営業マーケ
Sales
営業マーケの課題を解決するウェビナー
コンテンツマーケティング、ウェビナー・Webセミナー、広告戦略などデジタルマーケティングから、商談・リード獲得、CRM/SFA、Salesforceなど営業関連のツール&ノウハウまで、法人・個人顧客獲得のためのウェビナーを検索できます。
営業・マーケティング
最新&人気ウェビナー
-
【再放送】【12月末申込み限定キャンペーン解説!ウェビナーにトライしたい企...
2024/12/03(火)
-
【東京開催】ZOHO + AIで考える 2025年からの営業力強化
2024/12/06(金)
-
ウェビナー後の営業フォロー代行サービス「マジフォロ」説明会 ~年間3,00...
2024/12/10(火)
-
情シスの新たな武器 “仮説検証型アジャイル” で変革をリードする ~これ...
2024/12/10(火)
-
リアル展示会vsオンラインセミナー ~2025年の費用対効果が高いマーケテ...
2024/12/12(木)
-
Webサイト制作・リニューアルの成否を分けるRFPの重要性 ~要件整理の段...
2024/12/17(火)
営業・マーケティング
ウェビナーアーカイブ
(動画・資料)
【マーケ担当者向け】IT業界/製造業DXの2024年トレンドワード解説 ~年間1,000回の...
4.0マジセミ株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLはお申込み後メールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは、マーケティング担当者向けです。ITエンジニア向けに技術解説をするものではありません。
2020年~2023年のIT業界/製造業DXのトレンドワードおさらい
2020年から2023年は、コロナ禍、テレワーク/リモートワークの普及、DX推進、サイバーセキュリティの脅威、カーボンニュートラル・サステナビリティの意識の高まり、ウクライナ戦争等世界情勢の激変、などの背景によって、以下のようなキーワードが注目されました。
(IT分野)
生成AI/ChatGPT
IoT
ローコード/ノーコード
5G/6G
メタバース
VR/AR/MR/スマートグラス
Web3.0/NFT/ブロックチェーン
電子帳簿保存法/インボイス制度
テレワーク/リモートワーク
電子契約
DX
リスキリング/内製化
アジャイル開発/CICD/DevOps
RPA
:
(セキュリティ分野)
ランサムウェア
SASE
ゼロトラスト
脅威インテリジェンス
CSPM
多要素認証/MFA
OTセキュリティ
第5の戦場
内部不正
WAF
Emotet
EDR
脆弱性管理
PPAP
:
(製造業DX分野)
カーボンニュートラル/脱炭素/サステナビリティ
スマートファクトリー
AI/機械学習の活用(予知保全、外観検査など)
サプライチェーンの見直し
デジタルツイン
エッジAI
物流ロボット
3Dプリント
: ※IoT、5G/6G、メタバース、スマートグラス、OTセキュリティなどは、IT分野、セキュリティ分野と共通
2024年、IT業界/製造業DXのトレンドワードはどうなる?
2024年は、以下のような環境の変化の中、どのようなとキーワードが注目されるのでしょうか。
生成AIの普及と脅威
世界情勢の変化とサプライチェーンへの影響
労働人口の減少、円高
年間1,000回のウェビナーを開催するマジセミのデータを活用し予測
年間1,000回のウェビナーを開催するマジセミ代表の寺田が、独断+マジセミのデータを活用して、2024年のIT業界、製造業DXのトレンドワードを予測します。
プログラム
18:45~19:00 受付
19:00~19:05 オープニング
19:05~19:45 【マーケ担当者向け】IT業界/製造業DXの2024年トレンドワード解説
19:45~20:00 質疑応答
スピーカー
寺田雄一
マジセミ株式会社 代表取締役社長
ウェビナー(Webセミナー)の集客・運営サービス「マジセミ」を起業、代表取締役社長。 ITやものづくり関連のウェビナーを年間1,200回運営。 野村総合研究所(NRI)出身。NRIでは社内ベンチャーとして、当時国内トップシェアであるオープンソース・サポートサービス「OpenStandia」を起業。 その後、マジセミやクラウドID管理サービス「Keyspider」など次々と新規事業を創出する、50代起業家。
主催
マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
Salesforce Marketing Cloud 活用でコンバージョン向上の課題をどう解...
