クラウド

クラウド

Cloud

クラウドの課題を解決するウェビナー

AWS、Azure、マイクロソフト、GCP・Google(グーグル)、OracleCloud(オラクル)、Salesforceなどの導入・活用から、エッジクラウド、ハイブリッドクラウドの事例まで、クラウドの最新事情がわかるウェビナー/オンラインセミナー情報です。

クラウドプラットフォーム
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)

ITサービス事業者が抑えておくべきクラウド基盤の選び方とは?(AWSか?プライベートか?)

GMOクラウド株式会社

加速するDX、ますます重要になるクラウドサービス(SaaS)

withコロナ時代において、企業のDXへの取り組みは加速しています。 また、DXを実現するツールとしてのクラウドサービス(SaaS)の役割はますます大きなものになっています。

コスト(固定費)の削減

しかし、大幅な景気減速の中、ITサービス事業者もコスト削減を考えなければなりません。 例えばSaaSを支えるクラウド基盤の費用は、固定費として大きな割合を占めており、この見直しは重要です。

では、クラウド基盤の選定はどのように行えばよいのでしょうか?

AWSなどのパブリッククラウドか?プライベートクラウドか?

近年、AWSなどパブリッククラウドの人気が高まっていますが、直近では逆にプライベートが見なおされているというトレンドもあります。 ITサービス事業者は、パブリッククラウドとプライベートクラウドのメリット/デメリットをどのように考え、選択するべきでしょうか?

そのシステム(SaaS)は、どのようなフェーズなのか?

ITサービス事業者が提供するサービスが、どのフェーズなのかによっても選定基準は変わります。 ローンチしたばかりで試行錯誤しているフェーズなのか? 利用者がどんどん増加している成長フェーズなのか? 利用者数や機能もある程度安定しているフェーズなのか? サービスのフェーズに合わせたクラウド基盤を選ぶ必要があります。

ITサービス事業者が、クラウド基盤を選定するポイントを解説

本Webセミナーでは、withコロナ時代において、ITサービス事業者がクラウド基盤を選定するポイントを解説します。

プログラム

12:45~13:00 受付

13:00~13:40 ITサービス事業者が抑えておくべきクラウド基盤の選び方とは?

(プレゼン内容) ・クラウドの種類 ・パブリックとプライベート ・オンプレミスとホステッド ・フェーズによる使い分け ・クラウドベンダー選定のポイント ・GMOクラウドのサービス方針

13:40~14:00 質疑応答

主催

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(旧:GMOクラウド株式会社)

資料を見る