マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】Talend Open Studio

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
コンテンツ
「Talend Open Studio」とは
「Talend Open Studio」基本情報
■概要
Talend Open Studio(タレンドオープンスタジオ)とは、ELTビジュアル開発ツール群です。コードを記述せずにETLプロセスを作成できる点が特徴です。
■基本説明
Talend Open Studioは、Talend社が提供しているオープンソースのELTビジュアル開発ツール群です。
「Talend Open Studio for ○○○」として5種類のETLツールがリリースされています。
※2018年3月時点
Talend Open Studioは、「グラフィカルツール」「ネイティブコード生成」「豊富なコネクタ」により、ETL関連処理の設計とデプロイを迅速かつ簡単に行えます。
「Talend Open Studio」の主な特徴
■ビジュアル開発ツール
Talend Open Studioでは、ドラッグアンドドロップでコンポーネントを接続してETLプロセスを作成することで、ネイティブコードが生成されます。
コードを記述する必要がないため、ビジネス部門ユーザーでも簡単に利用できます。
■豊富なコネクター
Talend Open Studioには、豊富なデータコネクタが用意されており、さまざまなストーレジやサービスと連携できます。
・RDBMS:Oracle、Microsoft SQL
・NoSQL:Cassandra、MongoDB、Neo4j
・SaaS:Marketo、Salesforce
・CRM:SAP、Microsoft Dynamics、Sugar CRM
・クラウド:AWS、Azure、Google Cloud Platform など
「Talend Open Studio」ツール群
■Talend Open Studio for Data Integration
概要
「Talend Open Studio for Data Integration」とは、さまざまなデータをデータウェアハウスおよびアプリケーションに簡単に統合して、データをシステム間で同期できるツールです。
オフィシャルページ
→Talend →Talend Open Studio for Data Integration
■Open Studio for Big Data
概要
「Open Studio for Big Data」は、HadoopおよびNoSQLに対して、データ取り込み処理を行うためのツールです。
EDW(エンタープライズデータウェアハウス)のオフローディングおよびデータレイクへのデータ取り込み機能を早期に開発できます。
オフィシャルページ
→Talend →Open Studio for Big Data
■Talend Open Studio for Data Quality
概要
「Talend Open Studio for Data Quality」は、データクオリティツールです。
「データプロファイリング機能」と「グラフィカルなドリルダウン機能」などを提供し、データソースとマッチアップすることで、「ビジネスルールに適用するかどうか?」について、データクオリティを評価できます。
オフィシャルページ
→Talend →Talend Open Studio for Data Quality
■Talend Open Studio for ESB
概要
「Talend Open Studio for ESB」とはESBツールです。
「ESB(Enterprise service bus)」とは、ミドルウェアインフラストラクチャー製品で実装されるソフトウェアアーキテクチャの構成要素です。
サービス指向アーキテクチャ(SOA)を構築し、「業務アプリケーション」「SaaS」「Webサービス」「API」などを統合できます。
オフィシャルページ
→Talend →Talend Open Studio for ESB
■Talend Open Studio for MDM
概要
「Talend Open Studio for MDM」はマスタデータ管理ツールです。
「MDM」とは「Master Data Management」を意味しています。
Webベースアプリケーションを使用して、マスタデータの作成/更新を行い、「データの一貫性」を確保できます。
オフィシャルページ
→Talend →Talend Open Studio for MDM
補足情報
■同様製品
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「Pentaho」「RapidMiner」など。
■オフィシャルサイト
オフィシャルサイト
ライセンス情報
Talend Open Studioのライセンスは「Apacheライセンス」です。
詳細について、こちらを参照ください。
→Talend →統合ソフトウェアをダウンロード →最適なエディションを見分ける方法
ダウンロード
参考元サイト
※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
ランク1位
【無料で使える】「 ドキュメント管理 」ツールまとめランク2位
【ツール紹介】無料オープンソース「 ビデオ監視 ツール 」まとめ3選ランク3位
【無料で使える】API統合プラットフォーム「 Pipedream 」ランク4位
【OSS情報アーカイブ】Camunda BPMランク5位
【ツール紹介】無料で使えるオープンソース「 リモートワーク サポートツール 」まとめ5選ランク6位
【OSS情報アーカイブ】WinSCPランク7位
【無料で使える】「 マルウェア 」対策ツールまとめランク8位
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめランク9位
【OSS情報アーカイブ】NW.jsランク10位
【OSS情報アーカイブ】oVirt
おすすめの記事

デジタル寺田の3分用語解説
2025.04.21
【デジタル寺田の3分用語解説】 「 動画SEO 」とは?
BtoBマーケティングで注目される「 動画SEO 」について、「視聴維持率やユーザーリアクションを高めるポイント」「YouTube動画検索で上位表示を狙うための動画SEOの基本テクニック」「高品質コンテンツ制作」「先行者優位で第一想起を獲得する戦略」を紹介します。