ウェビナ―の課題・悩みをマジセミが解決
ウェビナーの課題解決を
ワンストップでサポート!
- ウェビナーの集客がうまくいかない
- プログラムの作り方がわからない
- 運営できるスタッフが足りない
ウェビナー運営ノウハウ
ウェビナーマーケティングを成功させるために欠かせないのが、適切なターゲット層の参加をうながす集客のプロセス。
しかしウェビナーを開催する企業が増えている現在、ノウハウゼロの状態から多くの参加者を集めるのは至難の技でしょう。競合他社との差別化をするためには、ターゲット層の興味関心を理解したうえで、テーマやタイトル、プログラム、告知メッセージに工夫を凝らすなど、相応のマーケティングスキルが求められます。実際に、ウェビナー集客に課題を抱えている企業は少なくありません。
ウェビナー当日の準備をしながら集客に注力するためには、相応の人員も必要です。告知ページ・申込フォームの作成から、各種チャネルを活用した告知、招待状の送付、申込者対応まで、集客に必要な業務は多岐にわたり、担当者にはかなりの負担がかかります。
スピーディーに成果を出すなら、外部の「集客サポートサービス」を活用するのがおすすめです。
集客サポートサービスなら、ウェビナー集客のプロが蓄積されたノウハウに基づいて集客を代行。自社の商品・サービスにマッチした、たくさんの参加者を集めることができます。
集客に必要な人員・労力を削減できるのもメリットです。その分、資料作成や当日講演の準備、日ごろの業務などにリソースを割くことができるでしょう。
とはいえ、現在はさまざまな企業が集客サポートを提供しているため、どのサービスを選ぶべきか迷ってしまう人は多いかもしれません。また、なかには集客サポートを受けても、スキルや自社との相性といった問題から、思うような集客に結びつかないケースもあるでしょう。それだけに、サービスの選定は重要なポイントです。
そこで今回は、ウェビナーの集客サポートサービスを選ぶ具体的な基準を紹介。また、集客サポートを提供している代表的な企業それぞれの、得意分野や特徴をレポートしていきます。
ウェビナーに参加者が集まらずお困りの方、集客業務を効率化したい方はぜひ最後までチェックしてみてください。
目次
集客サポートサービスを利用する場合に、まずチェックしたいのは集客方法です。
集客サポートサービスは企業ごとに、ハウスリストへのメール告知、Web広告・SNS広告・動画広告の出稿、プレスリリースの配信、自社サイト・ポータルサイトへの掲載など、さまざまなチャネルを活用してウェビナーの集客を行います。
基本的には幅広い層にアプローチできるように、複数の集客手法を組み合わせられる企業の方が、ターゲット層を集めやすいでしょう。
とくに集客の軸になるハウスリストの量と質は、ウェビナーの成果を大きく左右するポイント。ハウスリストの規模はそのまま参加人数の期待値につながるものの、集めたいターゲットと構成員にズレがあれば、最終的な成果にはつながらず本末転倒です。
ハウスリストの構成員は、企業ごとに得意としている分野や年齢・役職・職種などの属性が異なるため、ターゲット層にしっかり訴求ができるかをあらかじめ確認しておく必要があります。
加えて、自社メディアを保有している企業なら、情報感度の高いユーザーにウェビナーを告知できるうえに、ウェビナー動画をアーカイブとして掲載してもらえる場合も。より多くの視聴者にウェビナーを認知してもらえる可能性があります。
大規模なウェビナーを開催していたり、たくさんの参加者を動員していたり、といった実績も集客サポートサービスの集客力の裏付けになります。ウェビナーの開催回数が多い企業もそれだけノウハウの蓄積があるため、高い集客力・運営力が期待できるでしょう。
集客サポートサービスの実績は、基本的にはホームページなどで確認できます。掲載がない場合には問い合わせてみるのも一案です。
あわせて確認したいのが、サービスのサポート範囲。集客支援はもちろん、企画段階からサポートしてくれるかどうかをチェックするようにしましょう。ウェビナ―の課題・悩みをマジセミが解決
ウェビナーの課題解決を
ワンストップでサポート!