3.6株式会社ウフル
本セミナーの講演部分は、事前に収録した録画を配信します。
質疑応答タイムはライブ配信にて、皆様からのご質問をお待ちしております。
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
Salesforce Marketing Cloudを導入したものの、施策での活用が不十分
Salesforce Marketing Cloudを導入したが、顧客リストの管理に留まっていて施策での活用が不十分という課題がよく聞かれます。次のステップとして、1to 1接客や、企業の関心レベルに応じた施策の展開に活用して導入効果を上げていく必要があります。
B to C 、B to Bともにコンバージョンまでの導線作りが、CRM活用のポイント
Web接客ツールを導入(または検討)しているが、運用のノウハウがなくて顧客対応に十分に活用できていないとお感じの企業は多いのではないでしょうか。サイト訪問者の関心を捉えて、欲しい商品・サービスや資料請求などにつなげて、コンバージョンへの導線づくりを行いたいものです。
現場に負荷をかけずに内製化、パーソナライズ接客をノーコードで実現
Webサイト上の施策は、開発ベンダへの依頼や、設定の煩わしさで運用担当者に負荷がかかりそうに思えるものです。そのような課題には、Salesforce Marketing Cloud(Personalization)を活用すれば、効果的なサイト施策やパーソナライゼーションは、現場に負荷をかけずに、ノーコードで実現可能です。
最新の事例とともに、Salesforce Marketing Cloud Personalizationの活用法を紹介
今回のセミナーでは、業種を問わず活用できるWebのパーソナライゼーション施策の複数事例を解説します。サイト訪問者の購入率向上に課題がある、サイト訪問企業のリードナーチャリングに取り組みたいとお考えの方、ぜひご参加ください。
プログラム
13:45~14:00 受付
14:00~14:05 オープニング(マジセミ)
14:05~14:45 Salesforce Marketing Cloud 活用でコンバージョン向上の課題をどう解決するか
14:45~15:00 質疑応答
質疑応答タイムはライブ配信にて行います。
主催
株式会社ウフル(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
結局、何が変わった? UAとGA4の違い[最終版] 今年7月、ついに「完全停止」のGoogl...
0.0TOWN株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「kurojica.com」「town.biz」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
内容
昨年、Googleアナリティクス(UA)からGA4への移行に際して、 さまざまなウェビナーが開催されました。 皆さまも一度はご視聴されているのではないでしょうか? ただ、その場では何となく分かった気になったとしても、 GA4の管理画面に入った瞬間… 『 UAにあったあのメニューってどこ行った?』 『 なんでUAとGA4のデータがずれるの?』 『 ディメンションって? 指標って?』 『 セッションってPV数のこと?』 『 あれ?結局のところUAとGA4って何が変わったのーーー??』 と、意外と本質的にも実務的にも 理解が進んでいなかったことに気付いた方も多かったはずです。 ◇ この度、いよいよデータの閲覧も含めて UAが “完全停止” となってしまう今年7月を目前に控え、 昨年11月に開催し大好評だった<UAとGA4の違い>に重きを置いたウェビナーを [最終版]として再開催させていただきます。 GA4の基本的な概念から、長く慣れ親しんだUAとの違い、 完全停止前にUAのデータをバックアップする方法まで、 7月までの間にマストで理解しておきたい内容を徹底解説いたします。 本ウェビナーのゴールは、 UAとGA4の違いの理解を深めてGA4をUA以上に活用できるようになること。 前回参加者からも 『 何となく理解していたGA4の変化の部分を明確に理解でき、大変勉強になりました!』 とコメントをいただいたGA4理解促進の集大成となるウェビナーです! *Googleアナリティクスは、2023年7月にデータ収集が終了したものの、 それまでのデータは閲覧ができる状態でしたが、2024年7月にはその蓄積されていたデータの閲覧も含め すべてのサービスが完全停止となることが予定されています。
プログラム
第一部「GA4をUA以上に活用するために」
スマートスタイル・コンプレックス株式会社 代表取締役副社長兼COO 岡部 征爾 第二部「サーバー管理の重要性」
