マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】​Skyve

【OSS情報アーカイブ】​Skyve

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「​Skyve」とは

概要

Skyve(スカイブ)とは、オープンソースのローコードプラットフォームであり、洗練された堅牢でスケーラブルなクラウドソリューションを構築するために必要なすべての主要機能を提供します。少ないコード量と短期間で必要な機能を備えたプロフェッショナルソフトウェアソリューションを開発できます。

基本説明

Skyveはプラットフォームやオペレーティングシステムに依存せず、一般的なデータベースタイプで動作し、多くのブラウザやデバイスからアクセスできるエンタープライズアプリケーションを開発できます。

高レベルAPIも提供しているため、強力なエンタープライズSaaSソリューションも構築できます。

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→​Skyve(skyve.org)

■主要開発元

​Skyveは、Skyve社が中心となり開発が進められています。

→​Skyve →ABOUT US

■ライセンス情報

​Skyveのライセンスは「GNU Lesser General Public License v2.1」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→GitHub →skyvers/skyve

■ダウンロード

→GitHub →skyvers/skyve

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「​​iPLAss」など。

ローコード開発

​Skyveでは「高度な自動検証」と「高レベルAPI」の各機能を提供するため、従来の開発手法の約4分の1のコストで強力なエンタープライズ規模のSaaSソリューションを構築して実行できます。

必要に応じて従来の開発に分岐して、レガシーシステムとフレームワークを緊密に統合します。

Webアプリケーションセキュリティ

Skyveには、実証済みでテスト済みの強化型エンタープライズグレードセキュリティが付属しているため、開発者にすぐに使用できるベストプラクティスのWebアプリケーションセキュリティを提供します。

バックオフィスデータ管理

​Skyveは、バックオフィスのユーザーエクスペリエンスとしてユーザーに強力な機能を提供し、繰り返しタスクに合わせてシステムをパーソナライズでき、共同作業オプションも提供します。

モバイルサポート

Skyveアプリケーションは、タブレットデバイス/モバイルデバイス用のレスポンシブスクリーンレンダリングに対応し、仕事のやり方に合わせてパーソナライズできます。

「​Skyve」の主な機能

Skyveはさまざまなオープンソーステクノロジーを組み込み統合することで、「持続性管理」「リッチUI」「セキュリティ機能」「ナビゲーション機能」「レポート機能」「ジョブ機能」「コンテンツ管理」「ジオメトリ管理」「モバイル統合」などのエンタープライズアプリケーション開発機能を提供します。

ロールベース認証管理機能

Skyveにはユーザーおよびロールベースの認証管理が含まれているため、ユーザー管理に関する基本的機能を簡単に実装できます。

ジオメトリ管理機能

Skyveは組み込みデータ型としてジオメトリをサポートしています。

空間およびマッピング機能により場所と境界を保存し、空間検索条件として利用できます。

バックグラウンドジョブ機能

Skyveにはバックグラウンドジョブ機能が組み込まれているため「長時間実行タスク管理」や「独自バルクプロセス自動化」を実施できます。

バルク通信機能

Skyveには通信機能が組み込まれています。

「クライアント通知用バルクメール作成」「アプリケーション自動通知」「データからレポート作成」などを実施できます。

インポート/エクスポート機能

Skyveは強力なデータインポート/エクスポート機能を備えています。

 

参考元サイト

※定期的にメンテナンスを実施しておりますが、一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【ChatGPT探訪】GPT-4V「 画像解析機能 」🔍

ChatGPT探訪

2023.11.10

【ChatGPT探訪】GPT-4V「 画像解析機能 」🔍

ChatGPT4の「 画像解析機能 」について、 画像読み込み機能チェックを実施してみました🔍 「請求書不備チェック」は便利なのですが、 クローズドGPTを使いたくなります🤔 さまざまな用途に活用できる可能性を感じました🌟 いろいろ分析してくれるので、 試してみてください👍

【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️

ChatGPT探訪

2023.10.27

【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️

ChatGPTに統合されている画像生成AI「 DALL·E 3 」について、 いろいろいじりつつ🔍 各種画像生成チェックを実施してみました🎨 商用利用OKの💼 「日常的に使える画像生成ツール」として活用できそう😊 という感じになりました。 Bing経由でも無料で使えるので🆓 試してみてください👍

AIツール関連 記事リストポータル

AIツール

2023.10.05

AIツール関連 記事リストポータル

AI 関連の記事をまとめたポータルページです。