビジネスを強化できるセミナー」を見つけて、ぜひ一度、ご参加ください。

マジセミ


参考サイト
→g2.com →What Is a Firewall? (How It Works + Why It’s Important)
→fortinet.com →What Does a Firewall Do?
→em360tech.com →Top 10 Open-Source Firewalls
→sunnyvalley.io →What Are The Best Open Source Firewalls?
→cybersecuritynews.com →「Top 10 Best Open Source Firewall to Protect Your Enterprise Network 2022」
→cyberexperts.com →「Best Open Source Firewall (Top 8)」
→em360tech.com →「Top 10 Open-Source Firewalls」

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。