情報共有
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)
【再放送】海運・物流業界の改善事例から見る、社内・顧客・取引先との情報共有の課題解決法 ~グ...
3.6日本ライフレイ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは 2024年 5月 28日(火)開催されたセミナーの再放送です。
多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!
海運・物流業界のデジタル化の推進
海運・物流業界は、絶えず変化する市場環境の中で柔軟かつ効率的に対応する必要があります。このウェビナーでは、世界中の大手物流企業がどのようにデジタルトランスフォーメーションを進めているか、Liferay DXPを活用した具体的な事例をご紹介します。
■プログラム内容 デジタルトランスフォーメーションの必要性とその進め方: 海運・物流業界におけるデジタルトランスフォーメーションの重要性と、変化するレギュレーションや経済環境に迅速に適応する方法。
実際の利用事例の紹介: 郵船ロジスティクスやキューネ・アンド・ナーゲルなど、実際にLiferayを導入し、業務プロセスを改善した企業の事例をご覧いただきます。 Liferay DXPの紹介: Liferayがどのように情報共有を効果的にサポートし、複数の事業部間でのコミュニケーションを強化しているかの紹介。
このウェビナーは、特にグローバルに展開する企業や、複数の事業部を持つ企業において、内部や外部とのコミュニケーションの課題に直面しているビジネスリーダー、IT担当者、デジタル変革を推進している方々にお勧めです。 【参加対象者】 CIOとIT部門のリーダー ビジネス変革を主導する経営層 デジタルイノベーションに関心のある専門家
講演プログラム
9:45~10:00 受付
10:00~10:05 オープニング(マジセミ)
10:05~10:45 海運・物流業界の改善事例から見る、社内・顧客・取引先との情報共有の課題解決法 ~グローバル展開・複数の事業部を持つ企業に向けたLiferay DXPの活用~
■スピーカー
竹生泰之(たけお やすゆき) 日本ライフレイ株式会社 アウトバウンドプロダクトマネージャ
10:45~11:00 質疑応答
※当日いただいたご質問は後日開催企業より直接回答させていただきます
主催
日本ライフレイ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
Excelの課題を解決し、迅速な意思決定を実現する 〜情報散乱による機会損失をなくし、効率的...
3.5Smartsheet
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
Excelの限界と情報過多時代のビジネス課題
多くの企業でExcel、スプレッドシートなどの表計算ソフトが利用されていますが、本来の用途である表計算を超えた多岐にわたる業務で使用されている現状があります。その結果、部門ごとに情報が散在し、最新情報の把握や共有が困難になるといった課題を抱える企業が増えています。 特に、部門間連携が必要なプロジェクトでは、情報へのアクセス制限や最新情報の不明確さから、業務効率が低下し、迅速なビジネス判断が妨げられるケースも少なくありません。また、情報共有方法が標準化されていないことで、ミスやサービス品質の低下につながるリスクも存在します。
情報散乱がもたらすビジネス機会の損失
このような情報散乱は、企業にとって大きな機会損失につながります。例えば、顧客データが最新でないために適切なアプローチができなかったり、プロジェクトの進捗状況が把握できずに対応が遅れたりすることで、ビジネスチャンスを逃してしまう可能性があります。 また、情報共有の非効率性から、社内のコミュニケーションが滞り、チーム全体の生産性が低下することも考えられます。これらの課題は、企業の成長を阻害する要因となりかねません。
Smartsheetで情報の一元管理と業務効率化を実現
Smartsheetは、Excelの限界を超える業務管理・コラボレーションプラットフォームです。Excelのような使い慣れたインターフェースでありながら、情報の一元管理、リアルタイムでの情報共有、自動化による業務効率化など、ビジネスに必要な機能を豊富に備えています。 Smartsheetを活用することで、部門間の情報共有をスムーズに行い、常に最新の情報にアクセスできる環境を構築できます。また、自動化機能を活用することで、繰り返し行う必要のある業務を自動化し、業務時間の削減・効率化につなげることができます。 本セミナーでは、Excelからの脱却を検討している経営者・事業責任者の方々に向けて、Smartsheetの活用事例や具体的な導入方法をご紹介します。情報散乱による機会損失をなくし、迅速な意思決定とビジネス成長を実現するためのヒントを得られる内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
プログラム
13:45~14:00 受付
14:00~14:05 オープニング(マジセミ)
14:05~14:45 Excelの課題を解決し、迅速な意思決定を実現する〜情報散乱による機会損失をなくし、効率的な業務プロセスへ導くSmartsheet〜
14:45~15:00 質疑応答
主催
Smartsheet (プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
【再放送】ワークフローシステム乗り換え時に注意すべき4つの落とし穴
3.8株式会社kickflow
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは 2024年 6月 12日(水)に開催されたセミナーの再放送です。
多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!
