マジセミドライブ

ウェビナー関連のニュースやITサービス&ツールの最新情報を随時配信します。

OSS情報

2023.05.08

【OSS情報】AIネイティブ埋め込みデータベース「 Chroma 」

【OSS情報】AIネイティブ埋め込みデータベース「 Chroma 」

【OSS情報】AIネイティブ埋め込みデータベース「 Chroma 」

Chromaのイメージ

Chromaの「概要」

「Chroma」(クロマ)とは、オープンソースのAIネイティブ「埋め込みデータベース」です。
「埋め込み」を使用して、「Python」または「JavaScript」で、AIアプリケーションを構築できます。

開発目標

・シンプル
・開発者の生産性向上
・検索機能
・分析機能
・高速動作
・多くのユースケースに対応できる柔軟性

ポイント

・シンプル
・完全型付け
・統合 :「Python」「JavaScript」
・API :「Jupyter Notebook」で実行されるAPIと同じ
・豊富な機能 :「クエリ」「フィルタリング」「密度推定」など
・完全に文書化

主な機能

・「埋め込み」および「メタデータ」を保存
・「ドキュメント」と「クエリ」を埋め込む
・「埋め込み」を検索

ユースケース

・「LLM」(Large Language Models)アプリの構築
・データベースにドキュメントを追加 :「独自埋め込み」「埋め込み関数」
・自然言語で関連ドキュメントを照会
・LLMコンテキストウィンドウにドキュメントを作成 :「追加」「要約」「分析」

オンラインデモ

→colab.research.google.com →Chromadb example

Chromaの「特徴」

動作モード:「インメモリモード」と「クライアントサーバモード」

■インメモリモード
・Pythonで動作
・終了時に保持
・開始時にロード
・プロトタイピングワークロード向き

■クライアントサーバモード
・Pythonで動作
・JavaScriptで動作
・オンディスクデータベースを使用
・Dockerコンテナを実行

→docs.trychroma.com →usage-guide

埋め込み機能

■「埋め込み」とは
・AIネイティブ化の方法の1つ
・あらゆる種類のデータを表現する :「テキスト」「画像」「オーディオ」「ビデオ」
・「ローカルで使用」もしくは「APIを呼び出し」

■Chromaの埋め込み機能
・一般的な埋め込みプロバイダーに軽量ラッパーを提供
・アプリで簡単に使用できる
・Chromaコレクションを作成するには「埋め込み関数を設定」もしくは「自分で直接呼び出す」

→docs.trychroma.com →embeddings

統合

・LLMライブラリ「LangChain」
・LLM用構造化データライブラリ「LlamaIndex」
・クラウド型AIプラットフォーム「OpenAI API」 など

→docs.trychroma.com →integrations

サーバデプロイ

・Chromaをサーバにデプロイして、リモートで接続することも可能
・「AWS EC2」に Chromaをデプロイして実験するための「AWS CloudFormationテンプレート」を提供

→docs.trychroma.com →deployment

Chromaの「オフィシャルサイト情報」

オフィシャルサイト

→trychroma.com

GitHubページ

→github.com →chroma-core →chroma

主要開発元

Chromaは「Chroma社」が中心となり開発が進められています。

→docs.trychroma.com →about

ライセンス情報

Chromaのライセンスは「Apache License 2.0」です。

詳細について、こちらを参照ください。

→github.com →chroma-core →chroma →LICENSE

インストール

→docs.trychroma.com →usage-guide

【お知らせ】ITセミナー「マジセミ」のご紹介

「 マジセミ 」では、日々、多くのIT関連セミナーを開催しています。

参加者のみなさまのために「本当に役立つ情報の提供」を目標としています。

また、「 マジセミ 」を通じて、デジタル関連プロダクト(サービス)との「新たな出会いの場」「新たな体験の場」を創造することで、「IT業界の発展」「製造業の発展」「エンジニアの活躍促進」の実現を目指しています。

多くのセミナーの中から「ご自身のスキルやビジネスを強化できるセミナー」を見つけて、ぜひ一度、ご参加ください。

マジセミのイメージロゴ

参考サイト
→github.com →chroma-core →chroma
→trychroma.com
→docs.trychroma.com

おすすめの記事

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.10

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 ウェルビーイング 」とは?😊

「 ウェルビーイング 」とは、身体的・精神的な健康だけでなく、社会的・経済的にも満たされた状態を指します。企業にとっては、健康経営の推進により生産性向上や離職率低下などのメリットがあります。本記事では、ウェルビーイングが注目される背景や企業の具体的な取り組みについて詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.11

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 AIエージェント 」は、人間の管理職の代わりになるか?🤖

「 AIエージェント 」は営業マネージャーの業務をどこまで代行できるのか?「データ分析」「フィードバック」「自動日程調整」の可能性を探り、未来の管理職のあり方を考察します。AIが進化する中で、人間の役割はどう変わるのか詳しく解説します。

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

デジタル寺田の3分用語解説

2025.03.17

【デジタル寺田の3分用語解説】 「 心理的安全性 」が無い職場とは?🤐

「 心理的安全性 」が低い職場とはどのような環境なのか、具体的な特徴を解説します。「質問しづらい雰囲気」「失敗を報告できない隠蔽体質」「発言をためらう風土」など、心理的安全性の欠如がもたらす影響を詳しく紹介し、安全な職場づくりの重要性も解説します。