マジセミドライブ
ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。
OSS情報
2020.01.01
【OSS情報アーカイブ】Exim


※当記事に記載されている情報は、古くなっている場合があります。オフィシャルサイトで最新情報をご確認ください。
「Exim」とは
概要
Exim(エクシム)とは、メール転送エージェントです。
Sendmail互換性により、Sendmail代替ソフトウェアとしても利用できます。
主要なEメールサーバソフトウェアとして、「Linux」「Solaris」などのUNIXライクOSを中心に幅広く使用されています。
基本説明
Eximは、UNIXライクホスト用の「メール転送エージェント」(MTA:Mail Transfer Agent)です。
メールのルーティング方法に柔軟性があり、受信メールをチェックするための広範な機能を利用できます。
DebianベースのLinuxディストリビューションにおいて、デフォルトMTAとしてEximが含まれています。
経緯
・ケンブリッジ大学にて「GNU General Public License」の条件に基づいたソフトウェアとして開発開始
・メール転送エージェント「Smail-3」を参考に開発
オフィシャルサイト情報
■オフィシャルサイト
■GitHub
■ライセンス情報
Eximのライセンスは「GNU General Public License」です。
詳細について、こちらを参照ください。
→exim.org
■ダウンロード
■導入事例
「大規模ISPサイト」や「数百万の顧客をサポートするサーバクラスタ」などで使用されています。
同様製品
同様な機能を提供する製品として、次のようなものがあります。
オープンソース製品:「Sendmail」「Postfix」など。
メール転送エージェント機能
・メール転送エージェント機能=「さまざまな送信元からメッセージ受信」+「さまざまな方法でメッセージを宛先に配信」
・TCP/IPを介してSMTPを使用するリモートホストからのメッセージを受信
・メールボックスファイルまたはコマンドに接続されたパイプへのローカル配信
・他ホストへのリモートSMTP配信を処理
・IPv6+IPv4をサポート
柔軟な構成
・さまざまな要件に対応するように設定可能—仮想ドメイン、メーリングリスト拡張 など
・シンプルなランタイム構成
・簡単セットアップ
・いくつかのセクションに分割された単一ファイル形式
・「キーワード」+「値」のペアである各セクションのエントリで構成
・Perl 5と互換性のある正規表現
・構成ファイルは「LDAP」「MySQL」「PostgreSQL」などからデータ参照可能
・オンラインリスト利用—リアルタイムブラックホールリスト など
・必要に応じてExim操作をテーブル駆動型にできる
・オプション文字列を処理しながらPerlインタプリタ実行
メッセージ制御
着信メッセージをチェック(制御)するために、さまざまな機能を使用できます。
・メッセージ最大サイズ指定
・特定ホスト(ネットワーク)からのSMTP呼び出しをロックアウト
・特定送信者からの受信SMTPメッセージをロックアウト
・ブロックホストはリアルタイムブラックホールリストを介して識別
・クライアントホスト認証—SMTP AUTHメカニズム
・「.forwardファイル」の機能を拡張するフィルタリング機能
・検出内容に応じて「アドレス」「ファイル」「パイプ」に直接配信
・配信前メッセージ検査—フィルタリング機能を使用
・変数宣言機能—変数値は受信メールメッセージから取得可能
・Exim独自スクリプト言語を利用したスクリプト作成
Sendmail互換性
EximはSendmailと互換性があり、Sendmailコマンドインターフェースを採用しているため、以下のファイルを直接置き換えることができます。
・/usr/sbin/sendmail
・/usr/lib/sendmail
関連するすべてのSendmailオプションが実装されており、Exim固有の追加オプションも利用できます。
参考サイト
→exim.org
→exim.org →Specification of the Exim Mail Transfer Agent
→github.com →Exim/exim
→oreilly.com →Exim: The Mail Transfer Agent by Philip Hazel
→liquidweb.com →Exim vs Postfix: A Comparison
この記事のタグ一覧
フリーワード検索
カテゴリー一覧
アクセスランキング
- 🏆ランク1位🏆
【OSS情報アーカイブ】Vyatta - 🏆ランク2位🏆
【無料で使える】「 翻訳 」ツールまとめ - 🏆ランク3位🏆
【OSS情報】ディスクイメージング(クローニング)ツール「 Clonezilla 」 - 🏆ランク4位🏆
【OSS情報アーカイブ】OTRS - 🏆ランク5位🏆
【OSS情報アーカイブ】Sympa - 🏆ランク6位🏆
【OSS情報アーカイブ】TensorFlow - 🏆ランク7位🏆
【ChatGPT探訪】ビルトイン画像生成AI「 DALL·E 3 」🖼️ - 🏆ランク8位🏆
【OSS情報アーカイブ】MosP - 🏆ランク9位🏆
【OSS情報アーカイブ】Eclipse Deeplearning4j - 🏆ランク10位🏆
【OSS情報アーカイブ】SonarQube