本セミナーについて
ワークフローシステム乗り換えをご検討される方と多くお話をする中で、「注意すべきポイント」を見過ごしてしまい、導入選定に失敗したり、導入後にうまく活用できないといった悩みを抱える企業様が多くいらっしゃることがわかりました。
そこで今回は、ワークフローシステムの「乗り換え」を考えている皆さまが、製品選定にはいる前に注意すべき「4つの落とし穴」を 60分でスパッと理解できるセミナーを開催いたします。
こんな方におすすめ
・ワークフローシステムの導入検討を将来的には行いたい方 ・ワークフローシステム導入の情報収集をしている方 ・ワークフローの導入が初めてで、進め方に不安がある方
プログラム
13:45~14:00 受付
14:00~14:05 オープニング(マジセミ)
14:05~14:45 ワークフローシステム乗り換え時に注意すべき4つの落とし穴
■登壇者 株式会社kickflow Head of Business 井領 明広
株式会社NTTデータイントラマート、freee株式会社を経て2017年につづく株式会社を創業。官公庁や企業のSaaS/DXコンサルティング事業を展開。2022年にkickflow入社、ビジネス部門を統括。
14:45~15:00 質疑応答
※当日いただいたご質問は後日開催企業より直接回答させていただきます
主催
株式会社kickflow(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
今日から始めるTeams・Microsoft 365移行やテナント統合 〜ポイントをおさえれ...
3.6クエスト・ソフトウェア株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
Microsoft 365の統合・分離をSaaSソリューションで容易かつ確実に移行
本セミナーでは、クエスト・ソフトウェア社の「On Demand Migration (ODM)」を紹介いたします。 このソリューションは、データ移行に伴うダウンタイムを最小限に抑えながら、データの一貫性とセキュリティを確保し、データ移行後のスムーズな業務継続を目指しています。 テナント統合・分離の課題をお持ちの方、効果的なテナント統合を実現したいとお考えの方を対象にしたセミナーです。
ダウンタイム、データ移行、ドメイン統合、ADの扱いなど課題は山積み
テナント統合には多くの技術的課題が伴います。まず、データ移行中のダウンタイムを最小限に抑える必要があります。 業務の中断は企業の生産性に大きな影響を与えるため、迅速かつ効率的な移行が求められます。 さらに、複数のドメインを統合する際の複雑なプロセス、Active Directory (AD)の再構築と管理、そして全てのデータの整合性とセキュリティを維持することが重要です。 これらの課題をクリアするためには、経験豊富な専門家の支援と高度なツールが不可欠です。
会社/組織の統廃合により発生するMicrosoft 365のテナント統合・分離
近年、企業の合併や組織再編が頻繁に行われており、これに伴ってMicrosoft 365のテナント統合の必要性が急増しています。 また同一企業グループ内でも海外子会社や事業部単位で別のテナント運用をしているものを統合したいといった要望も存在しています。 テナント統合は、企業全体で一貫したコミュニケーション環境を提供し、業務効率を向上させるために不可欠です。
本セミナーに参加いただいた方限定で、以下の特典をご用意しております
・クエスト・ソフトウェア株式会社 On Demand Migration (ODM):特別価格(ウェビナー時公開)
プログラム
9:45~10:00 受付
10:00~10:05 オープニング(マジセミ)
10:05~10:20 Microsoft 365移行製品 On Demand Migrationを説明(クエスト・ソフトウェア)
10:20~10:45 Teams移行ノウハウを解説(トリオール)
10:45~11:00 質疑応答
※本講演は、ライブ登壇を予定しておりますが、やむを得ない事情により一部録画を配信する可能性もございます。ご了承ください。
主催
クエスト・ソフトウェア株式会社(プライバシー・ポリシー)
共催
トリオール株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
Microsoft Power BIで始めるデータ分析 ~サービスの概要、導入メリット、何が...
3.9株式会社テンダ
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
Microsoftが提供するBIプラットフォーム「Power BI」
Microsoft社から提供されているPower BIを利用することで大量のデータをリアルタイムで分析してグラフや表で視覚的に表現することができます。 BIというと専用ツールを購入して高度な分析を行うものと思われる方もいると思いますが、Microsoft365のライセンスに含まれているPowerBIを活用することでデータ分析を手軽に始めることができます。
どんなサービス?できることは?
