マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Selenide

【OSS情報アーカイブ】Selenide

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Selenide」とは

「Selenide」基本情報

■概要

Selenide(セレニド/セレナイド)とは、「Selenium WebDriver」を利用したテスト自動化フレームワークです。

■基本説明

Selenideは、読みやすく保守しやすい自動テストをJavaで記述できるフレームワークです。

「シンプルAPI」「Ajaxサポート」「強力なセレクター」「簡単な設定」などの特徴があります。

■オフィシャルサイト情報

オフィシャルサイト

→Selenide

ライセンス情報

Selenideのライセンスは「MIT License」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →selenide/selenide →LICENSE

ダウンロード

→Selenide →QUICK START

■同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Selenium」など。

「Selenide」の主な特徴

■Seleniumラッパー

「Selenium」とは

Seleniumは、Webアプリケーションのテスト自動化を実現するブラウザ駆動型テストツール群です。ブラウザ操作からテストスクリプトを作成でき、Webベース管理タスクの自動化も行えます。

→OSSxCloudNews →オープンソースの自動テストツール/Seleniumとは

Selenide=「Selenium」ラッパー

Selenideは「Selenium WebDriver 2.0および3.0」をベースにしており、それと互換性があります。

基本的に「Selenium WebDriver」はブラウザ操作用ツールであるため、UIテストにおいて、「動的コンテンツ」「JavaScript」「Ajax」「タイムアウト」などの不安定性があります。

そこで、Selenideは、これらの問題を解決するために、「Selenium WebDriverの上に構築された自動テストツール」として開発されました。

透過的Webドライバ

Selenideにおいて「Selenium WebDriver」を直接操作する必要はありません。

「Selenium Grid」サポート

Selenideは「Selenium Grid」もサポートしています。

■ビジネスロジックテストに集中

Selenideを利用すると、アプリケーションテスト時に以下のような点について考慮することなく、ビジネスロジックテストに集中できます。
・ブラウザシャットダウン
・タイムアウト
・StaleElement例外処理
・関連するログ行検索 など

■シンプルAPI

Selenideは、UIテストでSelenium WebDriverを使用するための簡潔なAPIを提供します。

→Selenide →selenide API

「Selenide API」が「Selenium WebDriver API」よりも優れている点

→GitHub →selenide/selenide →Selenide vs Selenium

■主要ブラウザサポート

Selenideは、Webドライバをバインドしているブラウザであればテストを実行できます。
・Chrome
・Firefox
・Safari
・Internet Explorer など

■ビルドスクリプト

Selenideは、「Ant」「Maven」「Gradle」などのツールを利用して、ビルドスクリプトを実行できます。

→GitHub →selenide/selenide →Build script

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 2029年問題 」とは?📅

「 2029年問題 」とは、高校でのデジタル教育改革により、新入社員と既存社員間でデジタルスキル格差が拡大する懸念を指します。企業は早急に対応が求められています。この格差は、企業競争力や業務効率にも、影響を及ぼす可能性があります。

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.18

【デジタル寺田の3分用語解説】「 経済産業省:コンテンツ制作のための 生成AI 利活用ガイドブック 」とは?📘

経済産業省による「 生成AI 利活用ガイドブック 」は、企業やクリエイター向けに、安心して「生成AI」を利用するための、「指針」「実例」「注意点」を明示しています。「業務効率化」や「新しいアイデア創出」の支援を目的としています。

【デジタル寺田の3分用語解説】「企業によるベンダー、SIerへの 訴訟 」とは?〜日本通運がアクセンチュアを提訴〜🏢

デジタル寺田の3分用語解説

2024.11.25

【デジタル寺田の3分用語解説】「企業によるベンダー、SIerへの 訴訟 」とは?〜日本通運がアクセンチュアを提訴〜🏢

企業がベンダー(SIer)に対する 訴訟 の背景や原因を解説します。日本通運とアクセンチュアの125億円訴訟に加え、他の大規模な紛争事例も紹介します。プロジェクト管理や要件定義の重要性を具体例で説明し、成功への鍵を探ります。