マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
おすすめITセミナー資料
2022.12.07
「 クラウド監視 」ソリューションまとめ3選

「 クラウド監視 」ソリューションまとめ3選として、
以下の概要を紹介しています。
①統合クラウド可観測性プラットフォーム「Middleware」
②包括的クラウド監視ツール「Sematext Cloud」
③クラウドコストインテリジェンスプラットフォーム「CloudZero」
※『Mackerel:マルチクラウドにおける監視の勘所』に関するセミナー資料(39ページ)を無料で参照できます。
コンテンツ
「 クラウド監視 」ソリューションまとめ3選
海外で人気のある「クラウド監視」ソリューションを紹介します。
①統合クラウド可観測性プラットフォーム「Middleware」
概要
「Middleware」は、統合クラウド可観測性プラットフォームです。
フルスタックのオブザーバビリティプラットフォームでクラウドを完全に可視化し、クラウドインフラストラクチャ全体についての「問題特定」「問題理解」「問題修正」をサポートします。
特徴
■リアルタイム監視
・ダッシュボード :「メトリクス」「ログ」「トレース」をリアルタイム監視
・タイムライン確認
・インフラストラクチャの「正常性」を監視 :「フロントエンド」および「バックエンド」
・インフラストラクチャの「パフォーマンス」を監視
・ログと関連付けて迅速デバッグ
■統一ビュー
・統合タイムライン :すべての「メトリクス」「ログ」「トレース」「イベント」
■クエリビルダー
・独自SQLクエリを作成
・データをすばやく簡単に視覚化および分析
■データ管理
・データ収集を制御してクラウドに保存
・1 か所で管理+分析 :「フロントエンド」「バックエンド」「インフラストラクチャログ」
・コストを5〜10 倍削減へ
■ワークフロー管理
・「エラー」および「ログ」をそれぞれのチームメンバーに割り当て
・問題をより迅速に解決
■AIベース予測アルゴリズム
・AIアラート
・相関関係への因果関係分析
・対策提案 :データを見て何を修正すべきかを提案
■高速動作
・最小限のリソース使用量
・最も効率的で高速な結果が得られる
・強力なストレージエンジン
・シームレスでリアルタイムのパフォーマンスを大規模に実現
■エンタープライズレベルのセキュリティ
・GDPR
・CCPA
・SOC 2
価格
オフィシャルサイト
②包括的クラウド監視ツール「Sematext Cloud」
概要
「Sematext Cloud」は、包括的クラウド監視ツールです。
「サーバパフォーマンス」や「SaaSアプリケーション可用性」など、エンドツーエンド可視性を獲得できます。
特徴
■クラウドサービス監視
・実行場所に関係なくクラウドアプリケーションを監視
・「パブリック」「プライベート」「ハイブリッド」をサポート
・「メトリック」「ログ」「サービス可用性」「パフォーマンス指標」を取得
・応答時間監視 :「インフラストラクチャ」「データベース」「アプリケーション」「サイト」
・ログを一元化してドリルダウン
・アラート設定機能
■クラウド×コンテナ統合
・「Docker」「Kubernetes」を簡単デプロイ
・監視対象を選択
・監視ダッシュボード
・リソースの使用状況をより正確に把握
・クラウドサービスのスケーリングに合わせて自動的に監視
■「コンテナ」「マイクロサービス」の監視
・Kubernetesからほぼすべての種類のログを収集
・Elastic環境監視 :「Helm」「Sematext Operator」を介してコンテナ監視
・メトリック(ログ)取得 :「ホスト」「コンテナ」「アプリケーション」レベル
■リアルユーザーモニタリング「Sematext Experience」
・実際のユーザー監視を監視スタックに追加
・ユーザーが経験するWebサイトのパフォーマンスを確認
・パフォーマンスメトリックからビジネスインサイトを取得
・メトリックによるアラート設定機能
・ページ読み込み時間に影響を与えている要素をドリルダウン
■合成モニタリング「Sematext Synthetics」
・「Webサイト」と「HTTP API」の可用性を追跡
・「障害」「長い応答時間」「SS 証明書の期限切れ」「その他の異常」を監視
・ユーザージャーニーの可用性を確認 :「アカウント作成」「製品購入」など
■トラブルシューティング高速化のためのログ管理ツール「Sematexsログ」
・すべてのインフラストラクチャとアプリケーションのログを一元化して分析
・解析ダッシュボード
・時系列データを送信
・強力なクエリ+視覚化
・ログをドリルダウン
・ログ指標に基づいてアラートを設定
価格
オフィシャルサイト
③クラウドコストインテリジェンスプラットフォーム「CloudZero」
概要
「CloudZero」は、「クラウドサービス」と「コスト」を相互に関連付けて、コスト全体像を把握し改善できるサービスです。
特徴
■監視対象
・クラウドプロバイダー :「AWS」「Azure」「GCP」 など