TOWN株式会社クロジカサーバー管理 セールスリーダー 鈴木 純一 質疑応答
このような方へオススメ
下記のような課題や経験をお持ちの、中小企業の経営者、サイト担当者、マーケターにオススメです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ GA4の記事や資料はたくさん見たけど、分かりやすいものは無かった □ GA4へ移行はできたものの、結局UAとの違いはよく分からない □ UA自体うまく使いこなせていなかったので、GA4は活用したい □ 過去のアクセス数やCV数が見られなくなってしまうのは困る □ 今後、昨年のデータを振り返る機会は出てくると思う ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※同業(WEB制作会社)の方のご参加はお控えください
開催概要
<開催日時>2024年1月24日(水)14:00~15:00
<申込締切>2024年1月23日(火)12:30まで
<形式>Zoomウェビナー
<参加費>無料
<視聴用URL>前日・当日に主催企業よりお送りするメールにてご確認いただけます。 ※ 迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合がございますので、ご注意ください。 ※ オンラインイベントページは開始1時間前、Zoomは開始5分前より入室いただけます。
注意事項
※ 本イベントは、Zoomにて実施いたします。事前にご準備をお願いいたします。 ※ 内容は、予告なく変更となる場合がございます。 ※ やむを得ずキャンセルされる場合には、お早めにご連絡ください。 ※ ご質問は随時チャットにて受付いたします。後半の質疑応答のお時間にピックアップさせていただきます。
主催
TOWN株式会社(プライバシー・ポリシー)
共催
スマートスタイル・コンプレックス株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
いまさら聞けない、Webサイトからの離脱率を下げる方法 ~最新のWeb運用で求められる、UI...
3.8株式会社アイアクト
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
令和の時代におけるWeb運用のトレンド
ここ数年で、社会全体に影響するような大きな変化が多数起こり、令和の時代の価値観はめまぐるしく移り変わっています。 そのような状況の中で、働き方やビジネスの進め方にも大きな変化があったという方も多いのではないでしょうか? その変化は、ユーザーにも発生していると考えられ、会社のWebサイトの在り方も時代に適応させる必要性があります。 本ウェビナーでは、現代におけるWeb運用のトレンドをご紹介いたします。
時代に合わないWebサイト運用で発生する弊害
時代に合わないWebサイト運用を行うことで様々な弊害が考えられます。 例えば、ユーザーが内容を理解する前にサイトのUIが使いづらく、すぐに離脱してしまう・滞在時間が短くなってしまうといった事が挙げられます。 また、離脱率や離脱しているページなどが分からないと、そもそもユーザーがどのような行動をしているのかも把握できない状況に陥ってしまいます。
エンゲージメント向上・離脱率低下を実現するポイントとは
本ウェビナー後半では、Webサイト来訪者のエンゲージメントを向上させたい、最近サイト離脱率が上昇傾向にあるといったお悩みがある方に、 対応すべきポイントや具体的な対策をお伝えいたします。 UI/UX設計・CMS導入・GA分析といったポイントで課題を感じている方、これからWeb担当者になる方や課題がありリニューアルを行う必要がある方、 最新のWeb運用を知り自社のサイトを適応させていきたいとお考えの方におすすめの内容です。
プログラム
13:45~14:00 受付
14:00~14:05 オープニング(マジセミ)
14:05~14:45 いまさら聞けない、Webサイトからの離脱率を下げる方法 ~最新のWeb運用で求められる、UI/UX設計・CMS導入・GA分析とは~
14:45~15:00 質疑応答
主催
株式会社アイアクト(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
結局、何が変わった? UAとGA4の違い
0.0TOWN株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「kurojica.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
内容
Googleアナリティクス(UA)からGA4への移行に関しては、 ホワイトペーパーやウェビナーなど、さまざまな情報が発信されていますが、
結局のところ、UAからGA4に移行して何が変わったの?
