マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2020.01.01

【OSS情報アーカイブ】Linux Virtual Server

【OSS情報アーカイブ】Linux Virtual Server

※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。

「Linux Virtual Server」とは

概要

Linux Virtual Server(リナックスバーチャルサーバ)とは、LinuxOS上に仮想サーバを構築し、ロードバランサーを実行する「負荷分散サーバ」です。「高スケーラブル」「高可用性」などの特徴を持つ「Web」「キャッシュ」「メール」「FTP」「VoIP」などのネットワークサービスを構築できます。

Linux Virtual Serverプロジェクトの目標

・クラスタリングテクノロジーを提供—「優れたスケーラビリティ」「信頼性」「保守性」
・Linuxサーバ上で稼働
・負荷分散サーバを構築—高性能かつ高可用性

オフィシャルサイト情報

■オフィシャルサイト

→linuxvirtualserver.org

■ライセンス情報

Linux Virtual Serverのライセンスは「GNU General Public License(GPL)」です。

詳細について、こちらを参照ください。
→linuxvirtualserver.org [→What is this site about?]

■ダウンロード

→linuxvirtualserver.org →software

同様製品

同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。

オープンソース製品:「Apache Traffic Server」「Squid」「HAProxy」など。

Linux Virtual Serverのアーキテクチャは、エンドユーザーに対して完全に透過的であり、ユーザーは単一の高性能仮想サーバであるかのように対話できます。

①ロードバランサー

■負荷分散を実装

ロードバランサーは、サーバクラスタシステムの単一エントリポイントとして、Linuxカーネル内にアプリケーションレベルの負荷分散を実装します。

異なるサーバに要求をディスパッチし、クラスタの並列サービスを単一のIPアドレス上の仮想サービスとして表示します。

「指定されたスケジューリングアルゴリズム」および「各サーバの負荷状況」に従って、新しいクライアント要求をサーバに転送します。

■スケーラビリティ

システムのスケーラビリティは、クラスタ内のノードを透過的に追加(削除)することによって実現できます。

■高可用性

ロードバランサーは、ノード(デーモン)の障害を検出し、システムを適切に再構成することにより、高可用性を提供します。

②サーバクラスタ

■直線的スケールアップ

すべてのサーバが過負荷になると、増加するワークロードを処理するために、新しいサーバを追加できます。

Webサービスなどは処理がシンプルであるため、異なるサーバで並列実行できます。

そのため、サーバクラスタのノード数を増やすことで、システム全体のパフォーマンスをほぼ直線的にスケールアップできます。

■クラスタ構成方法

以下の手法で負荷分散クラスタを構成できます。
・DNSベース
・ディスパッチャーベース

③共有ストレージ

■サポートストレージシステム

共有ストレージには「データベースシステム」「ネットワークファイルシステム」「分散ファイルシステム」を使用できます。

サーバノードが動的に更新する必要のあるデータは「データベースシステム」に保存する必要があります。

■アクセスの一貫性保証

サーバノードがデータベースシステムでデータを並列に読み書きする場合、データベースシステムは同時データアクセスの一貫性を保証できます。

■データ共有

静的データは、通常、NFS(Network File System)やCIFS(Common Internet File System)などのネットワークファイルシステムに保持されるため、すべてのサーバノードでデータを共有できます。

■単一ネットワークファイルシステムの場合

単一のNFS/CIFSでは、4〜8台のサーバからのデータアクセスしかサポートできません。

■大規模クラスタシステムの場合

分散(クラスタ)ファイルシステムを共有ストレージに使用できます。
・GPFS—General Parallel File System
・Coda
・GFS—Global File System など

共有ストレージをシステム要件に応じてスケールアップすることも可能です。

参考サイト
→linuxvirtualserver.org

この記事のタグ一覧

おすすめの記事

【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️

ChatGPT探訪

2023.10.27

【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️

ChatGPTに統合されている画像生成AI「 DALL·E 3 」について、 いろいろいじりつつ🔍 各種画像生成チェックを実施してみました🎨 商用利用OKの💼 「日常的に使える画像生成ツール」として活用できそう😊 という感じになりました。 Bing経由でも無料で使えるので🆓 試してみてください👍

【ChatGPT探訪】GPT-4V「 画像解析機能 」🔍

ChatGPT探訪

2023.11.10

【ChatGPT探訪】GPT-4V「 画像解析機能 」🔍

ChatGPT4の「 画像解析機能 」について、 画像読み込み機能チェックを実施してみました🔍 「請求書不備チェック」は便利なのですが、 クローズドGPTを使いたくなります🤔 さまざまな用途に活用できる可能性を感じました🌟 いろいろ分析してくれるので、 試してみてください👍

AIツール関連 記事リストポータル

AIツール

2023.10.05

AIツール関連 記事リストポータル

AI 関連の記事をまとめたポータルページです。