集客を成功させるうえでは、どのようなテーマ・企画・タイトルを打ち出すかもかなり重要です。ターゲット層が「参加したい」と思うようなウェビナーを企画できなければ、どれだけ集客に力を入れていても効果をあげることはできません。
そのためターゲッティングや企画段階からフォローしてくれるサービスの方が、必然的に集客力も高くなります。
ハウスリストの構成員とも重なる部分ですが、得意分野がある企業ならターゲット層にピンポイントで刺さるテーマやタイトル、告知メッセージを設定できるでしょう。集客サポートサービスによっては、得意分野を明確に掲げているケースもあるため、自社が開催しようとしているウェビナーと相性が良い企業を選ぶのがおすすめです。
また集客・企画以外にも、LP・申込フォームの作成、申込者対応、開催準備、当日運営、司会進行、トラブル対応、参加者フォロー、レポート・アーカイブの作成など、ウェビナー開催に必要なさまざまな業務を委託できるサービスがあります。
配信スタジオや機材のレンタル、目的にマッチした講師のキャスティング、オンデマンド配信用の撮影・動画編集などを提供しているサービスもあるため、ニーズに合わせて最適な選択をしましょう。
特定の課題をピンポイントで解決するのはもちろん、業務をトータルでフォローしているサービスなら、業務負担を大幅に削減できるうえに、商談化を見据えたハイクオリティなウェビナーを運営することが可能。とくにウェビナーを初めて開催する場合や、社内に運用ノウハウがない場合には、まずトータルサポートを受けておくと全体像がイメージしやすくなります。
料金体系も集客サポートサービスごとに大きく異なるポイントです。1回ごとの料金を設定している企業もあれば、複数回の開催を想定して月額固定制の料金プランを用意している企業もあります。
いくつかの企業から実際に見積もりを取り、比較することでコストパフォーマンスの高いサービスを見極めるようにしましょう。
とくにおすすめなのが、集客保証や成果報酬制のプランを用意しているサービス。かけたコスト分を確実に回収できるうえに、集客力に自信があることの裏付けにもなります。ウェビナ―の課題・悩みをマジセミが解決
ウェビナーの課題解決を
ワンストップでサポート!
ここからは代表的な集客サポートサービスについて、得意分野や特徴を紹介していきます。
まず取り上げるのは、業種・商材を問わずウェビナーの企画から商談までをトータルでサポートする「CEREBRIX」。
自社開催のイベントで200リード以上を確立した実績があり、DM配送や集客メール・LPの作成代行、Webマーケティングの展開、専門媒体・紙面等の販売促進といった幅広い方法でウェビナーを告知できます。
また集客数を大きくするウェビナーの企画・ターゲットの選定からサポートしてもらえるため、高い成果を期待できるでしょう。
「TECH+」は株式会社マイナビが展開する、IT業界に強いウェビナー集客サービス。LPの作成代行により業務負担を軽減できるうえに、TECH+会員や提携メディアへのメルマガ配信で、これまで接点のなかった顧客にアプローチが可能です。
到達するまで継続的に集客を行う「保証件数」が設けられており、費用を着実に回収できるのも嬉しいポイントでしょう。
「BIZ BOOST」はプラン提案から集客支援・当日サポート・開催後フィードバックまでを総合的にサポートするウェビナー運用代行サービス。
提供元のビズブースト株式会社は、中小企業を対象としたオンラインでのマーケティング・リクルーティングを得意とするマーケティング会社です。そのため専門的なノウハウを活用して、各種デジタル広告・LP制作・メール/リマインドメール配信・テレマーケティングといった方法で新規リードを獲得できます。
「Dr. Seminar」は株式会社アイアンドディーが展開する、ウェビナー運用のサポートツールです。LP・申し込みページの作成、メールの一斉配信の自動化など、集客の効率化を実現する機能を搭載しています。
またツール導入コンサルティングを活用すれば、3,000以上のBtoB企業のマーケティング支援を行ってきた会社が、マーケティングプロモーションを管理しやすい初期環境構築をサポート。ウェビナー開催後のリードナーチャリングにも役立ちます。
「Airz Webinar」はZoomに特化したウェビナー、ハイブリッドセミナーの運用代行を、1企業1担当で提供するサービスです。大手金融機関系列企業から、公益財団法人、IT企業まで幅広い支援実績があります。
ワンストップ代行のほか、集客のみなどの部分的な代行にも柔軟に対応可能。