・ソフトウェアプラットフォーム :「New Relic」「MongoDB」「Databricks」「Snowflake」など
■ビジネスに合わせて支出を変える
・強力で柔軟なデータモデル
・支出をビジネスに適合
・コストに関するあらゆるインテリジェンスを取得
■クラウドコストを把握
・クラウド支出を単価にマッピング
・エンジニアが「自分の仕事のコスト」への影響を確認
・「コストを押し上げている原因」をすばやく特定
・異常コストアラートから傾向を把握
・エンジニアリングにコストガードレールを提供
・コストディメンションレポート
■クラウドリソース価格比較ツール「CloudZero Advisor」
・ログイン不要の無料ツール
・サービスの細かい点を簡単に比較 :「EC2」「RDS」「ElastiCache」など
価格
オフィシャルサイト
関連セミナー紹介『Mackerel:マルチクラウドにおける監視の勘所』
セミナータイトル
ハイブリッド/マルチクラウドにおける監視の課題と勘所
~監視環境の構築・運用の工数削減を実現するSaaS型監視ツールのご紹介~
開催日
2022/07/22(金)
セミナー資料:ハイブリッド/マルチクラウドにおける監視の課題と勘所
資料タイトル
ハイブリッド/マルチクラウドにおける監視の課題と勘所
資料ページ数
39ページ
資料イメージ
資料アジェンダ
■ご挨拶
・自己紹介
・運営会社
■インフラ環境の多様化と課題
・一般的なクラウドへのアプローチ
・監視どうする問題
・監視にまつわる課題の整理
・誰が監視を担うか問題
・組織上出てきそうな課題の整理
・みんなで監視をはじめましょう、そして育てる
■Mackerel(マカレル)の概要
・DevOps文化を醸成
・Mackerelのアーキテクチャ
・簡単。すぐにはじめられます
・取得する3つのメトリックの流れ
・サービスメトリックのイメージ
・「サービス」と「ロール」の例
・オートスケーリングにも対応
・豊富な通知サポート
・外形監視
・式監視
・ダウンタイム
・監視は育てるもの
・無償トライアル受付中
■サポート体制・導入支援
・We are CRE Teams
・日本語ドキュメントやサポートによって成長を後押しします
・CREによるオンボーディング支援プログラム
・コミュニティを通じて活用法を学べます
・お客様を後押しするセミナー(無料)
■料金・導入事例
・料金プラン
・導入実績
■まとめ
・今日のまとめ01 現状の課題の整理(仮説)
・今日のまとめ02 Mackerelで監視を育てる
・今日のまとめ03 手厚いサポート
「セミナー資料ダウンロード」はこちらから(無料)
最後に
今後も毎日のように、多くのIT関連セミナーが開催されます。
ご自分のビジネスを強化できるセミナーを見つけて、ぜひ参加してみてください!
関連ページ
【無料オープンソース】「 監視 」ツールまとめ5選
→マジセミドライブ →【無料オープンソース】「 監視 」ツールまとめ5選
【無料オープンソース】「 クラウド監視 」ツールまとめ5選
→マジセミドライブ →【無料オープンソース】「 クラウド監視 」ツールまとめ5選
【無料オープンソース】「 AWS監視 」ツールまとめ5選
→マジセミドライブ →【無料オープンソース】「 AWS監視 」ツールまとめ5選
【無料オープンソース】「 運用監視 」ツールまとめ3選
参考サイト
→middleware.io →「10 Best cloud monitoring tools & services in 2022: Pros & cons」
→sematext.com →「20 Best Cloud Monitoring Tools & Services in 2022: Pros & Cons Comparison」
→cloudzero.com →「30 Best Cloud Monitoring Tools (Updated By Category)」
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
ランク1位
【無料で使える】「 プロジェクト管理 」ツールまとめランク2位
【OSS情報アーカイブ】PowerDNSランク3位
【AIツール実験室】いちばん賢い チャットAI 選手権!ランク4位
【OSS情報】クラウドネイティブ分散SQLデータベース「 CockroachDB 」ランク5位
【OSS情報アーカイブ】Apache OpenOfficeランク6位
【OSS情報アーカイブ】Android Studioランク7位
【デジタル寺田の3分用語解説】 サイバー犯罪者向けの生成AI「 WormGPT 」とは?ランク8位
【OSS情報アーカイブ】Apache Flinkランク9位
【OSS情報アーカイブ】Rustランク10位
【OSS情報アーカイブ】BERT
おすすめの記事

デジタル寺田の3分用語解説
2025.04.21
【デジタル寺田の3分用語解説】 「 動画SEO 」とは?
BtoBマーケティングで注目される「 動画SEO 」について、「視聴維持率やユーザーリアクションを高めるポイント」「YouTube動画検索で上位表示を狙うための動画SEOの基本テクニック」「高品質コンテンツ制作」「先行者優位で第一想起を獲得する戦略」を紹介します。