をイマイチ理解できていない担当者様も多いかと思います。 そこで本ウェビナーでは、
■UAとGA4の違い ■ GA4をUA以上に活用する方法 ■ UA時代のデータバックアップ方法
に重きを置いて解説。 GA4の基本的な概念、長く慣れ親しんだUAとの違い、などの理解を深めて、 GA4をUA以上に活用できるよう解説させていただきます。 また、特に3点目の「旧UA時代のデータバックアップ方法」については、 来年7月31日のUA閲覧不可になる前に対策を取っておかないと、 過去のデータが全く振り返れなくなってしまうため、必見の内容です。 ウェビナー後半では、Webサイトの運営に抜け漏れがちな、 サーバーの「アクセス集中対策」「セキュリティ対策」についても解説いたします。
第一部「GA4をUA以上に活用するために」
スマートスタイル・コンプレックス株式会社 代表取締役副社長兼COO 岡部 征爾
第二部「サーバー管理の重要性」
TOWN株式会社クロジカサーバー管理 セールスリーダー 鈴木 純一
質疑応答
このような方へオススメ
下記のような課題や経験をお持ちの、中小企業の経営者、サイト担当者、マーケターにオススメです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ GA4の記事や資料はたくさん見たけど、分かりやすいものは無かった ■GA4へ移行はできたものの、結局UAとの違いはよく分からない ■ UA自体うまく使いこなせていなかったので、GA4は活用したい ■ 過去のアクセス数やCV数が見られなくなってしまうのは困る ■ 今後、昨年のデータを振り返る機会は出てくると思う ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※同業(WEB制作会社)の方のご参加はお控えください
開催概要
<開催日時>2023年11月29日(水)14:00~15:00
<申込締切>11月28日(火)12:30まで
<形式>Zoomウェビナー
<参加費>無料
<視聴用URL>前日・当日に主催企業よりお送りするメールにてご確認いただけます。 ※ 迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合がございますので、ご注意ください。 ※ オンラインイベントページは開始1時間前、Zoomは開始5分前より入室いただけます。
注意事項
※ 本イベントは、Zoomにて実施いたします。事前にご準備をお願いいたします。 ※ チケットは、お1人様1枚までとさせていただきます。 ※ 内容は、予告なく変更となる場合がございます。 ※ やむを得ずキャンセルされる場合には、お早めにご連絡ください。 ※ ご質問は随時チャットにて受付いたします。後半の質疑応答のお時間にピックアップさせていただきます。
主催
TOWN株式会社(プライバシー・ポリシー)
共催
スマートスタイル・コンプレックス株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
【再放送】なぜCRMを導入しても、“形骸化”してしまうのか? 〜Microsoft Dyna...
3.4株式会社 シーイーシー
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
本セミナーは2023/10/13開催セミナーの再放送です。
多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました。 ※当日いただいたご質問は後日開催企業より直接回答させていただきます。
多くの企業が取り組むCRMへの移行
近年、多くの企業で顧客管理や営業活動の効率化を目指してCRMの導入が進められています。 CRMは、顧客情報の一元管理や営業活動の可視化を通じて、営業担当者の業務をサポートする強力なツールである一方、運用に課題を抱える企業も少なくありません。
「CRMを導入しても定着しなかった」事例は数知れず
CRMの導入は、実際には「形骸化」してしまう現状があります。 高い投資をして導入したにも関わらず、従業員がうまく使いこなせず、運用が定着しないという問題が生じています。
機能が多く使いこなせない、営業情報の入力が手間、どう使っていいか分からない
CRMの導入において、従業員が直面する課題は多岐にわたります。 特に、機能が多すぎてどれを使っていいのか分からない、営業情報の入力が煩雑で時間がかかる、使い方が複雑で学習コストが高いなどの問題が挙げられます。 これらの課題が積み重なることで、CRMの運用が定着しづらくなってしまいます。
Microsoft Dynamics 365向けのテンプレート、ツール連携により「定着するCRM」を実現
本セミナーでは、「Microsoft Dynamics 365 CRM」「Microsoft Sales Copilot」の機能を活用した効果的なCRM運用の方法を紹介します。 多くの機能を有するMicrosoft Dynamics 365を営業向けにシンプルにカスタマイズした「Salesテンプレート」を利用することで、営業担当者が必要とする機能だけをシンプルに使えるようになります。 さらに、Microsoft Sales Copilotとの連携により入力の省力化を実現し、営業情報を効率的に収集することも可能になります。 CRMを導入したものの、運用が定着していないとお悩みの営業担当者やマネージャーの方はぜひご参加ください。
プログラム
11:45~12:00 受付
12:00~12:05 オープニング(マジセミ)
12:05~12:45 なぜCRMを導入しても、“形骸化”してしまうのか?〜Microsoft Dynamics 365×AIを活用して「定着するCRM」を実現〜
12:45~13:00 質疑応答
※当日いただいたご質問は後日開催企業より直接回答させていただきます
主催
株式会社 シーイーシー(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
専門知識や経験がなくてもSEOを内製化し、コスト削減できる方法を解説 ~IT導入補助金とツー...