集客支援の主な内容は、メールの作成/配信、集客ページ作成、メディア掲載、広告運用です。提供元の株式会社AirzはBtoBコンサルティングの専門家のため、目標達成に向けた効果的な施策が期待できるでしょう。
「comlive」は小規模・大規模、双方向型イベント、中継ライブ配信など、さまざまな形態のウェビナーをカバーする運用代行サービスです。大手から行政機関・スタートアップまで幅広く対応しており、最近は不動産業界にも進出しています。
企画・演出などのプランニング、申込者対応、当日の撮影・配信を手厚くサポート。
さらにオプションでWEBサイト制作、広告運用代行、SNSコンサルティングなどの集客サポートを受けることが可能です。
「AD FACES」は住宅・不動産業界に強みがある、ウェビナー開催のトータルサポートサービス。
デザイナーやWEBエンジニアが在籍しているため、ブランディングにもつながる高品質なバナー・DM・LPによる集客が可能です。また広告会社ならではのノウハウを活かした、Web広告やメール告知などの集客支援で、新規リードにアプローチできます。
ウェビナー開催・オンライン配信の企画、コンテンツ制作、集客、当日運営をトータルでサポートする「FLOURISH」。
目標から逆算した企画・集客の実施により、ターゲット層を着実に集客できます。また動きやモダンな技術、ブランディングを意識したデザインなどを取り入れたハイセンスなLPを制作してもらえるのも魅力です。
加えて登録フォームの発行、CRM・MAツールを活用した集客状況の確認・申込者対応、リマインドメール送付で集客業務の負担を大幅に軽減できます。
以上、ウェビナーの集客サポートサービスについて、選び方や代表的なサービスの特徴を紹介してきました。
IT業界・製造業のウェビナー集客支援・運営代行なら、「マジセミ」の利用がおすすめです。
180,000件のハウスリストと独自サイト、年間1,000回のウェビナー開催で蓄積した企画ノウハウを駆使した集客力は業界No.1。2023年には50,000人を動員した実績があり、利用者さまからは「本気の参加者を集客できる」と好評を頂いています。
ハウスリストは約半数が従業員500名以上の大企業の社員で構成されており、情報感度が高い40〜50代の役職者が中心です。運営サイトのユーザーも情報システムやセキュリティ担当者が多く、「ドタキャンが少ない」「意欲のある参加者が集まる」「決裁者が来てくれる」と評価を得ています。
DX、ビッグデータ、AI活用、IoT、クラウド/仮想化、セキュリティ/認証、運用管理など、業界トレンドと参加者の興味関心に精通したスタッフが、お客様の商品・サービスの特性や強みを詳細にヒアリング。参加者の課題解決につながるテーマとプログラムを提案するため、ターゲット層に的確にリーチすることができます。
また企画・集客だけでなく、事前準備・申込者対応・当日運営・振り返りまで、ウェビナーのプロセスをトータルでサポート。主催企業様にお任せするのは講演のみのため、初めてのウェビナー開催でも安心です。
当日は豊富な運営経験を活かして、円滑かつインタラクティブな司会進行を実現。もしものトラブルにも迅速に対応でき、満足度の高いウェビナーでファンを獲得します。
これだけの充実したサービス内容を、低価格で提供しているのもマジセミならではです。
たとえばビジタープランは、集客単価14,500円の完全成功報酬制。実際に集客できた分だけを請求する料金体系のため、高いコストパフォーマンスを実現できます。また、集客保証が付いた月額12万円からのライトプランも用意しています。毎月10名分の集客枠に加えて、1名につき1万円で集客枠を追加できるプランです。
さらに、ウェビナー開催後の参加者フォローを代行するオプション「マジフォロ」も用意。マジセミのスタッフが申込者全員に電話・メールでアプローチするため、商談化を見据えたウェビナー開催が可能です。
IT・製造業のウェビナーを開催したいとお考えの担当者様、ウェビナーの集客に課題を感じている企業様は、ぜひマジセミにご相談ください。
注目コンテンツ
1年後、ChatGPTは企業にどのような影響を与えるのか?
注目コンテンツ
ウェビナー集客成功のために 必ず押さえる8つの鉄則
ウェビナー集客ノウハウ
ウェビナー集客のための無料サイト&広告サイト15選
マジセミ導入事例
活用企業に聞いた「ウェビナー開催ならマジセミ」の理由②リンクウィズ様【後編】
マジセミ導入事例
活用企業に聞いた「ウェビナー開催ならマジセミ」の理由②リンクウィズ様【前編】