ウェビナーの企画・運営で曖昧にしてはいけない5つのポイント - マジセミ

お問い合わせセミナー開催のお問い合せはこちら
  • ホーム
  • ブログ
  • ウェビナーの企画・運営で曖昧にしてはいけない5つのポイント

blog マジセミSTYLE

IT業界のトレンド、ウェビナー最新事情など
スタッフがお届けするマジセミ発ブログです。

ウェビナー企画ノウハウ

ウェビナーの企画・運営で曖昧にしてはいけない5つのポイント

ウェビナーの企画・運営で曖昧にしてはいけない5つのポイント

ウェビナー(Webセミナー)を開催する場合、企画段階で曖昧にしてはいけないポイントがいくつかあります。各ポイントを明確にできているか否かは、ウェビナーのクオリティや成果を大きく左右するでしょう。

そこで今回は、ウェビナーの企画段階で明確にしておくべき5つのポイントを解説。自社開催のウェビナーを成功させたいとお考えの担当者の方は、ぜひ参考にしてください。

ウェビナーのゴールとKPI

「ゴール」が曖昧なままだとWEBセミナーのコンテンツ内容にブレが生じたり、集客すべきターゲット層が定まらなかったりしてしまいます。

たとえゴールが決まっていたとしても、定量的に計測可能な「KPI」を設定していないと、ウェビナーの成果を具体的に把握して最適な改善策を練るのが困難になります。

ウェビナーのKPIとして設定されることの多い指標は下記です。

・ウェビナーへの申し込み数
・実際のウェビナー参加人数
・ターゲット顧客の人数
・ウェビナー自体の評価
・アンケートへの回答数
・商談に結びついた顧客の数

これらのKPIを設定しておくと、オンラインセミナー開催ごとの成果を可視化することができ、的確な改善プランを立てられようになるでしょう。

ターゲット顧客

「ターゲット顧客」はゴールが明確であれば自ずと決定されるはずです。ウェビナーの目的が見込み顧客の商談化なら、ターゲット顧客は商品・サービスを購入してくれる可能性が高い企業・担当者になります。

ターゲット顧客を明確にしておくと、「どのような集客方法を選択すべきか」「どのような参加メリットを打ち出すか」「ウェビナーのプログラムの流れをどうするか」といった判断がしやすくなるでしょう。またウェビナーを開催する日時や、利用するウェビナーツールなどにおいても最適解に辿り着きやすくなります。

ウェビナーを通し最も言いたいこと

ウェビナーで「最も言いたいこと」は、プログラムの軸になる大切な要素です。ここがはっきりしていないと、キャッチコピーやコンテンツなどで一貫性のあるメッセージを打ち出すことができません。

ポイントは、万人ウケをねらわないこと。ターゲット顧客にストレートに届くメッセージでなければ、アクションを起こしてもらえるほどのインパクトを与えるのは困難です。

加えて、情報量が多すぎると参加者を混乱させてしまうため、最も重要なメッセージをひとつに絞り、シンプルにまとめるようにしましょう。

ウェビナーで飽きさせない工夫

リアルのセミナーに比べると、オンラインセミナーでは参加者が集中力を維持しにくいため、飽きずに視聴してもらう工夫は欠かせません。

心がけるべきこととして、最初に挙げたいのは、ひとつひとつのコンテンツを短くすることです。コーナーが変わるたびに、質疑応答や簡単なワークをはさむのも一案です。

さらにスライドに映像・図・写真などを盛り込んで興味を喚起したり、ボディーランゲージを多めにしたり、抑揚をつけてハキハキとわかりやすく話したりと表現方法にも意識を向けると、参加者の離脱を減らせるはずです。

ウェビナー参加者から得たい評価

オンラインセミナーで参加者から得たい評価を明確にしておくと、コンテンツの内容や細かい表現方法など、ウェビナーのトーン&マナーを明確にすることができます。

ウェビナーによって得られた評価は、自社への評価に直結するケースも少なくありません。たとえ商品・サービスに興味を抱かせることに成功するとしても、会社のイメージを落とすような表現をしてしまうのは避けたいものです。

ウェビナーの評価を定量的・定性的に計測する仕組みとしては、アンケートを分析したり、Webによるアクセスやアクションを計測できるツールを活用したりする方法があります。KPIを設計して、数値を計って課題を明らかにするのが一般的なPDCA(Plan=計画、Do=実行、Check=評価、Action=改善)ですが、定期的に感想や意見など生の声を収集することによって、プログラムの質を高めることができます。

ウェビナー開催ならマジセミ

年間600回以上のWebセミナー開催実績がある「マジセミ」では、ウェビナーの企画からアフターフォロー、振り返りまでをワンストップで対応しています。過去の実績によって蓄積された知見を駆使して、目的に合わせた高品質なウェビナーを開催することが可能です。

企画を設計する前に、お客様の商品・サービスについて丁寧にヒアリング。ゴールとターゲットの設定、トレンドをふまえたコンテンツの企画、商談化のフォローまでのプロセスを徹底的にサポートします。

最大の強みは、独自のハウスリストとノウハウによる集客力。見込み顧客のニーズに沿った企画と、参加者への手厚いアフターフォローも高評価をいただいています。

成果の出るオンラインセミナーを開催したいとお考えの方は、ぜひマジセミにご相談ください。

いまさら聞けない
「ウェビナ―入門」をチェック!

いまさら聞けない「ウェビナー入門」

「成果が出るウェビナー」を実現するための重要ポイントを解説

ウェビナーの目的から集客手法、商談獲得ノウハウ、開催プロセスまで。ウェビナーを年間1000回以上開催するマジセミ代表・ 寺田が、さまざまな課題を抱えるウェビナーの改善方法をレクチャーします。
ウェビナ―動画一覧を見る