3.5株式会社コンテライズ
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
Webマーケティングにおいて必須とも言えるSEO対策
インターネットが人々の生活に欠かせない現代において、多くの企業がWebマーケティングに取り組んでいます。 数あるWebマーケティングの施策の中でも、自社サービスの認知度アップやブランド力の向上、集客の増加のために行うSEO対策は必須とも言える状況です。
SEO対策の課題
しかし、SEO対策を行う中で、以下のようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか? ・外注に委託しているがコストがかかり過ぎている ・改善を行いたいが自社に知見を持った社員がいない ・自社で運用しているが担当者の工数が圧迫されている ・実施していきたいと考えているが、何から始めれば良いかわからない
専門知識や経験がなくても実現できるSEOの内製化
本ウェビナーでは、このような課題を解消するためのツール「SEOanalyca」をご紹介いたします。 SEOanalycaは、SEOの専門知識や経験がない方でも、短期間で集客を最大化できるツールです。 その理由として、PDCAサイクルを回しながら運用改善を行いやすい点が挙げられます。 例えば、レポート機能においては、検索上位のサイトの定量的な分析を行う機能や、定性的に改善ポイントをテキストで通知してくれる機能を持っており、担当者の分析や検証の手間を大幅に削減しながら、成果の最大化を図れます。 その他、コストや工数削減・改善ポイントの分析のための多くの機能をウェビナーの中で解説いたします。 SEO対策に課題をお持ちの方や、内製化を実現したいとお考えの方に特におすすめの内容です。
プログラム
14:45~15:00 受付
15:00~15:05 オープニング(マジセミ)
15:05~15:45 専門知識や経験がなくてもSEOを内製化し、コスト削減できる方法とは?〜コンテンツSEOの課題を解決する『SEOanalyca』〜
15:45~16:00 質疑応答
主催
株式会社コンテライズ(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
デジタルマーケティング人材の確保、採用と育成どちらが最適解なのか ~事例を基に、デジタルマー...
3.9シナジーマーケティング株式会社
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
高まるデジタルマーケティングの必要性
DXの推進が当たり前ともいえる現状において、データの重要性を理解したうえでデジタル技術を活用し、自社のマーケティングに主体的に取り組むことができるデジタルマーケティング人材の需要が大変高まっています。 これまで、デジタルマーケティングの専任担当は置かず、マーケティング担当者が兼務していたといった企業も多いのではないでしょうか? 兼務となると、どうしてもデータを網羅的に把握するができなかったり、データの有効活用に取り組むスピードが遅くなってしまう可能性があります。
即戦力となるデジタルマーケティング人材の不足
こうしたデジタルマーケティングの重要性や課題感から専任担当を置きたいと思っても、即戦力となるデジタルマーケティング人材は不足しており、すぐに確保することは困難です。 その理由としては、デジタルマーケティングは座学による知識習得だけでは即戦力となり得ず、各デジタル技術の効果とその実行における知見がないと効果的な戦略を描けないと言えるためです。 デジタル技術といっても、その中身は膨大かつ複雑なため、網羅的に思考できるデジタルマーケティング人材自体が希少な存在になり、人材確保が非常に困難な状況になっています。
採用と教育、どちらが最適解なのか
本ウェビナーでは、「どのようにして即戦力のデジタルマーケティング人材を確保していけばよいのか?」を採用と教育という観点から解説いたします。 実際にデジタルマーケティングチームを立ち上げた事例もあわせてお伝えいたしますので、デジタル人材を確保するための最善手法を知るきっかけにしていただけると思います。 ・デジタルマーケティング人材が採用できない ・デジタルマーケティング人材を社内で育成したい ・デジタルマーケティング人材を確保していきたい このようなお悩みをお持ちの方に特におすすめの内容です。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:45 デジタルマーケティング人材の確保、採用と育成どちらが最適解なのか ~事例を基に、デジタルマーケティングチームの立ち上げ方法を徹底解説~
11:45~12:00 質疑応答
主催
シナジーマーケティング株式会社(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)
いまさら聞けない、Webサイトからの離脱率を下げる方法 ~最新のWeb運用で求められる、UI...
