マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Cyrus IMAP

【OSS情報アーカイブ】Cyrus IMAP

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Cyrus IMAP」とは

「Cyrus IMAP」基本情報

■概要

Cyrus IMAP(サイラス[キュロス]アイマップ)とは、「メール」「連絡先」「カレンダー」サーバで、エンタープライズグループウェアとして利用できます。

■基本説明

Cyrus IMAP(Internet Message Access Protocol)は、各種プロトコルを使用して「個人メール」「掲示板」「ニュースフィード」「カレンダー」「連絡先」などのアクセスを提供するサーバプログラム群です。

確立されたオープンスタンダードに基づくテクノロジー(IMAP準拠など)を使用して、小規模から大規模なエンタープライズ環境で使用するために設計されたスケーラブルなエンタープライズグループウェアシステムです。

■動作環境

Cyrus IMAPは主要Linuxディストリビューションで動作します。

■経緯

・1994年 Cyrus Projectとして開発スタート

カーネギーメロン大学により開発が進められています。

主な特徴

■対応プロトコル

Cyrus IMAPは、以下の各プロトコルに対応しています。
・IMAP/IMAPS
・POP3/POP3S
・NNTP
・TLS
・CalDAV
・CardDAV など

■密閉型システム設計

Cyrus IMAPは、メールと掲示板環境を1つ以上のノードに設定できます。

これらのノードは、ユーザーが通常ログインすることを許可されていない封印されたノード上で実行されるため、他のIMAPサーバ実装とは異なります。

■プライベートメールボックスデータベース

メールボックスデータベースは、メールボックス階層(Maildir)のパフォーマンスとスケーラビリティを向上させるために、Cyrus IMAPシステム専用のファイルシステムの一部に格納されます。

メールに対するすべてのユーザーアクセスは、各種プロトコルを使用するソフトウェアによって行われます。

プライベートメールボックスデータベースの設計により、「効率」「スケーラビリティ」「管理性」においてCyrus IMAPに多くの利点がもたらされます。
・高速処理—同一メールボックスへの複数の同時読み書きをサポート
・セキュリティ—メールボックスに対するアクセス制御リスト
・ストレージクォータ—メールボックスに対する容量制限設定
・スケーラブル—クラスタ構成サポート、大規模運用を意識した拡張 など

主な機能

■クラスタ化機能「Cyrus IMAP Murder」

Cyrus IMAP Murderは、大規模で透過的なIMAPクラスタとして機能するCyrus IMAPサーバのグループで構成されます。

Cyrus IMAP Murder構成では、1つ以上のフロントエンドサーバがクライアント接続を受け取り、該当のメールボックスを保持するバックエンドサーバに接続させます。

このような仕組みにより、ユーザーは、実際に格納されているメールサーバを意識せずに、透過的なアクセスが可能です。

補足情報

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Dovecot」「Postfix」など。

■オフィシャルサイト

オフィシャルサイト

→Cyrus IMAP

ライセンス情報

Cyrus IMAPのライセンスの詳細については、こちらを参照ください。
→Cyrus IMAP →Get Cyrus →Licensing

ダウンロード

→Cyrus IMAP →Download

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

経済産業省による「 生成AI 利活用ガイドブック 」は、企業やクリエイター向けに、安心して「生成AI」を利用するための、「指針」「実例」「注意点」を明示しています。「業務効率化」や「新しいアイデア創出」の支援を目的としています。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 VMWare 問題 」とは?🖥️

「 VMWare 」の仮想化技術は、「ITインフラの効率化」に大きく貢献する技術ですが、Broadcomによる買収後のライセンス変更が大きな問題として注目されています。柔軟で慎重な契約見直しが今後の鍵となります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

「 2029年問題 」とは、高校でのデジタル教育改革により、新入社員と既存社員間でデジタルスキル格差が拡大する懸念を指します。企業は早急に対応が求められています。この格差は、企業競争力や業務効率にも、影響を及ぼす可能性があります。