Power BIは様々なデータソースへの接続、AIを活用したデータ分析、グラフィカルなレポート作成ができることが特徴です。 これらをExcelやAccessで実施しようとすると高度なスキルやリソースが要求されるためPower BIを活用することでデータ分析のハードルが下がります。 作成したレポートを簡単に他ユーザーと共有できたり、インタラクティブな処理ができることも強みです。
PowerBIの解説とデータ分析の始め方を解説
本セミナーではPower BIの概要説明からどんなレポートを作成できるかファーストステップとなる部分をデモを交えて解説いたします。 加えて自社でPower BI含めたMicrosoft365をフル活用するためのサポートサービスについてもご紹介します。
プログラム
09:45~10:00 受付
10:00~10:05 オープニング(マジセミ)
10:05~10:45 Microsoft Power BIで始めるデータ分析~サービスの概要、導入メリット、何ができるのか?を解説~
10:45~10:00 質疑応答
主催
株式会社テンダ(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
【再放送】【情シス管理者向け】オンプレ型チャットで実現する不正アクセスや情報漏洩対策 ~クラ...
3.3株式会社ヴィセント
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは 2024年 6月 18日(火)開催されるセミナーの再放送です。
多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!
クラウド利用におけるリスクと企業内コミュニケーションに求められること
チャット、メール、ファイルサーバーといったクラウドサービスを利用したコミュニケーションでは、機密情報や個人情報をクラウド事業者に委ねることになるため事業者側からの情報漏洩リスクが存在します。 また、アクセス権の誤設定やURLの誤送信など、利用者側の不注意による情報漏洩や外部からの不正アクセスのリスクも存在します。 情報システム管理者はこれらのリスクを考慮し、適切なコミュニケーションツールの導入と管理方法を検討する必要があります。
不正アクセスやサービス利用者側での漏洩など、クラウド利用のセキュリティは限界がある
クラウド利用によるセキュリティ事故を防止するために、利用者側では設定管理やアクセス制御、ID/PASSの管理などの対策を行っています。 しかし、これらの対策を行っても、人為的なミスや悪意を持った関係者による内部不正が完全にゼロになることは難しいでしょう。 このようなリスクの根本原因は、データをクラウドのような社外の環境に置いていることであるためリスク回避策として、秘匿性の高い情報を扱う領域に関してはクラウドサービス利用を避ける「オンプレ回帰」の動きもあります。
大切なデータを守るためにオンプレミス環境で動作するチャットツールのご提案
本セミナーでは、情報漏洩対策として運用方法の見直しポイントを解説や、 重要な情報を取り扱う際にリスクのあるクラウド上でのやり取りを避けるために、オンプレミス環境で動作するチャットツールを紹介します。 このチャットツールは、カスタマイズ性を持ち、無料で導入できるためお試しでの利用や特定領域での利用開始も可能です。 社内のセキュリティリスクに懸念を抱える情報システム部管理者の方はぜひご参加ください。
同じ内容のセミナーを下記日程で開催いたします。
本ページの日程でご都合が合わない場合は、下記よりお申込みください。 2024年6月18日(火)11:00~12:00 【情シス管理者向け】オンプレ型チャットで実現する不正アクセスや情報漏洩対策~クラウド型チャットサービスのリスクを回避して自社機密情報を守る~
プログラム
11:45~12:00 受付
12:00~12:05 オープニング(マジセミ)
12:05~12:45 【情シス管理者向け】オンプレ型チャットで実現する不正アクセスや情報漏洩対策~クラウド型チャットサービスのリスクを回避して自社機密情報を守る~
12:45~13:00 質疑応答
※当日いただいたご質問は後日開催企業より直接回答させていただきます
主催
株式会社ヴィセント(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
拠点を越えて一致団結!製造業で横串組織を実現するコミュニケーション戦略
3.5ourly株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
製造業において、従業員エンゲージメントの低下が課題に
昨今、働き方の多様化や労働市場の変化により、従業員エンゲージメント(=企業が目指す姿や方向性を、従業員が理解・共感し、その達成に向けて自発的に貢献しようという意識を持っていること)が注目されています。 しかし製造業では、以下のような理由により、従業員エンゲージメント向上が難しいという課題があります。
・労働組合主催のボーリング大会や社員旅行なども減ったことで部署を超えたつながりが生まれない ・生産ラインにはいると、社内メンバー同士での雑談が生まれない環境になっている ・自動車通勤のケースも多く、「飲みニケーション」が難しい
従業員エンゲージメント向上の鍵を握るのは、社内コミュニケーションの活性化
従業員エンゲージメントの構成要素は「働きやすさ(労働環境や条件面)」と「やりがい」に分けられます(※)が、日本の多くの企業はやりがい向上に課題があるといわれています。 やりがい向上には「経営層への信頼」「仕事への誇りや意味付け」「連帯感・一体感醸成」が重要と言われており、これらを育むことが社内コミュニケーションの役割です。
※株式会社働きがいのある会社研究所(GPTW)の資料より抜粋
製造業向けの従業員エンゲージメントを向上させる社内コミュニケーション戦略とは?