3.8株式会社アイアクト
本セミナーはWebセミナーです
ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。 なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。
時代の移り変わりにあなたの会社のWebサイトは適応できていますか?
ここ数年で、社会全体に影響するような大きな変化が多数起こり、令和の時代の価値観はめまぐるしく移り変わっています。 そのような状況の中で、働き方やビジネスの進め方にも大きな変化があったという方も多いのではないでしょうか? その変化は、ユーザーにも発生していると考えられ、会社のWebサイトの在り方も時代に適応させる必要性があります。 本ウェビナーでは、そうした時代の変化にあわせたWebサイトの在り方をご紹介いたします。
Webサイトの運用負荷・コストなどを軽減できるAI検索
また、AIの技術の進歩も著しく、一般の方でも気軽に扱える生成AI(ChatGPTなど)が登場するなど、AIが身近になってきています。 そうした中で、WebサイトにもAI検索を取り入れる企業が増えてきています。 ウェビナー後半では、これまでのサイト内検索で発生していた課題や、AI検索がそうした課題をどう解決できるのかをデモを交えて説明いたします。
エンゲージメント向上・離脱率低下を実現するポイントとは
Webサイト来訪者のエンゲージメントを向上させたい、最近サイト離脱率が上昇傾向にあるといったお悩みがある方に、 対応すべきポイントや具体的な対策をウェビナーの中でお伝えいたします。 これから、Web担当者になる方や課題がありリニューアルを行う必要がある方、最新のWeb運用を知り自社のサイトを適応させていきたいとお考えの方におすすめの内容です。
プログラム
10:45~11:00 受付
11:00~11:05 オープニング(マジセミ)
11:05~11:25 【第一部】今の時代のWebのトレンドについて ポイントを押さえて分かりやすくご紹介
担当しているWebが本当に時代に沿っているのか、自信がありますか? 時代が変化していく中で、 常にトレンドを追い続けるにはハードルが高い…令和の時代において、 Webサイトを作る際、 気を付けるべき点や 押さえるべきターゲットや構成のポイント、 CMSやGA4分析、 アクセシビリティ、セキュリティなど技術的に避けられない点などを わかりやすくご紹介いたします。
11:25~11:45 【第二部】離脱率が減る、エンゲージメントが上がる デモで確認できるAIサイト内検索の実力
みなさまはお宝満載の自社のサイト内検索のログを見たことがありますか? 「あれ、この検索で正しいページが表示されてないぞ」という課題だけではなく、 「えっ、うちにこんなニーズがあるんだ」という発見があるのがサイト内検索のログです。 これまでの検索機能ではなかなか思い通りの検索ができず、サイト内検索はサブの機能でしたが、 AI検索の登場により、 劇的に環境が変わってきています。 例えば、サイトの離脱率が減った。 あるいは、GA4のエンゲージメントがあがったというような成果も。 本セッションでは、これまでの検索機能の課題とAI検索の実力をデモでご説明しながら、 Webサイトの運用負荷・コストなども軽減することができる理由をご説明いたします。
11:45~12:00 質疑応答
主催
株式会社アイアクト(プライバシー・ポリシー)
協力
株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー) マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー)