マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Linux Virtual Server

【OSS情報アーカイブ】Linux Virtual Server

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Linux Virtual Server」とは

概要

Linux Virtual Server(リナックスバーチャルサーバ)とは、LinuxOS上に仮想サーバを構築し、ロードバランサーを実行する「負荷分散サーバ」です。「高スケーラブル」「高可用性」などの特徴を持つ「Web」「キャッシュ」「メール」「FTP」「VoIP」などのネットワークサービスを構築できます。

Linux Virtual Serverプロジェクトの目標

・クラスタリングテクノロジーを提供—「優れたスケーラビリティ」「信頼性」「保守性」
・Linuxサーバ上で稼働
・負荷分散サーバを構築—高性能かつ高可用性

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→linuxvirtualserver.org

■ライセンス情報

Linux Virtual Serverのライセンスは「GNU General Public License(GPL)」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→linuxvirtualserver.org [→What is this site about?]

■ダウンロード

→linuxvirtualserver.org →software

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Apache Traffic Server」「Squid」「HAProxy」など。

Linux Virtual Serverのアーキテクチャは、エンドユーザーに対して完全に透過的であり、ユーザーは単一の高性能仮想サーバであるかのように対話できます。

①ロードバランサー

■負荷分散を実装

ロードバランサーは、サーバクラスタシステムの単一エントリポイントとして、Linuxカーネル内にアプリケーションレベルの負荷分散を実装します。

異なるサーバに要求をディスパッチし、クラスタの並列サービスを単一のIPアドレス上の仮想サービスとして表示します。

「指定されたスケジューリングアルゴリズム」および「各サーバの負荷状況」に従って、新しいクライアント要求をサーバに転送します。

■スケーラビリティ

システムのスケーラビリティは、クラスタ内のノードを透過的に追加(削除)することによって実現できます。

■高可用性

ロードバランサーは、ノード(デーモン)の障害を検出し、システムを適切に再構成することにより、高可用性を提供します。

②サーバクラスタ

■直線的スケールアップ

すべてのサーバが過負荷になると、増加するワークロードを処理するために、新しいサーバを追加できます。

Webサービスなどは処理がシンプルであるため、異なるサーバで並列実行できます。

そのため、サーバクラスタのノード数を増やすことで、システム全体のパフォーマンスをほぼ直線的にスケールアップできます。

■クラスタ構成方法

以下の手法で負荷分散クラスタを構成できます。
・DNSベース
・ディスパッチャーベース

③共有ストレージ

■サポートストレージシステム

共有ストレージには「データベースシステム」「ネットワークファイルシステム」「分散ファイルシステム」を使用できます。

サーバノードが動的に更新する必要のあるデータは「データベースシステム」に保存する必要があります。

■アクセスの一貫性保証

サーバノードがデータベースシステムでデータを並列に読み書きする場合、データベースシステムは同時データアクセスの一貫性を保証できます。

■データ共有

静的データは、通常、NFS(Network File System)やCIFS(Common Internet File System)などのネットワークファイルシステムに保持されるため、すべてのサーバノードでデータを共有できます。

■単一ネットワークファイルシステムの場合

単一のNFS/CIFSでは、4〜8台のサーバからのデータアクセスしかサポートできません。

■大規模クラスタシステムの場合

分散(クラスタ)ファイルシステムを共有ストレージに使用できます。
・GPFS—General Parallel File System
・Coda
・GFS—Global File System など

共有ストレージをシステム要件に応じてスケールアップすることも可能です。

参考サイト
→linuxvirtualserver.org

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【OSS情報】LLMトレーニング用ライブラリ「 GPT-NeoX 」📚

OSS情報

2024.07.18

【OSS情報】LLMトレーニング用ライブラリ「 GPT-NeoX 」📚

「 GPT-NeoX 」は、GPU上で大規模言語モデル(LLM)を効率的にトレーニングするためのライブラリです。NVIDIAのモデルを基に独自の最適化が加えられ、オートレグレッシブ言語モデルのトレーニング手法を集約しています。

【OSS情報】WebベースAPI開発スイート「 Hoppscotch 」🌐

OSS情報

2024.07.04

【OSS情報】WebベースAPI開発スイート「 Hoppscotch 」🌐

「 Hoppscotch 」は、オープンソースのAPI開発エコシステムで、使いやすさとアクセシビリティを重視した軽量なWebベースのスイートです。無料版と有料版があり、PostmanやInsomniaの代替として利用可能です。

経営活動に活用できる 原価管理 を実現するには? 〜製造業の現実的な課題に向き合い、現場視点から改善する原価管理手法の必達プロセスをご紹介〜

ウェビナーまとめ

2024.05.15

経営活動に活用できる 原価管理 を実現するには? 〜製造業の現実的な課題に向き合い、現場視点から改善する原価管理手法の必達プロセスをご紹介〜

2024年3月12日に三菱電機ITソリューションズ株式会社とアットストリームパートナーズ合同会社の共催で、組立加工製造業向けのセミナー「なぜか高くなる原価を管理する 不確実性の時代を乗り切るためのコスト戦略とは」が開催されました。本セミナーでは、製造業における原価管理の現状と改善手法について深く掘り下げ、経営活動への具体的な活用方法を提示しました。今回は、その講演の要点をお伝えします。