マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Bino

【OSS情報アーカイブ】Bino

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Bino」とは

概要

Bino(ビーノ)とは、「3Dビデオ」と「マルチディスプレイ出力」をサポートするビデオプレーヤーです。

基本説明

Binoは、適切なCPUとグラフィックスパワーを備えたコンピュータでほとんどのビデオファイルを再生できます。

マルチプロジェクターセットアップなど、分散マルチディスプレイ表示をサポートしています。

また、「スクリプト機能」「高精度カラー入出力の自動サポート」「2台のカメラデバイスの同時使用」などの高度な機能も搭載しています。

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→bino3d.org

■ライセンス情報

Binoのライセンスは「the GNU GPL version 3 or later」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→Bino

■動作環境

Binoは「Linux」「FreeBSD」「Mac OS X」「Windows」などで動作します。

■ダウンロード

→Bino →Releases

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「VLC media player」「Kodi」など。

3Dビデオ再生機能

■概要

Binoは「3Dビデオ」を再生できます。3Dビデオは、正確には「ステレオスコピックビデオ」と呼ばれます。

このようなビデオでは、左目と右目で別々のビューが使用されるため、立体視による奥行き認識が可能になります。

立体視ビデオの左右のビューは、異なるレイアウトを使用して保存できます。2つのビューは2つの別々のビデオストリームとして保存されることもありますが、多くの場合、両方のビューが1つのビデオストリームにまとめられ、ビデオプレーヤーで解凍する必要があります。

■サポートレイアウト

・モノスコピック(2D)ビデオ
・個別のビデオストリームやファイルでの左右のビュー
・左右ビュー
・上下ビュー
・交互の行の左右ビュー など

マルチディスプレイサポート

Binoは高度なマルチディスプレイビデオ出力オプションをサポートしています。

■基本的マルチディスプレイ出力

基本的なマルチディスプレイをサポートするため、Binoではすべてのディスプレイが単一のコンピューターに接続され、1つの大きなデスクトップを表示するように構成されている必要があります。

このようなセットアップでは、Binoがフルスクリーンモードで使用する画面を構成できます。

■高度マルチディスプレイ出力

Binoは、並列および分散OpenGLレンダリングに「Equalizerフレームワーク」を利用した分散マルチディスプレイ出力をサポートしています。

たとえば、合計5つのビデオ出力ウィンドウに同期された出力を実行できます。

ハードウェアデバイスサポート

■カメラデバイス

Binoは、次のタイプのカメラデバイスをサポートしています。

・default—システム固有のデフォルトデバイスタイプ
・firewire—Firewireデバイス
・x11—「X11-grabber」擬似デバイス

■リモコンデバイス

Binoはリモートコントロールをサポートしています。

一般的に使用されている多くのリモートコントロールの赤外線信号をデコードして送信できるパッケージ「LIRC」を利用しています。

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

経営活動に活用できる 原価管理 を実現するには? 〜製造業の現実的な課題に向き合い、現場視点から改善する原価管理手法の必達プロセスをご紹介〜

ウェビナーまとめ

2024.05.15

経営活動に活用できる 原価管理 を実現するには? 〜製造業の現実的な課題に向き合い、現場視点から改善する原価管理手法の必達プロセスをご紹介〜

2024年3月12日に三菱電機ITソリューションズ株式会社とアットストリームパートナーズ合同会社の共催で、組立加工製造業向けのセミナー「なぜか高くなる原価を管理する 不確実性の時代を乗り切るためのコスト戦略とは」が開催されました。本セミナーでは、製造業における原価管理の現状と改善手法について深く掘り下げ、経営活動への具体的な活用方法を提示しました。今回は、その講演の要点をお伝えします。

【OSS情報】WebベースAPI開発スイート「 Hoppscotch 」🌐

OSS情報

2024.07.04

【OSS情報】WebベースAPI開発スイート「 Hoppscotch 」🌐

「 Hoppscotch 」は、オープンソースのAPI開発エコシステムで、使いやすさとアクセシビリティを重視した軽量なWebベースのスイートです。無料版と有料版があり、PostmanやInsomniaの代替として利用可能です。

【OSS情報】LLMトレーニング用ライブラリ「 GPT-NeoX 」📚

OSS情報

2024.07.18

【OSS情報】LLMトレーニング用ライブラリ「 GPT-NeoX 」📚

「 GPT-NeoX 」は、GPU上で大規模言語モデル(LLM)を効率的にトレーニングするためのライブラリです。NVIDIAのモデルを基に独自の最適化が加えられ、オートレグレッシブ言語モデルのトレーニング手法を集約しています。