マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】Ryu SDN Framework


※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
「Ryu SDN Framework」とは
「Ryu SDN Framework」基本情報
概要
Ryu SDN Framework(リョー エスディーエヌ フレームワーク)とは、SDN(Software Defined Networking)構築フレームワークです。SDNコントローラを開発するためのツールやライブラリを提供します。
「SDN」とは
「SDN(Software Defined Networking)」とは、動的な仮想ネットワークの構築や制御について、ソフトウェア技術により実現する考え方です。
基本説明
Ryu SDN Frameworkは、開発者が新しいネットワーク管理やアプリケーションを簡単に作成できるようにするためのライブラリやツールを提供するフレームワークです。
経緯
NTT研究所が開発し、その後、オープンソース化されました。
主な特徴
OpenFlowコントローラ機能
Ryu SDN Frameworkは、OpenFlowプロトコルをサポートしており、OpenFlowコントローラ機能を提供します。
「OpenFlow」とは、コントロールプレーンとデータプレーンの間のAPI仕様です。ONF(Open Networking Foundation)が策定しています。
Ryu SDN Frameworkを利用することで、OpenFlowスイッチを使用したSDNアプリケーションを容易に開発できます。
OpenFlowのバージョンが更新されると、開発コミュニティ内にて即座に最新版が実装され、提供されます。
サポートプロトコル
Ryu SDN Frameworkは、「OpenFlow」の他にも、「Netconf」「OF-config」などのネットワークデバイス管理用プロトコルをサポートしています。
既存ネットワーク機器との連携機能
Ryu SDN Frameworkプロジェクトでは、既存ネットワークについて、すべてを一度にOpenFlowスイッチに置き換えることは難しいと考えています。そのため、既存プロトコル(netconf、netflow、VRRP、LLDPなど)のサポートも積極的に行っています。
OpenFlowスイッチは、既存のネットワーク機器と同様に、さまざまな種類のデータを転送できます。既存のネットワーク機器とOpenFlowスイッチが混在するネットワーク構築も可能です。
OpenStackに正式統合
Ryu SDN Frameworkは、OpenStack(Neutron)に正式に統合されています。
Ryu SDN Frameworkが提供する主なネットワーク機能
- スイッチングハブ機能
- トラフィックモニター機能
- REST連携機能
- リンクアグリゲーション機能
- スパニングツリー機能
- IGMPスヌーピング機能
- ファイアウォール機能
- ルータ機能
- QoS機能 など
ライブラリ
Ryuは、ユーザーが自社のネットワークを制御するためのアプリケーションを開発する際に、それをサポートするためのライブラリを提供しています。
- パケットライブラリ
- ofprotoライブラリ
- OF-Configライブラリ
- REST制御インターフェース など
豊富なドキュメント
開発元のNTT研究所が豊富な日本語ドキュメントを提供しています。
OpenFlowスイッチテストツール
OpenFlowスイッチのOpenFlow仕様への対応状況を検証するテストツールも提供されています。
同様製品
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「OpenDaylight」など。
オフィシャルサイト
オフィシャルサイト
→Ryu SDN Framework(Build SDN Agilely)
ライセンス情報
Ryu SDN Frameworkのライセンスは「Apache License 2.0」です。
詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →ryu →LICENSE
ダウンロード
参考元サイト
※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
- 🏆ランク1位🏆
【OSS情報アーカイブ】SonarQube - 🏆ランク2位🏆
【OSS情報アーカイブ】NetBSD - 🏆ランク3位🏆
【OSS情報アーカイブ】nano - 🏆ランク4位🏆
【無料で使える】「 プロジェクト管理 」ツールまとめ - 🏆ランク5位🏆
【OSS情報アーカイブ】K-9 Mail - 🏆ランク6位🏆
【OSS情報アーカイブ】fping - 🏆ランク7位🏆
【OSS情報アーカイブ】Snort - 🏆ランク8位🏆
【OSS情報アーカイブ】Concourse CI - 🏆ランク9位🏆
【OSS情報アーカイブ】JBoss Enterprise Application Platform - 🏆ランク10位🏆
【OSS情報アーカイブ】Cyrus IMAP
おすすめの記事


ChatGPT探訪
2023.11.10
【ChatGPT探訪】GPT-4V「 画像解析機能 」🔍
ChatGPT4の「 画像解析機能 」について、 画像読み込み機能チェックを実施してみました🔍 「請求書不備チェック」は便利なのですが、 クローズドGPTを使いたくなります🤔 さまざまな用途に活用できる可能性を感じました🌟 いろいろ分析してくれるので、 試してみてください👍