本セミナーでは、従業員エンゲージメントを向上させるための社内コミュニケーション戦略について、製造業の特性や具体的な事例を交えながら踏まえながら解説します。
プログラム
12:45~13:00 受付
13:00~13:05 オープニング(マジセミ)
13:05~13:45 拠点を越えて一致団結!製造業で横串組織を実現するコミュニケーション戦略
13:45~14:00 質疑応答
主催
ourly株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
【情シス管理者向け】オンプレ型チャットで実現する不正アクセスや情報漏洩対策 ~クラウド型チャ...
3.5株式会社ヴィセント
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
クラウド利用におけるリスクと企業内コミュニケーションに求められること
チャット、メール、ファイルサーバーといったクラウドサービスを利用したコミュニケーションでは、機密情報や個人情報をクラウド事業者に委ねることになるため事業者側からの情報漏洩リスクが存在します。 また、アクセス権の誤設定やURLの誤送信など、利用者側の不注意による情報漏洩や外部からの不正アクセスのリスクも存在します。 情報システム管理者はこれらのリスクを考慮し、適切なコミュニケーションツールの導入と管理方法を検討する必要があります。
不正アクセスやサービス利用者側での漏洩など、クラウド利用のセキュリティは限界がある
クラウド利用によるセキュリティ事故を防止するために、利用者側では設定管理やアクセス制御、ID/PASSの管理などの対策を行っています。 しかし、これらの対策を行っても、人為的なミスや悪意を持った関係者による内部不正が完全にゼロになることは難しいでしょう。 このようなリスクの根本原因は、データをクラウドのような社外の環境に置いていることであるためリスク回避策として、秘匿性の高い情報を扱う領域に関してはクラウドサービス利用を避ける「オンプレ回帰」の動きもあります。
大切なデータを守るためにオンプレミス環境で動作するチャットツールのご提案
本セミナーでは、情報漏洩対策として運用方法の見直しポイントを解説や、 重要な情報を取り扱う際にリスクのあるクラウド上でのやり取りを避けるために、オンプレミス環境で動作するチャットツールを紹介します。 このチャットツールは、カスタマイズ性を持ち、無料で導入できるためお試しでの利用や特定領域での利用開始も可能です。 社内のセキュリティリスクに懸念を抱える情報システム部管理者の方はぜひご参加ください。
本セミナーの再放送を下記日程で開催いたします。
本ページの日程でご都合が合わない場合は、下記よりお申込みください。 2024年6月25日(火)12:00~13:00 【再放送】【情シス管理者向け】オンプレ型チャットで実現する不正アクセスや情報漏洩対策~クラウド型チャットサービスのリスクを回避して自社機密情報を守る~
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 【情シス管理者向け】オンプレ型チャットで実現する不正アクセスや情報漏洩対策~クラウド型チャットサービスのリスクを回避して自社機密情報を守る~
11:45~12:00 質疑応答
主催
株式会社ヴィセント(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。
ワークフローシステム乗り換え時に注意すべき4つの落とし穴
4.2株式会社kickflow
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーについて
ワークフローシステム乗り換えをご検討される方と多くお話をする中で、「注意すべきポイント」を見過ごしてしまい、導入選定に失敗したり、導入後にうまく活用できないといった悩みを抱える企業様が多くいらっしゃることがわかりました。
そこで今回は、ワークフローシステムの「乗り換え」を考えている皆さまが、製品選定にはいる前に注意すべき「4つの落とし穴」を 60分でスパッと理解できるセミナーを開催いたします。
こんな方におすすめ
・ワークフローシステムの導入検討を将来的には行いたい方 ・ワークフローシステム導入の情報収集をしている方 ・ワークフローの導入が初めてで、進め方に不安がある方
プログラム
13:45~14:00 受付
14:00~14:05 オープニング(マジセミ)
14:05~14:45 ワークフローシステム乗り換え時に注意すべき4つの落とし穴
■登壇者 株式会社kickflow Head of Business 井領 明広
株式会社NTTデータイントラマート、freee株式会社を経て2017年につづく株式会社を創業。官公庁や企業のSaaS/DXコンサルティング事業を展開。2022年にkickflow入社、ビジネス部門を統括。
14:45~15:00 質疑応答
主催
株式会社kickflow(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー) ※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。